当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

月刊ロジスティクス・ビジネス

先日、日経産業新聞を読んでいて知ったのだが、月刊ロジスティクス・ビジネスという雑誌の2004年5月号の特集が「ICタグは使えない」というもので、もちろんこれまでも例えば「ユビキタス・バブル」といった言葉での揶揄はあったが、IC タグ関係についての問…

ブログとソーシャルネットワークの現在形

読んでいるうちに出てくると思わなかった Wiki の話になって驚いていると、いきなりワタシの名前が出てきて椅子から転げ落ちそうになった。ありがたいことである。でも、最後に orkut や Wikipedia や /.J とならんで YAMDAS Project と書いてあると何か申し…

winny_47_arrested

というわけで Winny の作者が逮捕されて一週間になる。この一週間、某氏(名前は出さないでおく)とこの件でメールのやり取りをするのが唯一心の慰めであった。ワタシ自身は Winny を使ったことがない。だからこのソフトウェアにも、その作者にも思い入れは…

5月10日分のコメント欄について

前回の更新を受けてのコメント欄のやり取りで、この上なく落ち込んでしまった。何より悲しかったのは、元々当方が論点にしたクリエイティブコモンズ周りとまったく関係ない話に終始したことである。本筋から離れた、しかもつくづくどうでもいいと思っている…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に結城浩『結城浩のWiki入門』を追加。そういえば第二回Wikiばなは6月5日ですか。今回はワタシは参加しないが、有意義なものになることをお祈りします。

ベティ・サイズモア

もちろん映画総体として優れているのだが、何より主演女優の類まれなる魅力とともに記憶される映画というのがある。個人的には、フェリーニの『道』におけるジュリエッタ・マシーナを頂点として、近年の映画では『マルホランド・ドライブ』のナオミ・ワッツ…

で、東浩紀は相手にちゃんと問題を指摘したのか?

「ファッションとしてのCreativeCommons」というのは、個人的には何を今更という話でしかなく、blog でネタにするのは別にいいのだけど、じゃあ、アナタはヤノベケンジにメールなりで知らせたのか? と思ってしまう。エントリが公開されてから一日以上ヤノベ…

賢い質問のしかた

esr の How To Ask Questions The Smart Way の日本語訳。原文は随分前から公開されている文章だが、訳してくださった方に何より感謝。ネタ元は Good Wrappers For People Who Love Bad Know-How。結城浩さんの「技術系メーリングリストで質問するときのパタ…

YAMDAS更新

蘊蓄linksにおける「蘊蓄抜きでリンクしたいサイト」恒例の入れ替え。実は『結城浩のWiki入門』の読書記録を書きかけていたのだが、ちょうど結城さんに『フェルマーの最終定理』の読書記録を好意的に取り上げていただいた。それ自体は大変光栄なのだが、それ…

キル・ビル Vol.2

はい、観てきました、キル・ビル。前作同様、他の人の感想・批評を読まないようにするのは大変だったよ(今もほとんど見てない)。前作の段階でこれに何を期待していいか、というより何を期待しちゃダメかというのは分かっているので、もうどうにでもしてく…

深夜のアイデア

実家で、久しぶりに『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』を読んで大層面白かったのだが、ヒッチの話でひっかかるものがあった。以下、第13章 p.269-270から引用(ワタシが持っているのは、初版第……ごめん、書き留め忘れた)。 ところで夢といえば、こんな…

地獄の交響楽

またボチボチ更新されるようになった suchi today の5月4日分、最後のオチまで狂ったように笑えます。例の NHK でのキッスの番組のことを覚えていたのだが、ちょうどその日ベンジャミンと飲んでいたので観ることができなかった。ビデオ予約しておくべきだっ…

『iPod』のシャッフル再生で音楽の聴き方が変わる

さて、少し前に話題になったこの記事など良い題材である。70年代ロックを知る人間は、「私は未来を見た。その未来とはシャッフルだ」という文章だけでニヤリとするのである。原文を見ると言い回しが少し違うので確証はないが、やはりジョン・ランドゥの「私…

「スクール・オブ・ロック」再び

後から考えてみると、ストーリー的にはどうでもいいような話に思えて仕方ない映画なのだが、それで滅茶苦茶盛り上がったのは、やはりロックマジックなのだろう。『あの頃ペニー・レインと』では「天国への階段」の使用を拒否されたはずだが、こちらではちゃ…

ゴドレー&クレーム再び

「スパイク・ジョーンズからゴドレー&クレームに」を書いたときには、ゴドレー&クレームの名前を出しても分かる人おるのかねと不安だったのだが、コメントを見ると同じように思っている人がいるようで嬉しかった。……と思っていると、嶋田丈裕さんが偶然に…

ラスプーチンのペニス展示?

あん? 30センチ? ホンマかね。いろーんな意味で驚きの一言。AA略。

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録にサイモン・シン『フェルマーの最終定理』を追加。今更ですが素晴らしい本でした。ゴールデンウィーク中の話題としては、CD輸入権シンポジウムの話が欠かせないわけだが、本筋の話はいろんな人がしていて異存はないので(もちろん何かし…

狂犬山形浩生

しばらく本屋に行く時間も取れなかったのだが、ゴールデンウィークに入り、ようやくぼーっと立ち読みする時間ができた(これじゃ確かに寂しい人生だ)。サイゾー2004年5月号を立ち読みしていたら、山形浩生が、自身が翻訳した『創発』に対する批判を書いてい…

スクール・オブ・ロック

というわけで観てきました『スクール・オブ・ロック』(そっちかよ)。はっきり書いておく。少しでもロックを愛する心を持つ人間なら、観て絶対損のない映画である。……ああいや、こんなぬるい言葉じゃ足らん。最高のロック映画! ……と言い切ってしまおう。90…

GOGO夕張に絞め殺されたいんだ

先日昼食時、同僚からゴールデンウィークの予定を聞かれ、「キルビル観に行きます」と即答したら、「そういうのは予定といわないんだよ」と突っ込まれてしまった。そうなのか……悪かったな、寂しい人生で!(被害妄想)

空港で靴のX線検査も 連休前にテロ対策強化

既にプロレスから卒業してしまった人間ではあるが、かつて猪木イズムに心酔した影響で、空港でボディチェックをされた際思わず足を上げてしまい係員に笑われたことのある当方にとっては朗報。

57歳若さの秘密 デヴィッド・ボウイ8年ぶり来日

最近ではマッシュ・アップ・コンテストなんぞも行っている天晴れなボウイの来日公演についての記事だが、おい57歳で老人はねーだろ、このクソアマ……なんてことが書きたいのではない。何より、この一言に尽きる。増井修、生きていたのか!

YAMDAS更新

読んだ観た聴いたにスパイク・ジョーンズからゴドレー&クレームにを追加。たまにはこういうぬるい、誰も喜びそうにない文章を書くのがバランスを保つのに良いのかもしれない……って何のバランスだ?こういうのこそ KEEPERS 向け原稿なのだろうが、もうサイト…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)