当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2005-04-28から1日間の記事一覧

スティーブン・ジョンソンのポップカルチャー擁護の新刊『悪いものはみんないいものだ』

『創発―蟻・脳・都市・ソフトウェアの自己組織化ネットワーク』、『マインド・ワイド・オープン―自らの脳を覗く』の著者であるスティーブン・ジョンソンの新作『Everything Bad Is Good For You: How Today's Pop Culture Is Actully Making Us Smarter』を …

スクリプト言語人気に思う,動的型付け言語の可能性

記事内容については既にいろんな人が取り上げているので、本筋と関係ないところを一点指摘しておく。記事の中で Martin Fowler の DynamicTyping を紹介しているが、kdmsnr さんが日本語訳をちゃんと公開している。どうして日本語訳へのリンクを併記しないの…

history flow

IBM の Collaborative User Experience Research Group というところが、Wikipedia の内容の変遷をビジュアル化するアプリケーションを開発している。ネタ元はなんか:かんがえて-2。

Wiki Way、それはアジャイルなり?

hisashim さんのところで御大 Dave Thomas の文章が紹介されていたが、 彼らが開発したXMLベースの原稿形式は、TeXのような参照先の自動解決機能を備えている。そのため、まるでWikiのように原稿を書ける。 ということを、The Wiki Way of Writing という文…

An Atom-Powered Wiki

さて Atom のほうもそろそろ仕様が固まる見込みだが、それに Wiki がどのような影響を受けるのか知るのに参考になる文章。フィードのだけでなく API の話も含まれる。もちろん Wiki における RSS フィードの問題は、Atom になっても引き継がれるのだろう。ネ…

WindowsでIPsecをパケットフィルタとして利用する

最近 IPsec 自体使ってないのだが、Windows プラットフォームにおける IPsec についての情報は特にワタシの中で足らないものなのでありがたい。そうそう、年の話で言えば、伊原さんはワタシと同い年なのだが、片や Microsoft MVP、片や……止めておこう。

「ぼくはまちちゃん」 ――知られざるCSRF攻撃

公開前に著者が「コラムが検閲引っかかりまくり」と書いていたので、どういう内容になるか注目していたが、充実した解説記事じゃないすか。今回の問題で、CSRF という言葉も一気にメジャーになった。しかし、著者のプロフィールに「1975年京都生まれ」とあり…

60年前の「新潮」と坂口安吾

火曜日の朝日新聞夕刊に島田雅彦の文芸時評が載っていたのだが、それに面白い話があった。昨年創刊百周年を迎えた文芸誌の老舗「新潮」の百年の歴史において、唯一黒字だった時期があるのだが、それはいつかということ。答えは終戦間もない頃だそうで、戦争…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)