当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

科学出版におけるRSSの役割

The Role of RSS in Science Publishing: Syndication and Annotation on the Web Atom に関して、Software Design に寄稿された Atom についての総合的な解説がウェブに公開されていてありがたかったが、海外ではこういう論文がウェブに載るんやねぇ。以前…

『ガラスの仮面』の北島マヤのモデルは坂田三吉

「北島マヤは坂田三吉」 - 勝手に将棋トピックス 有名な話らしいが、まったく知らなかった…将棋連盟はこういう話をもっと活用しなさい! と思ったが、考えてみれば何をどう活用してよいか途方に暮れる話ではある。いや、でも驚いた。坂田三吉について書かれ…

地震、停電、おれカネゴン

カネゴンさんの電話にまつわる昔話が失礼ながら面白くてたまらないわけだが、停電と電話と親の三点セットで思い出した話がある。それは阪神淡路大震災に遭遇したときのときのことで、あの地震の後、当然ながらしばらく停電状態でワタシも呆然としていたとこ…

表示モード変更その後

はてなダイアリーの表示モードを変更した話の続き。ナビゲーションが付くのは良いのだが、左側にそのエントリの前(上)のエントリ、右側にそのエントリの次(下)のエントリが来てほしいのだが逆なのね。新しい書き込みの方向設定の問題かと思ったが、それ…

今年はモンティ・パイソンの当たり年だ!

以前にも大ヒットをお伝えしたミュージカル Spamalot だが、トニー賞で14部門でノミネートとのことで素晴らしい! 観たい! 畜生!我らがエリック・アイドルも複数の部門でノミネートされているが、是非受賞してほしいな。それとは関係なしに、ako さんの以…

RFCの呪い。存在しない2.4.1節の謎

すいません、ウソです。呪いでも謎でもありません。toyo’s Weblog によると、RFC2821(日本語訳)には存在しない 2.4.1 節参照と書かれたところがあるとのこと。RFC2821 といえば言わずとしれた SMTP、つまりメール配送に関する重要な仕様を定めているところ…

セックスの百科事典、Encyclopedia of Sex

こんなサイトがあるんですなぁ。まさに性典。PostNuke を使って構築されてますな。さて、何か調べてみようかと小考して浮かんだのが、以前町山智浩さんが書いていた、ハワード・スターンがラジオで言った言葉(我ながらしょうもない…)。すると、Nasty Sanch…

Peter H. Salus の新作『The Daemon, the GNU and the Penguin』続報

こないだ取り上げた Peter H. Salus の新作の第8章が公開されている。 Chapter 8. "Free as in Freedom" おっと思った人もいるだろう。オライリーから出た Richard Stallman の伝記『Free as in Freedom』とタイトルが被っている。実際この章について Salus …

『Success of Open Source』は山形浩生が訳している?

何度か取り上げたことのある Steven Weber の『Success of Open Source』(ハードカバー、ペーパーバック)だが、山形浩生の著書訳書ページを見ていて、氏が訳しているらしいことに気付く(ハズレだったらすいません)。しかしそれにしても、「馬鹿の本」と…

表示モードを「日記モード・見出し別ページ」に変更

旧聞に属するが、はてなダイアリーが大幅なバージョンアップを行った。今回の変更の主眼は以前から続けてきたブログシフトが一段落したことだろう。当方は必ずしもその流れを全部は好意的には見ていないし、気に食わないことがあればその都度指摘してきた。…

YAMDAS更新、もしくはオラ、教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書に載ったぞ!

yomoyomoの読書記録にばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を追加。いやはや、すごい本でした。以上。

AERAってホント面白いよなぁ! もしくは無能な男に専業主夫は無理!

なぜか現在、仕事場の休憩室に AERA が常備されている。これまでほとんど読んだことのない雑誌だったのだが、地方女は損とか電車男になれなかったボクたちとかホリエモン関連とか会社のせいで結婚できないとかアレな特集記事をかなり楽しく読ませてもらって…

将棋界に受け継がれる「焼き魚定食」

村山聖九段の生涯については、なんといっても『聖の青春』を読んでもらうほかないのだが、その中でこの「焼き魚定食」が何度も出てくるのですな。これは読書記録にも書いたが、大阪で偶会した羽生善治を好きな女性に対するようにおずおずと食事に誘い、この…

Wikiのディレクトリ型登録サイトWiKi4All

Wikicities blog で知ったが、WiKi4All という Wiki 専用ディレクトリ登録(+検索)サイトができている。例によってこのサイト自体も MediaWiki で作られている。ものすごく分野が細分化されているのに感心したが、しかし実際はまだ中身はスカスカだったり…

ブログ界隈を映画にするなら、キャスティングはこうなる!の続き

こないだ書いた「ブログ界隈を映画にするなら、キャスティングはこうなる!」だが、ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会のD姐さんから反応いただいた(05/09(月) 12:58)。ワォ! ブロッガーの端くれとして、アテクシも言わせていただくと、具見せのリン…

伊藤直也さん、Ajaxのサミット開催、Rubyist Magazine

伊藤直也さんが、「はてなRSSの技術的ポイント」で WEB+DB PRESS に Ajax の原稿を書いていること、他にも有名どころの豪華執筆陣の原稿が載ることを書かれているが、O'Reilly Radar によると、Adaptive Path とオライリーがタッグを組み、Ajax Summit なる…

ヒラリー・ローゼンの人間性

さて、そのヒラリー・ローゼンといえば、RIAA 会長として違法音楽ファイル交換を撲滅すべく活動した人物で、Free Culture を唱える方面とは非常に折り合いの悪い人物であるのだが、そうしたローゼンの別の一面が分かる文章をたまたま見つけたのでご紹介。少…

YAMDAS更新、もしくはDRMと音楽研究

Technical Knockout にDRMと音楽研究を追加。Cory Doctorow の文章の日本語訳です。Boing Boing の軽めのエントリだが、これを訳したのには理由がいくつかある。一番目の理由は置いておくとして、二番目には、これまでワタシ自身音楽研究者の立場で考えたこ…

The Velvet Underground & Nico

Velvet Underground & Nicoアーティスト: The Velvet Underground出版社/メーカー: A&M発売日: 1996/05/07メディア: CD購入: 4人 クリック: 106回この商品を含むブログ (203件) を見る980円どころか、800円台である。これは以前にも書いたことがあるが、ベル…

佐藤優『国家の罠』とACCS事件

[connect24h:8997] 読書感想文:国家の罠 外務省主任分析官だった佐藤優の『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』が各所で話題になっている……という書き方をするということは、つまりワタシはまだ読んでないということなのだが、はまもとさんがこの本…

Peter H. Salus の新作『The Daemon, the GNU and the Penguin』がウェブで読める

『UNIXの1/4世紀』の著者である Peter H. Salus の新作『The Daemon, the GNU and the Penguin』が、SCO 訴訟絡みでもおなじみ Groklaw で、クリエイティブ・コモンズライセンスの元で公開されているのにようやく気付く。但し、公開されているのは進行中の草…

ブログ界隈を映画にするなら、キャスティングはこうなる!

といってもアメリカの話。hyku blog の Casting "Blog" the Movie をご覧あれ。日本だとどうなるのかしらん。個人的には Robert Scoble 役がフィリップ・シーモア・ホフマンというのが一番受けた。この写真の並びだけ見るとピッタリすぎる。そういえばローレ…

先週金曜深夜のMOK Radioとワタシの質問

うん、大体いつもの感じだったと思います。それに声割れてたかぁ? 以上、ワタシの感想。津田大介さんの「先日のMOK Radioの件」を基点に主な反応が読めるので、そのあたりの話は省略。ワタシが放送前にメールで送った質問は以下の二つ。原文のまま。いずれ…

はてなダイアリー - オープンソースとは

Wikipedia について書いたからついでにというわけではないが、はてなダイアリーキーワードの話。mhattaさんがはてなダイアリーキーワードの「オープンソース」の記述が問題では、という指摘をされていて、確かにオープンソースが「ソフトウェアのライセンス…

YAMDAS更新、もしくはWikipediaと過ごす昼下がり

コラムライブラリにWikipediaと過ごす昼下がりを追加。どのコーナーにいれてよいか困る文章で、Wikipedia の文章であるが技術系でもなし、読書系かなとも思うのだがそれでも違和感があるのでコラムライブラリに入れたが、このような普通の文章、つまり雑文を…

死の王

死の王 [DVD]出版社/メーカー: パンド発売日: 2001/02/23メディア: DVD クリック: 30回この商品を含むブログ (14件) を見る最低映画館(閉館の知らせに涙にくれたものだが、新館ができつつあるので一安心)で岸田裁月さんが書いているのを見て以来いつか観て…

お笑いパソコン日誌のゆくえ

お笑いパソコン日誌だが、昨年11月、半年振りに生存報告があったが、時が経つのは早いもので、それからまた半年が経とうとしている……chic さん、ワタシゃアナタの文章がまだまだ読みたいっすよ。

MediaWiki 1.5アルファ版リリース

Wikicities blog で知ったのだが、Wikipedia をはじめとする WikiMedia 財団のプロジェクト、並びに Wikicities で採用されている MediaWiki のバージョン1.5のアルファ版がリリースされている。注目すべきは新機能で、リリースノートを見ると、Permalinks …

プリンストン大学でファイル交換についての討論会が開かれる

P2P

Freedom to Tinker によると、5月6日に Fear-to-Peer at Princeton: A Debate about Filesharing on Campus と題した討論会がプリンストン大学が開かれる。注目すべきはパネラーで、MPAA で海賊行為の取り締まりに従事する Dean Garfield と EFF の Wendy Se…

amazonでランキング1位になった本を淡々と記録するブログ

moriyama.com : 探書ノートで知ったブログ……というか、これも森山さんが作られてるんですな。いや、これはすごくうまいと思う。企画としても、アフェリエイト的にも。 5年後くらいに見ると面白いかもしれません。 というのもなるほどと思うのだが、考えてみ…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)