当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

寝言ポエムは寝て言え

批判の意図はないが(と前置きすればどんな雑言を書いてよいと思ってる?)、ここ最近の近藤淳也さん(id:jkondo)のエントリを読んで感じるのは正味の話そんなところである。言いたいことは理解できる(ような気がする)のでなおさら。

君は『ローリング・ストーン』日本版を知っているか?

いや、知らないでも何に困ることはないわけで、ワタシ自身読んだことがないわけですが。敬愛する桑原茂一さんが携わっていたことくらいしか知らない。『日本ロック雑誌クロニクル』という本に詳しいらしいが、残念ながら未読である。日本ロック雑誌クロニク…

『Mind Performance Hacks』のサポートWikiサイトができていた

もう一つオライリーネタ。オライリーから『Mind Performance Hacks』という本が刊行されることは以前取り上げているが、著者によるサポート Wiki サイトが作られていた。 MindPerformanceHacks - Mentat Wiki Moin Moin を使ってますな。各ページの構成もフ…

話題のハードウェアハック雑誌『Make』の一年分セットが発売される

オライリーのハードウェアハック雑誌 Make 並びにそのブログについてはワタシも地道に取り上げてきたのだが(その1、その2、その3)、そのときはちっとも注目してくれなかったのに、増井俊之さんが取り上げるや否や触覚を震わせるカネゴンさんはひどいや!………

サンの社内ブログを動かす「Roller」ブログソフトウェア

サンの社内ブログを動かす「Roller」ブログソフトウェア 今や Sun も blogs.sun.com を運営しているが、三年前は「Sun の従業員でブロッグしている人間はいるだろうのか?」なんて書かれていたのだからこの世界は変化が早い。またそれに適応しないと生き残れ…

ETechやlast.fmやMySpaceやPLAYLOGや『デジタル音楽の行方』

FoM

先週はオライリーの Emerging Technology Conference についてのエントリをいくつも読んだ。日本からもブログ界隈の人たちが結構参加していたためであるが、今年の Etech は Attention Economy がキーワードだったようで、目先の利く翻訳者なら今週末↓の翻訳…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に 祝康成『真相はこれだ!―「昭和」8大事件を撃つ』を追加。もっとどんどん読書記録を書きたいところなのだが。関係ないが今日の画像は Flickr で話題になっていた頭に Creative Commons マークの剃りを入れた人の画像からの抜粋。当然な…

期待の新刊、『Life Hacks PRESS デジタル世代の「カイゼン」術』

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~作者: 田口元,安藤幸央,平林純,角征典,和田卓人,金子順,角谷信太郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/03/23メディア: 大型本購入: 27人 クリック: 886回この商品を含むブログ (396件) を見る昨年あた…

『ダ・ヴィンチ・コード』にブルース・シュナイアーの名前が登場するそうな

これはちょっとしたトリビアというか。またしても Rebecca Blood のところで、『ダ・ヴィンチ・コード』に Bruce Schneier の名前がちらっとだけど登場することを知る。アラン・チューリングが登場する小説もあったようだが。あとこれも取り上げ忘れていた。…

Wikiの語源についてのウォード・カニンガムによる解説

さて、ウェブアプリケーション Wiki の語源に関しては、ハワイ語の "Wiki Wiki" に由来するというのが定説、というかそれ以外ありえないだろうと思っていたのだが、「一説によれば、wikiは「what I know is(私が知っているのは・・・)」の頭文字を取ったも…

ゲームプログラミングについてのWiki

Game Programming Wiki - GPWiki ゲームの話題ついでにご紹介。この Wiki の精神というか視点は What is Game Programming を見れば一目瞭然である。 Most people have seen programs like FreeCell and most people have played them. But where do they co…

Wikipediaの「ファミ通」英語版ページで見つけたオールタイムベストゲーム100選リスト

Rebecca Blood のところで、日本人は日本のゲーム、しかも RPG が大好きというエントリがあがっていたのだが……当たり前だと思いますが?それはともかく Wikipedia にファミ通の英語版ページがあるのには驚いた(さらに書けばフランス語版、スウェーデン語版…

キャプテン・クランチまでがビデオポッドキャストを開始

O'Reilly Weblog で、その昔スティーブ・ジョブスやスティーブ・ウォズニアクも師事したことで知られる最古参ハッカー、キャプテン・クランチこと John Draper がビデオポッドキャスト、その名も CrunchTV を始めたことを知る。恥ずかしながらこの人の顔をワ…

iNTERNET magazine 2006年4月号

INTERNET magazine (インターネットマガジン) 2006年 04月号出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/02/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見る先日休刊のニュースが報じられた iNTERNET magazine を編集部よりいただいたのでコメントを。まず…

「おやじキモーイ」とか書いている40男もかなりキモいよ、山形浩生

Irresponsible Rumors 2006 前半 ……とか書くと、「そういうお前が一番キモい」の一言で終わりになりますね、すいません、山形さん。そういえば氏は現在絶賛お詫び中だが、これでは山形浩生的説明責任を果たしていないのではないか?だって氏はかつて大見得を…

InfomationWeekのWikiの企業利用についての記事

InformationWeek | Wikis | Wikis At Work | 2 3, 2006 InformationWeek | Business Processes | Wikis In The Workplace | 2 27, 2006 もはや Wiki の企業での利用が記事になることは、少なくともアメリカでは珍しくなくなっている。個人的に面白かったのは…

なぜかWikipediaの関西弁のページが充実している

Wikipedia を厳密に百科事典ととらえるとかなり厳しいところがあるのは事実だが、たまにリンクを辿っていって、予想もしなかった項目や、やたらと充実している項目を見つけるのは楽しい。おい、ツンデレに英語版ができてるよ! しかも例がレイア姫とキング・…

文芸的プログラミング専門Wikiが開設されている

文芸的プログラミングといえば、ドナルド・クヌース(Donald Knuth)が提唱する、プログラムの作成とその文書化を同時に行なう手法で、詳しくは『文芸的プログラミング』(asin:4756101909)を読んでほしい……と言いつつワタシもちゃんと読んでないのだが(笑…

欲しいのはiPod Wifi Wiki Hifi

雑種路線でいこうの「iPod WiFiと想起して忘れかけていた野望を思い返す」を読んで、ワタシもまた忘れかけていた文章を思い返した。それは二年半ほど前に訳した「ほしいのは Wifi Wiki Hifi」である。音楽共有の形は南方司さんが考えるのとかなり違うのだけ…

『デジタル音楽の行方』への反応 その27

FoM

まだまだ続く『デジタル音楽の行方』への反応だが、今回はまず Idea Note から引用。 この本は簡単に言うと「発達してきたテクノロジーと音楽との関係について教えてくれる」本です。さらに、「テクノロジーが発達することによって社会が大分変わって、その…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に 近藤淳也『「へんな会社」のつくり方』を追加。本当はもっといろんな話を書きたかったのだが、面白くない話に終始している。近藤さんをはじめとするはてなの方の話を書くだけで(ワタシが)楽しいのは分かっているが、飽くまで読書記録…

映画『時計じかけのオレンジ』に登場した、あのオブジェが!

……という Subject のメールが Amazon.co.jp から届いたのだが、もしやと思っていたら本当にアレだった! このオブジェが売られているのは知っていたが、まさか Amazon で買えるようになろうとは。MEDICOM TOY LIFE ENTERTAINMENT The Rocking Machine (ザ・…

画家や作家よりもひどい仕事、それは役者?

先日戯れに書いた「殺し屋ネリのギャラはいくらだったのだろう?」に、Shiro Kawai さんが反応くださっている(2006/02/25 14:24:44 PST)。というか、反応くださるとすれば川合さん以外にないとこちらも思っていたが。これは純粋に称えているのだが、日本の…

日経コミュニケーションがAsteriskのセミナーを開催

無料IP-PBX「Asterisk」の全貌 日経コミュニケーション セミナー 以前よりオープンソース IP-PBX の Asterisk については何度か取り上げてきたが、昨年末「日本のIP電話市場に黒船来襲」という記事を掲載した日経コミュニケーションが、Asterisk をテーマに…

世界最小のシングルユーザWiki、それは……

The World's Smallest Single-User Wiki - O'Reilly ONLamp Blog vim かよ! ……というわけで、Perl ハッカーの chromatic が ChangeLog メモに通じる話を書いている。Emacs だと EmacsWiki や howm があるが、「最小」となるとやはり vi のほうが相応しい感…

インフルエンザ情報専門WikiがCNNで取り上げられる

インフルエンザ情報を専門に扱う Flu Wiki は以前 Rebecca たんのところで見たときに取り上げようと思いながら機会を逃していたのだが、CNN.com に Wiki 作者ともども紹介する記事が掲載されている。 CNN.com - Flu Wiki alternative to official sources - …

『デジタル音楽の行方』への反応 その26

FoM

しつこく続ける『デジタル音楽の行方』への反応だが、今回はまずは MAL Antenna から引用。 最近「デジタル音楽の行方」という本を読んでからいろいろ音楽業界の未来について考えているのですが、どうやって自分の好みに合う音楽を見つけるか?、というテー…

「はてなSNS」でなく「はてなポータル」を目指すべきではなかったか?

はてラボが始まってそれなりに経つが、遊んでみる時間が取れない……というのはちょっとウソで、そこで公開されているサービスがピンとこないから手をつけていない。唯一はてなワンワンワールドには食指が動くが、これなどやりだすときりがなさそうだし、とな…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)