当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴィスコンティの遺作『イノセント』のDVDが遂にリリースされる(でも二ヶ月以上先)

イノセント 無修正版 デジタル・ニューマスター [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/09/22メディア: DVD購入: 1人 クリック: 295回この商品を含むブログ (22件) を見る以前、日本盤 DVD がリリースされていない映画特集という企画をやろうとし…

ポール・グレアムがWeb2.0について語る

Interview About Web 2.0 ポール・グレアムは以前にもそのものズバリ Web 2.0(日本語訳)という文章を書いているが、Web 2.0 についての本を書いている人のインタビューを受けている。とりあえず週末にでもじっくり読むことにするが、それまでに誰か日本語…

「プロジェクト源氏物語」始動

mommoo で知ったのだが、「プロジェクト源氏物語」というのが始まっている。これは面白い。末永くプロジェクトが続き育つことを祈りたい。

日経ITProのAstetrisk連載

日経 ITPro に高橋隆雄氏による Astetrisk についての連載があるのを今更知る。 Asteriskを使う(1):ITpro Asteriskを使う(2):ITpro Asteriskを使う(3):ITpro Asteriskを使う(4):ITpro Asteriskを使う(5):ITpro 書籍は高橋さんの本とオライリ…

星になったクレイジー・ダイアモンド

Madcap Laughsアーティスト: Syd Barrett出版社/メーカー: EMI Europe Generic発売日: 2002/04/16メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (20件) を見るBarrettアーティスト: Syd Barrett出版社/メーカー: EMI Europe Generic発売日: 2004/02/23メ…

ルー・リードのソロ初期作が紙ジャケに

CDJournal.com - ニュース - ルー・リードの作品群が紙ジャケに ラインナップを見ると、ほぼ70年代初期〜中期の第一期 RCA 時代のものですな。コストパフォーマンスが良いとは言えないが、彼のような言葉が大きなウェイトを占める人の場合、日本盤のほうがよ…

安吾Tシャツほしい! ……と書くともれなくはてなスタッフ(中略)という仕組みはありません。

NAKAMOTO PERSONAL - 安吾Tシャツ 朝日新聞の記事は確か時間をおいてウェブから消えるはずなので、こちらをリンクしておく。正直言ってかなり欲しいぞ、安吾Tシャツ。しかし、「堕落バッチ」は勘弁してくれや。今年は坂口安吾生誕百周年にして没後半世紀経ち…

ウィキペディアン(うち一人日本人)へのロングインタビュー

Dirk Riehle: How and Why Wikipedia Works: An Interview with Angela Beesley, Elisabeth Bauer, and Kizu Naoko WikiAngela で知ったインタビューだが、このインタビュー内容が Angela Beesley が WikiSym 2006 で行う基調講演につながるみたい。インタビ…

音楽産業のロングテールとニール・ヤングの偉大な仕事と誤った認識

『デジタル音楽の行方』の訳者あとがきにも書いたが、この本を訳していて、「ロングテール」理論との親和性を何度も感じた。それを裏付けるように、本家 Chris Anderson が Wired に The Rise and Fall of the Hit という音楽産業のスターシステムの終焉とニ…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に野口英司編著『インターネット図書館 青空文庫』を追加。予想以上に面白かった本だが、周辺の話もいろいろ織り込ませてもらった。

「うまみ(Umami)」が国際語であることを今更知る

Rebecca Blood さんのエントリで UMAMI Information Center なるものを知る。「うまみ」が Umami としてそのまま国際語になっていたのか! でも、「うまみ情報センター」ってすごいな。Wikipedia でも「うま味」が項目になっているが、調べてみると日本うま…

ブッシュ大統領がU2の"Sunday Bloody Sunday"を歌い上げるリミックス動画

PinkDome - June 29, 2006 - Best. Video. Ever. こんなものよく作るよなぁ。ここまでやるとは見事の一言。ネタ元はオライリー・ジャパンの編集者……と書きたいところだが、ワタシだって O'Reilly Radar は読んでいるのである(笑)

アンジェラ・ビーズリーがWikimedia財団の理事を辞任

Angela Beesley: Resignation Jimmy Wales がインタビューなどでポロっと喋ったことがニュースになる状況は好ましくなく、Wikimedia 財団の理事会を中心とした集団運営体制がうまく回るかどうかが重要だと以前から書いているが、Angela Beesley が理事会を辞…

マイクロフォーマットが目指すものはセマンティック・ウェブとは違うのか?

Casual Thoughts about Any Phrase - マイクロフォーマットについての素人くさい整理 Casual Thoughts about Any Phrase - マイクロフォーマットの抱える玉石混交の問題 microformat という言葉はもちろん以前から何度も耳にしていたが、よく理解していなか…

フィリップ・マーロウのすべってる話

実に二年以上のブランクを破っての「世界文学全集」第三回目は、レイモンド・チャンドラーの『長いお別れ』である。長いお別れ (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 7-1))作者: レイモンド・チャンドラー,清水俊二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1976/04/01メデ…

日本版がある著名な海外ブログをまとめてみた

先月 TechCrunch に日本版ができて、これはありがたいと思ったわけだが、考えてみればそうした海外の有名ブログで日本版が存在するものは他にもあり、ワタシはその多くを購読している。やはり日本語で読めるのは時間の節約になる。ちょっと気になったので、…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)