当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

入れてはいけない(?)Firefox拡張機能トップ10

Top 10 Firefox extensions to avoid Slashdot で知った記事だが、お勧め Firefox アドオンの情報はよく共有されるが、その逆は盲点かもしれない。この記事で挙がっている10選は以下の通り。 Fasterfox NoScript Adblock と Adblock Plus PDF Download Video…

青木靖さんによるG.M.ワインバーグのブログ翻訳

以前青木さん自身によるコメントがあったが、『コンサルタントの秘密』などでおなじみワインバーグ先生の二つのブログの翻訳が始まっている。 コンサルタントの秘密 - 一見無害だが危険な言葉 ワインバーグの文章法 - あらゆる年代の批評家に対処する ブック…

ティム・オライリーが提唱するブロガーの行動規範の続報

先日お伝えしたブロガーの行動規範(code of conduct)の件だが、Tim O'Reilly が続きの長文エントリを書いてドラフトを公開しており、Slashdot など各所で話題になっている。 O'Reilly Radar > Draft Blogger's Code of Conduct O'Reilly Radar > Code of C…

YAMDAS更新

Technical Knockout にマイクロソフトは死んだ:解説を追加。Paul Graham の文章の日本語訳です。言うまでもなく「マイクロソフトは死んだ」の解説というか要約というか釈明というか。訳が分からないところはそう書いているが、いつも以上に拙速ベースで訳し…

グーニーズはグッドイナフ

空中キャンプにおける映画『グーニーズ』についての文章(その1、その2)が素晴らしくて、思わず今週末 DVD をレンタルしてしまった。グーニーズ 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/12/08メディア: DVD クリック: 3回この…

フレーミング・リップスのYouTube公式ページとアルバムのブロードウェイミュージカル化

レコード会社だけでなく、アーティストが自ら YouTube でビデオを公開する例も OK GO の成功後増えてきたが、良いことだと思う。ワタシがワーナーの公式ページから辿って調べていて見つけたのは The Flaming Lips である。Hotwire News(2007年4月2日)によ…

ワーナーブラザースレコードがYouTubeで700曲以上のビデオを公開中

調べものをしていて、ワーナーが YouTube に公式ページを持っているのに気づいた。すごいのは公開しているビデオの数で、これを書いている時点で749本である。マドンナ、クラプトン、ニール・ヤング、レッチリ、グリーンデイ、ディペッシュ・モード、R.E.M. …

自由な音楽の利用を促進する音楽配信サービスicaster

以前クリエイティブ・コモンズのライセンスを採用した音楽配信サービスとして Magnatune を紹介したことがあったが、同じく CC ライセンスを採用し、楽曲のプロモーションとその自由な利用を目指す icaster のことを、その主催者の方に紹介いただいた。Podca…

リチャード・ストールマンがGPLv3ドラフトについて語る最新インタビュー

Groklaw - Interview with Richard Stallman on GPLv3 and More, by Sean Daly Slashdot で知ったが、rms 御大が Groklaw のインタビューに答えている。音声は聞いていないが、ハンマーで叩き潰すような質問の否定(DRM 条項などというものは存在しない)、…

YAMDAS更新、もしくはポール・グレアムによる「マイクロソフトは死んだ」宣言

Technical Knockout にマイクロソフトは死んだを追加。Paul Graham の文章の日本語訳です。遂にポール・グレアムの文章を訳した! うちのサイトにはWeb 2.0についてのインタビューがあるが、これはワタシでなく八木の野郎の訳なので、今回が初めてなのだ。翻…

『Wikinomics』の邦訳はどこから出るのか

メモ:"Wikinomics"の邦訳 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ] ワタシも刊行される前と後に紹介をしている Wikinomics だが、栗原潔さんのコメントによると少なくとも翔泳社からは出ないことは確実なようだ。個人的には栗原潔さんの…

デヴィッド・ワインバーガーの新刊『Everything Is Miscellaneous』

Christopher Locke と同じく The Cluetrain Manifesto の共著者であり、件の CNN のニュースにもコメンテータとして登場していた、ブログ Joho the Blog でもおなじみ David Weinberger の新刊が5月に出る模様。Everything Is Miscellaneous: The Power of t…

ティム・オライリーが提唱するブロガーの行動規範

O'Reilly Radar > Call for a Blogger's Code of Conduct Tim O'Reilly がキャシー・シエラとクリストファー・ロックの会見を仲介したらしいが、今回の問題を受けブロガーの行動規範を呼びかけている。ただ個人的には、こうした規範が今回のような事件を防ぐ…

キャシー・シエラ殺害脅迫事件その後

ここでも簡単に取り上げた Kathy Sierra に対する殺害脅迫事件は先週ブロゴスフィアを揺るがす大騒動となり、彼女と同じく妻が誹謗中傷されたことにショックを受けた Robert Scoble がブログの更新を一時停止することを表明したり各所に波紋を呼んだ。Kathy …

今宵、フィッツジェラルド劇場で

今宵、フィッツジェラルド劇場で [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2007/07/27メディア: DVD クリック: 14回この商品を含むブログ (62件) を見る昨年11月に死去したロバート・アルトマンの遺作である。彼が得意とする大人数の(豪華)キャストによるアンサ…

テリー・ジョーンズの汎英国的ブラックユーモアに乾杯

暗いニュースリンク: テリー・ジョーンズ:「あれで屈辱だと?」 テリー・ジョーンズは直情家のウェールズ人にして頑固一徹の左派であり、上の記事でも紹介されている激烈なブッシュ、ブレア批判本『Terry Jones's War On The War On Terror』(asin:156025653…

インプレスのWeb 2.0本がクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで公開

伊藤穰一のブログでも紹介されているが、インプレスよりまた Web2.0 本が出る。WEB2.0の未来 ザ・シェアリングエコノミー WEB2.0への道 3作者: 伊藤穰一,デジタルガレージグループ出版社/メーカー: インプレスR&D(インプレス)発売日: 2007/03メディア: ムッ…

BitTorrent創業者インタビューに見るP2Pビジネス最前線

P2P

BitTorrent創業者にインタビュー,「テレビの代替狙う」P2P合法ビジネス最前線:ITpro 記事内容の面白さに比べてあまり注目されていないような気がするのだが、BitTorrent(法人のほうね)のブラム・コーエン CEO とアシュウィン・ナビン社長という二人の創…

EMIのDRMとの決別は「水のような音楽」への大きな一歩か

TechCrunch Japanese アーカイブ - EMIとApple、DRMなしの音楽を1曲あたり$1.29で販売へ ジョブズとEMI、ビットレート2倍&DRMフリーダウンロードサービスを発表 - Engadget Japanese もう散々話題になった EMI と Apple の DRM に関する合意のニュースだが…

山形浩生の『新教養主義宣言』が文庫化

新教養主義宣言 (河出文庫)作者: 山形浩生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/04/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 91回この商品を含むブログ (86件) を見る山形浩生の初の著書『新教養主義宣言』が文庫化され、Amazon によると本日発売のようだ…

映画史上10大最低場面をYouTubeで観る

10 Of The Most Disgusting Movie Moments Digg で知ったエントリ。『エクソシスト』、『遊星からの物体X』、『スキャナーズ』、『ゾンビ』、『時計じかけのオレンジ』、『バッド・テイスト』、『ブレインデッド』といったキラ星のようなリスト(ウィリアム…

DRMはオンライン音楽のイノベーションを可能にするか?

Tech LawForum - Does DRM Enable Online Music Innovation? Slashdot で知った記事で、ワタシ自身は DRM には一貫して反対の立場だが、この記事でも iTunes をはじめとするオンライン音楽の主要プレイヤーの DRM 戦略(と DRM を採用しないサービスも)を分…

Wikiの破壊行為は匿名ユーザばかりが行うわけじゃない?

WikiAngela - What percentage of Wikipedia vandalism is done by registered users? Wikipedia で荒らしなどの vandalism(破壊行為)をやらかすのは通りすがりなどの「匿名ユーザ」が大半というのが定説になっているが、それは実は違うというエントリを A…

O'Reilly Emerging Technology Conference 2007レポート記事一覧を読んで

ETech2007 レポート記事一覧 (iandeth.) 先週開催された O'Reilly Emerging Technology Conference だが、参加された日本の方のレポートを一覧できて非常にありがたかった。時間のない人は、とりあえずは「ざっくり全体概要とTim O'Reilly氏基調講演のメモ」…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録にブルース・シュナイアー『セキュリティはなぜやぶられたのか』を追加。文句なく優れた本でした。関係ないですが、TBS ラジオで名前が読み上げられてしまったようです。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)