当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アルバムジャケット拡張アート

……と言われてもピンと来ないと思うが、まぁ challenge: extending album art を見ていただければ言わんとするところは分かってもらえると思う。ワタシこういうの好きなんだよね。ネタ元は Boing Boing。

レイ・カーツワイルがBlioで電子書籍リーダー市場に参入

Kurzweil Takes On Kindle With New E-Reader Platform Blio | Singularity Hub 今年の CES はやたらと電子書籍リーダー(E-Reader)が出品されたいたらしいが、かのレイ・カーツワイルも自身の会社が開発する Blio eReader を出品していたようだ。カーツワ…

欲しいものを手に入れたら

マガジン航に「欲しいものを手に入れたら」を公開しました。Dan Visel の文章の日本語訳です。最初なんじゃこりゃと思いながら訳していたが、予想していたのとかなり違う方向に展開するのが面白かった。

今Amazonで1000円未満でDVDを買える名画を挙げてみる

現在 Amazon でDVD どれでも3枚で3,000円フェアをやっている。ほうほう、といくつかみてみたら一枚1000円しないものも結構ある。おいおい、それじゃ3枚まとめて買う必要なくね?もちろん条件が合う人は3枚3000円で買ってもよいのだが、特に今また全品送料無…

「おじいちゃんの書斎の本にそっとはさまれていた感動のメモ」で思い出した井上ひさしの話

おじいちゃんの書斎の本にそっとはさまれていた感動のメモの話にはワタシもほろりときてしまったが、それで思い出した話がある。あるとき井上ひさしが古本屋で一冊の本を買ったときの話だ。その古本を読んでみるといろんなところに傍線が引かれていたという…

さやわか×ばるぼら対談が懐かしかったり、はっとさせられたり

さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【前編】 - WEBスナイパー さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【後編】 - WEBスナイパー この二人の対談だからもちろん面白くて、特に前編は読んでてすごく懐…

社会ネットワークの影響力の強さを解き明かす『Connected』が面白そうだ

柏野雄太さんの2009年の10冊エントリで挙げられていた『Connected』という本が面白そうである。長めに引用させてもらう。 6は有名な「デブは伝染する」解析("The Spread of Obesity in a Large Social Network over 32 Years" http://bit.ly/5AyzQ1)で有名な…

アバター

アバター [初回生産限定] [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2010/04/23メディア: DVD購入: 11人 クリック: 166回この商品を含むブログ (207件) を見る評判は聞いていたが、日本人のワタシからみれば、…

話題の低予算ホラー『パラノーマル・アクティビティ』が今月日本でも公開

Twitter で @paranormaljp にフォローされて気付いたのだが(というところが今風っすなー)、制作費135万円で驚異の興行収入をあげた低予算ホラー『パラノーマル・アクティビティ』が今月末日本でも公開されるのを知った。これ以前キラキラで町山智浩さんが…

エリック・アイドルのコメディーオラトリオ『Not the Messiah (He's a Very Naughty Boy)』がBBC Radio 3で公開中

BBC - BBC Radio 3 Programmes - Not the Messiah ワタシは BBC iPlayer って英国国外からは聞けないと勘違いしていた。ちゃんと聞けるじゃん。『Not the Messiah (He's a Very Naughty Boy)』については Wikipedia に詳しいが、『スパマロット』の成功を受…

マイクロソフトがPalmを今すぐ買収しなければならない10の理由

10 reasons why Microsoft must buy Palm now | Betanews この手のエントリって定期的に出るが、あんまり感心したことはない。ただそれを通じてマイクロソフトの問題も見えてくる、かもしれない。 Palm は Research In Motion を買収するより安く済むし理に…

電子書籍の違法ファイル共有を警戒する気持ちは分かるが、それとオープンソースと結び付けられても……

Digital piracy hits the e-book industry - CNN.com 2010年は電子書籍市場が本格的に立ち上がる年となるだろう。音楽産業において iPod と iTunes Music Store が果たした役割を Amazon Kindle が電子書籍分野で果たすという見立てはよくあり、そのアナロジ…

今年パブリックドメイン入りしたもの/するかもしれなかったもの

1月1日の Public Domain Day に、青空文庫のそらもようでパブリックドメインの現状についてとても良い文章が公開されている。もし読んでない人がいたらご一読をお勧めする。今年2010年は、北大路魯山人、高浜虚子、永井荷風といった人たちの作品がパブリック…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)