当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

P2P

新婚夫婦がビットコインだけで3ヶ月生活できるかに挑戦したドキュメンタリー映画

Internet Archive のブログで Life on Bitcoin というドキュメンタリー映画を知った。これは結婚したばかりの二人が、新婚生活の最初の90日をビットコインだけで(結婚生活を含め)持たせられるかに挑戦したドキュメンタリー映画とのことで、言われてみれば…

分散型GitHubの実現を目指すGitTorrent

Chris Ball » Announcing GitTorrent: A Decentralized GitHub Chris Ball という人が分散型 GitHub を謳う GitTorrent なるソフトウェアを発表している。もう少し正確に書けば、BitTorrent 上で共有する Git レポジトリの P2P ネットワークですな。そもそも…

ビットコイン歴史解説本の著者が推測するビットコインの作者サトシ・ナカモトの正体とは

Decoding the Enigma of Satoshi Nakamoto and the Birth of Bitcoin - NYTimes.com こないだ「ビットコインにいたるデジタル通貨の一般向け歴史解説書の決定版か『Digital Gold』」というエントリを書いたが、その著者の Nathaniel Popper が本の執筆過程を…

WirelessWire Newsブログ第29回公開(Bitcoin Is Dead. Long Live the Blockchain!)

WirelessWire Newsブログに「Bitcoin Is Dead. Long Live the Blockchain!」を公開。個人的な話になるが、この文章は非常に限られた時間しか余裕がないところで、ひどく精神的に動揺した状態で書かれたものである。なんでそんな状態で文章を書いたのかという…

ここにきて暗号通貨ビットコイン自体よりもその公開台帳ブロックチェーンに注目が集まっている

P2P

ブロックチェーンを利用する多様なアプリケーションのためのインフラやAPIを提供するBlockCypherが多方面からシード資金を獲得 - TechCrunch How Bitcoin’s Blockchain Could Power an Alternate Internet - Backchannel - Medium こないだ「テック界隈の諸…

オライリーがビットコインをテーマとするカンファレンスを来年1月に主催する

P2P

最近、オライリーのブログ O'Reilly Radar でやたらと Bitcoin が文章タイトルに入るなと思っていたら、Bitcoin & the Blockchain というイベントを開催するのか。ワタシが訳した初心者向けBitcoinガイドの著者による決定版となる Bitcoin 解説書もオライリ…

BitTorrentは有料コンテンツのマネタイズに活路を見出すか

P2P

BitTorrent hopes to monetize and fund creative work by adding a paywall to its 'Bundle' | The Verge 今ではあまり名前を聞くことも少なくなった BitTorrent だが、BitTorrent Bundle にペイウォールを設けることで、有料コンテンツの販売に期待してる…

YAMDAS更新(初心者向けBitcoinガイド)

Technical Knockout に初心者向けBitcoinガイドを追加。Andreas M. Antonopoulos の文章の日本語訳です。今更初心者向け Bitcoin ガイドかよと言われそうだが、今年10月発売予定(元々の予定より2ヶ月延びたみたい)の BitCoin 本の決定版になるのは間違いな…

Bitcoinの発明者サトシ・ナカモトの全仕事を網羅するサイト公開

Verge で知ったが、Satoshi Nakamoto Institute というサイトで、仮想貨幣 Bitcoin の発明者とされる謎の人物サトシ・ナカモトのすべての仕事(メール、論文、文章など。直にソースコードも?)が CC BY-SA 4.0 のもとで公開されている。関係ないが、Verge …

8月発売予定の『Mastering Bitcoin』がGitHubにおいて公開中

P2P

柏野雄太さんのツイートで知ったが、オライリーから発売予定の Mastering Bitcoin の進行中原稿が GitHub 上で公開されている。全8章の本になる予定で、現在は前半4章が公開されている。Amazon のページを見ると8月発売予定だが、間に合うのかいな。それはと…

マルレク特別編「Bitcoinと分散暗号通貨を考える」が面白そうだ

P2P

4月16日 マルレク特別編「Bitcoinと分散暗号通貨を考える」福岡会場 マルレク2013の特別編として Bitcoin がテーマの勉強会が開かれるとのことで、しかも東京会場と福岡会場の二箇所同時開催、福岡側には実積寿也氏やワタシが「2014年はビットコインの年…

決定的解説本になるか斉藤賢爾『これでわかったビットコイン』が来月刊行

P2P

もうすっかり名前だけは人口に膾炙してしまった Bitcoin だが、栗原潔さんが書くように頭を抱えている人も多いのではないか。「ビットコインの衝撃」とか「ビットコイン革命」といったタイトルの本をまさに書き上げようとして今orzになってるライターの人と…

Bitcoin関連プロジェクトの4つの方向性

P2P

Four categories of Bitcoin-related projects | chris dixon's blog 「2014年はビットコインの年になるか?(別にならんでいい)」を書いたところ、Mt. Gox 倒産により普通のテレビニュースにも名前がバンバン出るようになってしまった Bitcoin だが、Wirel…

WirelessWire Newsブログ第13回公開(2014年はビットコインの年になるか?(別にならんでいい))

WirelessWire Newsブログに「2014年はビットコインの年になるか?(別にならんでいい)」を公開。Bitcoin の話題はずっと取り上げるまいと決めていたのだが、心変わりして書いてしまった。毎回毎回書いていることだが、今回こそ短くまとめようと思いながら、…

Bitcoinバブルとパクリと初の書籍

P2P

ビットコイン・バブルの影響で大量のパクリ通貨が発生 | ReadWrite Japan 最近はやたらと Bitcoin の話題が多いのだけど、これはやはり Bitcoin の市況がいわゆるバブル状態になってるからか。しかし、それにしてもこれを模倣した新たな仮想通貨が140以上も…

榎本幹朗氏の「Napsterの失敗でショーン・パーカーと音楽業界が学んだたくさんのこと」が激烈に面白い

連載第42回 Napsterの失敗でショーン・パーカーと音楽業界が学んだたくさんのこと(上) | Musicman-NET 榎本幹朗氏の特別連載企画『未来は音楽が連れてくる』については以前も取り上げているが、最新回も激烈に面白くて、(下)の公開まで待てずに紹介させて…

Bitcoinの金鉱はそのプロトコルにあり(様々な応用例)

The money is in the Bitcoin protocol | Internet Ganesha 2011年の最初の熱狂のピーク以降、いろいろ問題を指摘されつつ、最近も「2万ドルのBitcoin用ATM、RoboCoin、予約受付開始」など話題に事欠かない仮想通貨 Bitcoin だが、Bitcoin の重要性はそのプ…

どっこいしぶとく死んでないBitTorrent

P2P

Napster のドキュメンタリー映画が公開される一方で Skype はマイクロソフトに買収されるなど、P2P という枠でくくられるソフトウェアの現在もいろいろなわけだが、最近すっかり話題が少なくなっていた BitTorrent 絡みのニュースを二つ見かけたのでご紹介。…

Skypeにプライバシー問題に関する透明性を求める公開書簡

Open Letter to Skype ReadWrite や Slashdot など各所で話題になっているが、多くのインターネット活動家やジャーナリストが名を連ね、Skype(との親会社のマイクロソフト)に公開書簡を出している。これを書いた人たちが懸念するのは、マイクロソフトの買…

Napsterのドキュメンタリー映画が公開されるのか

SXSW参加者必見、P2Pファイル共有サービス「ナップスター」のドキュメンタリー映画がSXSWでプレミア上映が決定 - jay kogami's posterous 2013年の今、Napsterを振り返る | JOURNAL | FERMAT へぇ、P2P ファイル共有サービス Napster のドキュメンタリー映画…

BitTorrentこそ出版の未来? ティモシー・フェリスはそう見込んでいる

P2P

ReadWrite - Is BitTorrent The Future Of Book Publishing? Tim Ferriss Is Banking On It 日本でも『「週4時間」だけ働く。』(asin:4905042097)で知られるニューリッチ層向けの自己啓発書の著者ティモシー・フェリスが新刊 The 4-Hour Chef を出すにあ…

Internet Archiveにある100万を超える本、音楽、動画がBitTorrentで取得可能

P2P

Over 1,000,000 Torrents of Downloadable Books, Music, and Movies | Internet Archive Blogs こないだ「Internet Archiveで音楽を楽しむ初歩のガイド」なんてものを書いたばかりだが、その Internet Archive が BitTorrent Inc. と提携し、公開されている…

P2P仮想通貨Bitcoinシステムにおける匿名性の分析:Bitcoinは匿名にあらず

P2P 仮想通貨サービス Bitcoin(日本語版)については5月あたりに最初の熱狂のピークがあり、そのあたりについては TechCrunch の「オープンソースの電子マネー、Bitcoinの実験」に詳しいが、6月になって最も人気の通貨交換所が盗まれたアカウントにより崩壊…

予算削減により削除されたBBCの172のウェブサイトをギークが3.99ドルで守る

Boing Boing や ReadWriteWeb など各所で話題なっているが、BBC が予算削減のため172のウェブサイトを削除しちゃったのだけど、あるギーク(名前は分かってないみたい)がそのサイトコンテンツをざくっと取得して BitTorrent に放流したようだ。3.99ドルとい…

BitTorrentがカーン・アカデミーの教育ビデオを配信するアプリを公開

P2P

Khan Academy Education Videos Arrive in the App Studio - BitTorrent Blog オープンエデュケーション分野において大きな成功をあげ、Google の社会貢献プロジェクト Project 10 to the 100 にも選ばれた Khan Academy だが、BitTorrent と提携して教育ビ…

SkypeがWeb 2.0時代に生まれた最大の勝者である10の理由?

P2P

Skype May Be The Biggest Winner From The Web 2.0 Era - ReadWriteWeb ワタシも早速出たばかりの Skype for iPhone をインストールさせてもらったが、Bernard Lunn がタイトルのように主張する理由は以下の通り。 ちゃんと稼いでいる(2008年はおよそ5億ド…

WIRED VISIONブログ第46回公開

WIRED VISION ブログに「クラウドコンピューティングからP2Pへの揺り戻しはあるか」を公開。回数を実際の公開回数に合わせた。さて、先週も少し書いたのだが、今後しばらくはWIRED VISIONブログの更新は不定期になる。ワタシは原稿を書くのが殺人的に遅く、…

電子フロンティア財団がISPのネット規制をチェックするツールを公開

Switzerland Network Testing Tool | Electronic Frontier Foundation 電子フロンティア財団がユーザが利用する ISP が何らかの規制(BitTorrent のトラフィックを遮断しているとか)をかけている場合にそれを検知するツールを公開している。なるほど EFF が…

P2Pの合法利用リストを集めるWiki

Wiki for listing legitimate uses of P2P - Boing Boing Bell Canada が P2P トラフィックに制限を課しているのに抗議し、合法的に利用できる P2P アプリケーション、利用例の情報を集めた Wiki が作られていて、結果的に情報の集積所として有用なものにな…

ブラム・コーエンがBitTorrentのCEOの座から降りる

P2P

ビットトレントがCEO交代--戦略強化へ:ニュース - CNET Japan 今日 BitTorrent Conference 2007 が開催されるが、Bram Cohen は既に CEO ではなくなっていることになり、既に修正されてるね。CNET の記事は BitTorrent の実績について否定的なのが癪に触るが…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)