当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

音楽の未来への長い道

『デジタル音楽の行方』の原題は The Future Of Music: Manifesto For The Digital Music Revolution で、直訳すれば『音楽の未来:デジタル音楽革命宣言』というなかなか勇ましい本である。

上で今回の翻訳についてはサイトで触れなかったと書いたが、正確には「lost in translation――なぜそれを訳したのか(2)」に分かる人には分かるように忍び込ませている。これは作業も終盤を迎え、いくらか息をつける余裕ができていたのだろう。

具体的には、Derek Sivers についての「最近読んだ本によると」というのは言うまでもなく『デジタル音楽の行方』のことだし、最後あたりの「これから取り掛かる仕事の肩慣らしのつもりで訳した」というのもしかり。

さて、その肩慣らしで訳した以下の二つの文章だが、

後者の文章を書いた Ed Felton のブログ Freedom To Tinker は、件の Sony BMG rootkit 問題で検証と情報の伝播に大きな役割を果たしたし、前者の原文を書いた Cory Doctorow を中心にして Boing Boing においてこの話題のエントリ乱れうち状態が続いている。

上に挙げたのはあくまでまとめエントリで、この問題について書かれたエントリは総計50を超える。テキサス州当局が提訴するにいたり、まだまだ終結とはいかないだろう(というか Sony BMG がネタ提供し過ぎるのだが)。

『デジタル音楽の行方』でもコピーコントロールは一刀両断にされ、DRM は「デジタル貞操帯」と揶揄されている。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)