当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

電子書籍の違法ファイル共有を警戒する気持ちは分かるが、それとオープンソースと結び付けられても……

2010年は電子書籍市場が本格的に立ち上がる年となるだろう。音楽産業において iPodiTunes Music Store が果たした役割を Amazon Kindle電子書籍分野で果たすという見立てはよくあり、そのアナロジーに従えば、この記事において指摘されるように電子出版分野における海賊版、違法ファイル共有を恐れる気持ちはよく分かる。

ただこの発言はいただけない。

"With the open-source culture on the Internet, the idea of ownership -- of artistic ownership -- goes away," Alexie added. "It terrifies me."

Digital piracy hits the e-book industry - CNN.com

インターネットにおけるオープンソース文化とともに所有権の概念が失われた、ってそれオープンソースと直接は関係ないと思うのだが。こういうのを見ると昨年あった「オープンソース的」問題じゃないが、言葉の意味を正しく普及させる重要性を感じる。電子出版と DRM についてはまた改めて取り上げるつもり。

これの発言主である Sherman Alexie(シャーマン・アレクシー)は金原瑞人の翻訳で何冊か邦訳が出ているね。

ネタ元は Slashdot

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)