当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

多くの人、特にMacユーザに読んでほしい「Your Computer Isn't Yours」日本語訳

sneak.berlin

コリィ・ドクトロウのブログ(ニュースレター)Pluralistic の Digital manorialism vs neofeudalism で宣伝されているローカス・マガジンの連載記事 Neofeudalism and the Digital Manor日本語訳)経由で知ったブログ記事である。

恥ずかしい話だが、ワタシはこの記事で書かれている最近のバージョンの macOS のおそるべきユーザ支配について、これが書かれた昨年11月に話題になっていたことを知らなかった。

しかし、このエントリのはてなブックマークを見ても、その内容を考えると数が控えめで、もしかするとワタシのように知らない人も多いのかもと思ったので、ここで紹介しておいたほうがよいと思った次第である。

最近のバージョンの macOS では、君はコンピューターの利用ログを記録されていて、ログデータを送信されることなしには、電源を入れてコンピューターを使うことも、テキストエディターや電子書籍リーダーを起動して書いたり読んだりすることもできない。

Jeffrey Paul: Your Computer Isn't Yours (ja)

Apple Silicon Mac は利用するに際して排他的な選択を迫られる最初のコンピューターだ。すなわち、速くて効率的なマシンを選ぶか、プライバシーを尊重するマシンを選ぶかを決めなければならないのだ( Apple のモバイルデバイスではずっとこの選択を強いられてきた)。

Jeffrey Paul: Your Computer Isn't Yours (ja)

これを読んで、「だから何?」と危機感を持たない人にこそ読んでほしい。誰だよ、Apple はユーザのプライバシーを重視するなんて言ったのは?

他にも Apple が密かに iMessage のエンド・ツー・エンドの暗号化にバックドアを仕込んだ話など読みどころは多いし、ここでの議論が Apple を一部動かしているので、追記部分にも注意が必要だ。

コリィ・ドクトロウは、この記事並びに、ブルース・シュナイアーの「封建的セキュリティ(Feudal Security)」という言葉を援用しながら、プラットフォーマー和製英語)が支配するデジタル時代の封建制と「荘園」について書いているが、これについては Slashdot のストーリーも参考まで。

[追記]:本件について「周回遅れ」「反論はとっくに出ている」みたいなコメントをいただいたが、元々は昨年11月の話題なのだからそれは当たり前の話である。問題はジェフリー・ポールは寄せられた批判にほぼすべて反論していることで、ワタシが知りたいのはその追記部分の妥当性の評価になる。そうした意味で有益なコメントをくれたのは id:muchonov さんだけだった。

このコメントとジェフリー・ポールの追記部分を見比べた上で評価いただきたい。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)