当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

何の脈路も解説もなしに発表する極私的はてなダイアリー10選(2007年編)

以前にも同じ企画をやっているが、当然ながらそのときに入れたもの以外から選んだ。

  1. 祖母ログ(id:sobolog
  2. 深町秋生の新人日記(id:FUKAMACHI
  3. ノッフ!(id:kotorikotoriko
  4. Ohnoblog 2(id:ohnosakiko
  5. Casual Thoughts(id:ktdisk
  6. strange(id:strange
  7. ゾンビ、カンフー、ロックンロール(id:samurai_kung_fu
  8. Tech Mom from Silicon Valley(id:michikaifu
  9. 荻上式BLOG(id:seijotcp
  10. 琥珀色の戯言(id:fujipon

祖母ログ最高! この方の写真を見るだけでワタシは胸いっぱいになる。

2007年は音楽産業が壊れた年なのか?

今年のトレント・レズナー、マドンナ、プリンス、そしてレディオヘッドによるレコード会社に依存しないチャレンジを振り返っている。

しかし、この "The Year The Industry Broke" という認識は半分しか正しくない。『デジタル音楽の行方』に何度も書かれるように、衰退しているのはレコード産業であり、音楽産業は文句なく栄えている。

最新号の WIRED では上の記事で名前が挙がっているトレント・レズナーのインタビュー、そしてレディオヘッドトム・ヨークデヴィッド・バーンの対談記事が掲載されている。

後者に関しては、対談の音声が聞ける!

そしてこちらはデヴィッド・バーンによる音楽業界の分析と新興アーティストのサバイバル戦略のアドバイス。とても興味深い内容なので WIRED VISION あたりで翻訳しないかと思うが無理かな。

Year Zero

Year Zero

In Rainbows

In Rainbows

今年はDaft Handsなるものが流行ったそうな

先週だか Rocketboom で2007年のネットでの流行りモノを特集していたが、12月17日分(例によって dotSUB の字幕付き)で "Daft Hands" のことを今更知った。

Rocketboom でも分析されているが、昨年の OK GO もそうだが、こういう一発撮りって盛り上がるよね。

YouTube"Daft Hands" を検索するとボロボロでてくるんだな。いろんな人がこの面白さにやられてチャレンジした模様。

Discovery

Discovery

あと Rocketboom で紹介されてる Green Day の曲のやつもすげー楽しいし、よくできている。一発撮りの魅力全開。こういうのやってみたい。

今年はBBCで『リバプールの降誕劇』が放映

そういえば今日はクリスマスとか言う日らしいが、昨年の『マンチェスターの受難劇』に続き、今年はビートルズや The La's やズートンズ、イアン・マクナブ、エコバニの曲がフィーチャーされた音楽劇 Liverpool Nativity が BBC3 で放送されたそうな(既に YouTube に参加者が映した動画がいくつかあがってるね)。

「どんたくフィナーレ、福岡市民総踊り」という感想に笑ってしまったが、ワタクシ福岡に長らく住みながらどんたくも山笠も一度も出向いたことがないエイリアンで、福岡が日本のリバプールとか聞いても鼻で笑ってしまうのだが、いずれにしてもこういう番組は日本では観れないのかねぇ。

リヴァプール・ニュース News of the Liverpool World によると、番組収録終了後に You'll Never Walk Alone を全員で歌ったそうだ。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)