2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ワタシが深夜(というか朝方)泥酔して書いたツイートが、場末の雑文書きであるワタシにしてはバズって驚いた。https://t.co/n9NR5OT5oPこういう文章を市の広報の一環として掲載する神戸市は狂っているし、文句なしに素晴らしいと思う。この連載は本当にあと…
デザインコンサルタント会社 Mule Design の共同創業者にしてデザイン・ディレクターである Mike Monteiro の新刊 Ruined by Design を取り上げたエントリなのだが、試し読みできるサンプルチャプターが、ズバリ「アイン・ランドはアホ(Ayn Rand is a dick…
ニューヨーク公共図書館(New York Public Library)において、Lou Reed Archive が遂に開設されている。このアーカイブについては、それについて語るドン・フレミングのインタビューを昨年秋に紹介しているが、無事オープンして何よりである。しかし、ルー…
アルバム『TNT』の発売21周年を記念した全曲再現ライヴ、っておいおいキリよくないやんかと突っ込みたくもなるが、『TNT』はワタシが大好きなアルバムなので(どうして愛する洋楽アルバム100選に入ってないのか、自分でも不思議になるレベル)、これを再現し…
正直、梅宮辰夫の俳優の仕事について特段知識がないのだが、その引退について語るくだりはグッときた。 そもそも、俳優の引退は本人が決めるものではないんですよ。世間から「もうアイツの顔は見たくない」と思われたらお払い箱。そうなったら、20代だろうと…
Technical Knockout に 30 years on, what’s next #ForTheWeb? 日本語訳を追加。Tim Berners-Lee の文章の日本語訳です。今回の文章は原題にハッシュタグを含むのもあり、それを無理に日本語にしてヘンになっても困るので、横着して原題そのままとした。正直…
3年前に「仄暗いウェブの底から」という文章で書いたが、ワタシがジョセフ・リーグル(Joseph Reagle)という人を知ったのは、Good Faith Collaboration という Wikipedia についての本を書いていたからだが、二作目はウェブのコメント欄を研究対象とするヘ…
はてなダイアリーからはてなブログに移転して、ウェブユーザが検索サービス経由でワタシのブログのどのエントリにたどり着いているか、アクセス解析ではっきり分かるようになった。その一位が「オナニーをして精液に血が混じっていたことはありますか?」で…
What’s the Most Influential Book of the Past 20 Years? - The Chronicle of Higher Education 確か八田真行のツイッター経由で知ったページだが、過去20年で最も影響力を持った本を20人の選者が一冊ずつ選んでいる。リストを見ると、確かにネットで名前を…
ジョニー・キャッシュの新しいドキュメンタリー映画が作られたとのことだけど、この『The Gift: The Journey of Johnny Cash』が重要なのは、ジョニー・キャッシュの代表作であるライブアルバム At Folsom Prison に収録されている、カリフォルニア州立フォ…
この間(おそらく)最終版を公開した『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、以前にも感想をいただいている Spiegel さんが、またブログエントリを書いてくださっている。なるほど、今からこの電子書籍を買われる方は、…
先月の記事だが、日本でキャッシュレスが浸透しない理由をわざわざアメリカの読者向けに解説するなんて、誰が書いてるんだと思ったらスーザン・クロフォード先生で、そういえば彼女は新刊が出るんじゃなかったかと調べたら、今年はじめにもう出ていた。Fiber…
ブルース・スプリングスティーンのバックバンドであるEストリートバンドのギタリストとして知られるニルス・ロフグレンだが、彼のソロ新作のタイトルは『Blue With Lou』で、この Lou とはルー・リードのこと。この二人は1970年代末に共作しており、そのうち…
少し前に『ビバリーヒルズ高校白書(ビバリーヒルズ青春白書)』のオリジナルキャストでの新番組がアナウンスされ、幸か不幸か、主要キャストを務める『リバーデイル』が成功しているルーク・ペリーは不参加かもと言われ、一方で今年公開されるクエンティン…
運び屋 ブルーレイ&DVDセット (2枚組) [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2019/06/19メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るクリント・イーストウッドが『許されざる者』でアカデミー賞をとったとき、…
達人出版会において『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のバージョン1.1.1が公開。サポートページにも反映。もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来【電子書籍】yomoyomo達人出版会発行日: 2017…
はてなダイアリーのサービス終了について近藤正高さん(id:d-sakamata)が書いているのだが、いきなりワタシの名前が出てきて、「私はともかく、まさに綺羅星のごとしである(ここにあがったうち、雨宮まみさんとHagexさんがリスト公開後に亡くなられたこと…
大原ケイさんから教えてもらったのだが、Facebook の初期に投資を行っていたベンチャーキャピタリストのロジャー・マクナミー(Roger McNamee)が書いた Facebook 批判本 Zucked が話題である。Zucked: Waking Up to the Facebook Catastrophe作者: Roger Mc…
少し前に話題になったはてな匿名ダイアリーだが、「あいさつをした方が良いロジカルな説明が出来ない」と嘆くこの人にお勧めする挨拶の効用を書いた文章を紹介させてもらおう。その文章は、今は亡き青山正明の名著『危ない薬』にある……と書いてもその意味が…
グリーンブック [Blu-ray]出版社/メーカー: ギャガ発売日: 2019/10/02メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るしばらく仕事が忙しくて映画館に足を運ぶ余裕がなかったのだが、いい加減頭にきたので残業をぶっちぎって、先日アカデミー賞作品賞、助演男…