当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

単なる写真日記、もしくは対話のない対談

一月以上前の話になるが、シルバーウィークに帰省した際、ベンジャミンと長崎の名所をほっつき回りながら対談を収録するという安易な企画をやってみたのだが、実際にはただとりとめがなくなり、とてもまとめきれない状態になったため、対談はお蔵入りとなっ…

何かと話題の多いトム・ウェイツの初期作を中心に

最近周りでトム・ウェイツの名前が出ることが多く、何でかと思ったら、"Tom Traubert's Blues" がテレビドラマ『不毛地帯』のエンディングテーマになってるのね!彼のアルバムとしては80年代以降のパーカッシブな音が好きなのだけど、曲としては "Tom Traube…

ドッケンvs.チキン? なんじゃこりゃなNorton Internet Security 2010の宣伝動画

これは不覚にも笑ってしまった。 YouTube - Dokken vs Chicken: Malware - Phishing - Computer Virus | Norton YouTube - Dokken vs Chicken: Norton Antivirus Firewall - Don Dokken | Norton これは正真正銘 Norton オフィシャルの動画である。でも、何…

Twitterでの悪口や嘘情報を人のせいにできるアカウント(悪用しちゃダメよ)

少し前から Twitter における RT を返信に使うことの問題点が指摘されており、ワタシもそれを見て RT を返信用になるだけ使わないようにしている。RT の問題点として嘘情報・罵詈雑言を流すことに使われる懸念があるのだが、そんなときフォローされて知った…

インターネット・アーカイブのBookserver構想

マガジン航に「インターネット・アーカイブのBookserver構想」を公開しました。(ほぼ)Fran Toolan の文章の日本語訳です。萩野正昭さんによる「“BookServer”これは驚き!」とあわせてどうぞ。先週はバーンズ&ノーブルの電子書籍端末が大きな話題になった…

ライトスタッフ

ライトスタッフ [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2009/09/09メディア: DVD購入: 3人 クリック: 17回この商品を含むブログ (13件) を見るデニス・クェイドが若い! いや、実際若い頃の映画だから当然なのだが、近年の庶民寄りなハリソ…

山形浩生について私が知っている二、三の事柄

はじめにお断りしておくと、ワタシは山形浩生の友人でも何でもなく、過去何度かメールのやり取りやお目にかかったことがあるだけなのだが、氏について少し思い出したことをいくつか。 思えばはじめて山形浩生にお目にかかった7年前、「山形さん、転職しない…

ネットワーク時代における出版の統一場理論

マガジン航に「ネットワーク時代における出版の統一場理論」を公開しました。Bob Stein の文章の日本語訳です。三日連続のはてなダイアリー更新なんて何年ぶりだ(笑)ボイジャーのウェブ雑誌マガジン航だが、昨日更新した後に入れ違いで当方が翻訳した文章…

フレンジー

フレンジー【ユニバーサル・セレクション1500円キャンペーン/2009年第5弾:初回生産限定】 [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン発売日: 2009/06/05メディア: DVD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る本作は、60…

Technoratiのブロゴスフィア年次レポート公開

Feature: State of the Blogosphere 2009 - Technorati 毎年恒例の Technorati(テクノラティジャパンはサービス終了ですが)によるブロゴスフィア年次レポートが公開されている。毎年これがニュース記事になるので詳しい紹介はそれらに任せるとして、とりあ…

『マガジン航』の船出

既に予告済みだったボイジャーのウェブ雑誌『マガジン航』が公開されている(プレスリリース)。編集長は仲俣暁生さん。「出版と本の未来を考えるためのブログマガジン」とのことで、ワタシも翻訳などで貢献できたらと考えている。この方面の文章でこれが面…

ジム・モリソンの墓に彼の霊が写っていた?

“Unexplainable” Photo Snapped at Jim Morrison’s Grave : Rolling Stone : Rock and Roll Daily マジメに取り上げる話ではないのだろうが、写っているジム・モリソンの霊(?)の立ち姿がいかにもジム・モリソンで、こりゃ彼だと言いたくなるよなぁ(笑)…

『Stop Making Sense』は史上最高のコンサート映画です

Stop Making Sense: Greatest Concert Film Ever? | Underwire | Wired.com ジョナサン・デミがトーキング・ヘッズのライブを撮った『Stop Making Sense』が素晴らしいことはこれまでワタシも何度も書いてきたが、Wired に長めの紹介記事が掲載されている。…

Google Wave vs.『パルプ・フィクション』? Google Waveの魅力を伝える面白動画

Google Wave (Huh! Good God, Y'all!) What is it good for? Absolutely something! (say it again). - Boing Boing これは面白い! Google Wave についてはワタシの観測範囲内でもぼちぼち体験談が目についてきたが(その1、その2)、その魅力をダイナミッ…

フレーミング・リップスの新譜と次回作(?)

今週末は、Amazon から届いた The Flaming Lips の新譜を聴いていた。Embryonicアーティスト: Flaming Lips出版社/メーカー: Warner Bros / Wea発売日: 2009/10/16メディア: CD購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (35件) を見る一部で二枚組と伝…

マッチポイント

マッチポイント [DVD]出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2009/06/19メディア: DVD購入: 2人 クリック: 47回この商品を含むブログ (36件) を見るウディ・アレンが映画の舞台をイギリスに移し、また彼の映画の新たなミューズとなるスカーレット・ヨハンソンが…

スチュアート・ブランドの10年ぶりの新刊『Whole Earth Discipline』

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式での祝賀スピーチで名前を取り上げられたことで Whole Earth Catalog が脚光を浴び、昨年には公式サイトが開設されるにいたった。その創始者であるスチュアート・ブランドについては以前『How Buildings Lear…

WIRED VISIONブログ第67回公開

WIRED VISION ブログに「日本に海賊党ができても支持はしないけど……」を公開。正直言って今回は出来がよくない。翻訳に追われ、ほとんどこの原稿に時間が割けなかったのが原因だ。これを書くまでに『The Pirate's Dilemma』をざっとでも一通り目を通そうと思…

Time Outが選ぶアニメ映画ベスト50選(テリー・ギリアムのコメント付き)

Time Out's 50 Greatest Animated Films with added commentary by Terry Gilliam - Time Out Film - Time Out London 48位に『ファイナル・ファンタジー』が入っていていきなり不安になるが、やはりこの分野は日本発の作品がいくつも入ってますな。『耳をす…

グーテンベルクからグーグルへ?

実は今、仲俣暁生さんが告知していたウェブマガジンのために翻訳をしているのだが(仲俣さん、約束通り明日夜にお渡しします)、そうした関係で気になる本が出たのを ACADEMIC RESOURCE GUIDE で知った。グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタ…

ハイプ曲線と啓蒙活動期に入ったWiki

啓蒙活動期に入ったWiki - Vox ガートナーのハイプ・サイクル・レポートについては以前取り上げているが、レポートの日本版が出ていたのね。Wiki に関して言えば「啓蒙活動期」とのことだが、メインストリームでの採用まではまだ時間がかかり、「メソドロジ…

津田大介『Twitter社会論』が日本におけるTwitter本刊行ラッシュにとどめを刺すか

以前「津田大介は『Tsudaる技術』という本を書くべきではないだろうか」を書いたときに海外における Twitter 本の刊行ラッシュに触れたが、その波がついに日本にもやってきた模様である。その刊行ラッシュのとどめを刺すと思われるのが、津田大介の『Twitter…

ポール・オースターのニューヨーク三部作が柴田元幸の翻訳で揃う日が来た

……とエントリのタイトルを書き、アレ? と思って記憶を辿ったら、ワタシ二年前にまったく同じタイトルで書いてるやないか!いや、その通りで、既に二年前の『Coyote No.21』が出た時点で揃っており、ワタシも当然買ったのだが、とうとうそれをちゃんと読む前…

Freakonomics(邦題『ヤバい経済学』)の待望の続編が刊行

wrong, rogue and booklog で、世界をあっと言わせた Freakonomics(邦題『ヤバい経済学〜悪ガキ教授が世の裏側を探検する』)の続編が出るのを知る。その名も SuperFreakonomics とな!!SuperFreakonomics: Global Cooling, Patriotic Prostitutes, and Wh…

クラウド・コンピューティングはホテル・カリフォルニア?

Is cloud computing the Hotel California of tech? | The Open Road - CNET News 「〜はホテル・カリフォルニア?」と聞くだけで、年輩のロックファンはそれがあの曲の何を指すかピンとくるだろう。そう、「あなたはいつでもチェックアウトできますが、決し…

Wikipediaに掲載するフリーの写真撮影プロジェクト開催

Wikis Take Manhattan III is this Saturday! - Creative Commons Wikipedia や Streetswiki に掲載可能なフリーの写真を撮影しようという Wikis Take Manhattan というイベントの第三回目が今週開催されるとのこと。こういうフリーコンテンツのイベントは目…

ロック史上最も過小評価された才人リンジー・バッキンガムのソロ作

以前も書いたことがあるが、リンジー・バッキンガムはロック史上最も過小評価されてる才人の一人だと思う。彼は紛れもなくフリートウッド・マックの70〜80年代の全盛期を支えた才能なのだが、一般にフリートウッド・マックの名前を出してリスナーが想像する…

マイケル&テリーJコンビの『リッピング・ヤーン』のDVDが出る!

ここでも以前取り上げているが、マイケル・ペイリンとテリー・ジョーンズのコンビが『空飛ぶモンティ・パイソン』後に手がけたコメディーシリーズ『リッピング・ヤーン』の DVD が日本でも出るのを /.J で知る。リッピング・ヤーン ザ・コンプリート・シーズ…

子育ての定説を覆す? ポー・ブロンソンの新刊『Nurtureshock』

Rebecca Blood さんのところで、NurtureShock という本を知る。NurtureShock作者: Po Bronson,Ashley Merryman出版社/メーカー: Grand Central Publishing発売日: 2009/09/03メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る『このつ…

人気Q&AサイトStackOverflowをあらゆる話題に展開するプラットフォーム公開

Joel Spolsky についてはこないだも取り上げたが、彼が昨年立ち上げたプログラマ向け Q&A サイト Stack Overflow が成功し、シスアド向けQ&Aサイト Server Fault にも展開したのは既報の通り。さらにこうした Q&A サイトをあらゆる分野での立ち上げを可能に…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)