『Sacred Songs』は、当時本格的に売れ出したホール&オーツのイメージ悪化につながると RCA にリリースを数年拒否された不運なアルバムなのだが、今聴くと別に変態的な前衛実験作でもなんでもなく、普通に聴けるモダンなロックアルバムだったりする。それはその中から数曲披露されている今回の Live From Daryl's House を見てもお分かりだろう。
ここから著者はジョルジュ・バタイユを引き合いに出して話を進めるのだが、ワタシはバタイユ読んだことないので割愛させてもらう。基本的には上に書いた両者の溝の話をこえるものではない。Reddit の共同創業者のアレクシス・オハニアンが唱道する「Play to Earn」モデルがゲーマーから嫌われる要因の一つにこの溝があると著者は考えているようだ。