当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

デヴィッド・クローネンバーグの新作『History Of Violence』

最近、Boing Boing を RSS リーダで読んでいると、"History Of Violence" という広告バナーがしつこく入っていてちょっと食傷気味なのだが、デビッド・クローネンバーグ(この表記がはてなキーワードになっている)監督の新作だったんですね。そういえば確か…

最もリメイクが期待されているコメディーは『フォルティ・タワーズ』

BBC の The Comedy Blog(さすが英国国営放送、こんなブログもやっている!)の Fawlty Reasoning というエントリを読み、イギリスで最もリメイクが期待されているコメディーが『フォルティ・タワーズ』であること、そして『フォルティ・タワーズ』が放映さ…

オライリーから Google Maps Hacks が刊行される

Google Maps Hacks: Foreword by Jens & Lars Rasmussen, Google Maps Tech Leads作者: Rich Gibson,Schuyler Erle出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2006/01/27メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見るオライリーの…

Richard Stallman曰く、GPLはまだまだいくよ〜!

とのことで、RMS の最新インタビューがオライリーの ONLamp.com にあがっている。 RMS: The GNU GPL Is Here to Stay まず最初にワタシも以前取り上げた、ESR の「我々にはもはやGPLは必要ない」インタビューへの反応から始まっている。さぞ口角泡飛ばして反…

Wikipedia、ネオナチ、破壊、グリッド

Register に Grid technology stalls Wiki vandals という記事が公開されていて、このように当たり前のように Wiki が記事題材になるようになったんやねと感慨深いのだが、グリッド技術が Wiki の破壊を抑えるというのがよく分からないのだが、GridSiteWiki …

Nerd TVの翻訳Wiki

NerdTV翻訳/1-Andy Hertzfeld NerdTV翻訳/2-Max Levchin NerdTV翻訳/3-Bill Joy これまで Rogue Engineer's Diary / やさぐれ日記において一部翻訳が公開されてきた Nerd TV のスクリプトの翻訳ページが isla-plata.org Wiki にできている。二回目以降はまだ…

国境なき記者団、圧政下のブロガーハンドブックを公開

国境なき記者団(Reporters Without Borders)が、言論の自由が制限された国でいかにブログを運営するかということをまとめたハンドブックが公開されたとのこと。クレジットを見ると、どうやらフランス外務省の協力を得ているらしい。ほぅ。 Handbook for bl…

スザンヌ・ヴェガの"Tom's Diner"のカバーアルバム

前回スザンヌ・ヴェガの "Tom's Diner" について書いたところ、八木の野郎と P2P Today の横田さんから "Tom's Diner" が対象のカバーアルバムがあることを教えてもらった。Tom's Albumアーティスト: Suzanne Vega出版社/メーカー: A&M発売日: 1991/09/24メ…

丸山茂雄対談録:第1回 津田大介氏

これについてはミュージックマシーンでタクヤさんが 「mF247」ってなんだかいまいちわからん、という人もこれ読むとずいぶんすっきりするはず。 と書く通りの内容になっている。というか、ワタシがそうだった(笑)恥ずかしい話、mF247 については CNET での…

オライリーによるオーディオマガジンの試み

LWN.net で知ったのだが、オライリーが "Distributing the Future" と題したオーディオマガジンというかオンラインラジオというかポッドキャスティングに乗り出すようで、詳しくは Beta Broadcast 001: "Is This Thing on?" をどうぞ。「これってイケてる?…

オライリーからオープンソースPBXのAsteriskについての本が出る

Asterisk: The Future of Telephony作者: Jim Van Meggelen,Jared Smith,Leif Madsen出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2005/08/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るSkype Conference 2005 のパネル…

クリエイティブ・コモンズの非商用ライセンスは有害?

WikiSearch - Creative Commons -NC Licenses Considered Harmful Creative Commons -NC Licenses Considered Harmful || kuro5hin.org Angela Beesley のエントリで知ったのだが、ワタシも以前取り上げたことがある Ourmedia にアップロードされる画像のラ…

サンボマスタージェネレータを期待する!

イノミスの「サンボマスターは君に語りかける」が受けたのだが、これもかの滝川クリステルジェネレータのように各自文章を作れると面白いと思う。ワタシだったらまず「10日間くらい更新をお休みします」あたりを入れるかな(笑)

反応2.0、現実化する総選挙2.0、もしくは2.0の終焉

さて、「ついカッとなってまとめてしまった。「2.0」ならなんでもよかった」がはてなブックマークをはじめとして好評だったようで何よりである。反応の中でいろいろな2.0を目にしたが、個人的に受けたのはバカが征くの脱税2.0ぐらいか。そういえば、前回「総…

増井俊之さん待望の新刊『インターフェイスの街角』

インターフェイスの街角―本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意 (UNIX MAGAZINE COLLECTION)作者: 増井俊之出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (25件) を見るこの数年、本…

カバー曲専門ポッドキャストCoverville

awake in a muddle の「気に入ってる podcast」で知った Coverville を最近愛聴している。他の人は知らんが、ワタシはこういう音楽番組をポッドキャストに求めていたのだ(他にもこうした面白い音楽番組ポッドキャストをご存知の方は教えてください)。最新…

カトリーナ復興活動に活躍するWikiの数々

こないだ災害復興2.0を紹介したが、「大型ハリケーン「カトリーナ」の救済にWikiが大活躍」を読むと、それ以外にも Wiki が活躍しているようである。この記事で取り上げられているのは Project Backpack で、他にも Katrina Help Wiki にも情報がかなり集ま…

Software DesignのWikiばなプレゼンツ連載

yomoyomoの訳書・執筆記事に Software Design の「Wikiつまみぐい」連載情報(第三回)を追加。今日10月号が発売です。今回は Wikimania 2005 の話題だったのだが、実はこれの期間と締め切りがかなり近くて、精神的に結構ギリギリだった。一応 Wikimedia 財…

ついカッとなってまとめてしまった。「2.0」ならなんでもよかった

今は反省している。さて、これまで当方は何度も「なんちゃら 2.0」の氾濫に警鐘を鳴らしてきたが(ウソ)、これまで単発的に取り上げてきたものを中心にざっとまとめてみた。大体、公開時期が古い順。現在火だるま状態なのだが、ちょっと逃避したくなったも…

Empireが選ぶインディペンデント映画トップ10

遅れてしまったが、以前取り上げたトップ50における上位10選が公開されていた。1位は『レザボア・ドッグス』か……好きな映画だけど、他にもありそうな。3位が『ターミネーター』というのもちょっと謎。まぁ、こういうのはどれを選んでも文句が出るものだが、…

インタビュー 個人情報保護法を闇雲に恐れるな

えーっと、インタビューの中身はあまり関心はなくて(失礼)、山口英奈良先端科学技術大学院大学教授の服装のセンスとカメラ目線がとにかくス・テ・キなのでご紹介。真面目な話、氏とワタシはたかだか十も年齢が変わらず、また同じような境遇にいたともいえ…

EFF: 悪いのはいつも顧客です: オンラインミュージック用 DRM のためのユーザガイド

こないだワタシも翻訳を切望した EFF の DRM ガイドを新山さんが翻訳されている。素晴らしい。ワタシは何も EFF の主張に全面的に賛同するものではない。iTMS からスクイーズのベスト盤を買って喜んで聴いているし、これからも iTunes も iPod を使い続ける…

時代劇用語辞典

「この用語辞典は時代劇を観賞するときに出てくる特殊な用語を解説したものです」とのことなのでその点お間違えのないように。ところどころに笑いどころがある。特に地名関係。これに限らず下条さんの書く歴史に材をとった文章は面白い。「街道を食う」とか…

ウェブサービスとオープンなAPIの集積所Wiki

WSFinder.com --- The Wiki for Finding Web Service and Open APIs こっちは本家(?)ウェブ2.0のための情報を集めた Wiki ですな。これ自体は MoinMoin でできているのかな。しかし、このようにディレクトリが作れるほどウェブサービスとオープンな API …

郵便局もgooも、おまけに災害復興までバージョン2.0。もう、なんでも2.0かよ!

郵便局2.0 -- 過疎地のオフィスを活用する方法 「goo 2.0」への変化を目指すNTTレゾナント〜中嶋副社長が講演 Recovery 2.0 と並べてみたが、もうなんでもかんでも2.0やねー。goo 2.0はどうでもいいとして、郵便局2.0はとても essa さんらしい文章だと思うし…

ロング・グッドバイ

ロング・グッドバイ (初回限定生産) [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2005/08/19メディア: DVD クリック: 6回この商品を含むブログ (16件) を見る見事に崩してみせやがったな。レイモンド・チャンドラ…

2005.09.11

総選挙のため、前倒しして更新します。いや、ウソですけど。選挙区も比例も最高裁裁判官についてもどのように投票するかは決めた。また今日はアメリカの同時テロから四年経つわけだが、『9.11 生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言』…

Internet Archive、Carnival of Souls(恐怖の足跡)、そしてはてなポイントによるマイクロペイメント

何度も書いているが、Internet Archive はウェブサイトのアーカイブをやるだけでなく、パブリックドメイン入りした映像作品などをダウンロードできるようにしている。こないだ Spotlight Item が Carnival of Souls になっていて、あ、これって『恐怖の足跡…

いつだって消費者が悪い:EFFがオンライン音楽に関するDRMのユーザガイドを公開

The Customer Is Always Wrong: A User's Guide to DRM in Online Music EFF Releases Music DRM Guide(Slashdot 本家のストーリー) 電子フロンティア財団がオンライン音楽に関するDRMのユーザガイドを公開している。オンライン音楽サービスを提供する各社…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)