当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィキメディア財団のCPO兼CTOが「生成AI時代におけるWikipediaの価値」を訴える文章を訳したぞ

Technical Knockout に「生成AI時代におけるWikipediaの価値」を追加。Selena Deckelmann の文章の日本語訳です。このブログでも、ウィキペディアと AI の関係について扱ったエントリをいくつか書いている。 ウィキペディアはAIによって書かれるようになるか…

ActivityPubの原作者のEvan Prodromouは、Wikitravelの創始者でもあったんだな

scripting.comデイヴ・ワイナーのブログで、オープンな非中央集権型のソーシャルネットワーキングプロトコル ActivityPub の原作者として Evan Prodromou の名前が挙げられており、あれ? この人の名前なんか記憶あるな……と自分のブログを検索したところ、こ…

オープンソース・ハードウェアの後退とメイカームーブメントのビジネス化の困難

blog.adafruit.comSlashdot 経由で知った Adafruit Industries のブログエントリだが、かつてオープンソース・ハードウェアを謳っていた企業がこっそり(?)オープンソース・ハードウェアの看板を下ろしている事例を取り上げている。具体的には、Arduino、S…

OK Go復活とダミアン・クーラッシュの映画監督デビュー

www.hotwirejapan.comそうか、OK Go って10年近くアルバム出してなかったんだな。しかし、ダミアン・クーラッシュがアル・ゴアの娘と結婚してるのは知らなかった。調べてみたら、映画『The Beanie Bubble』をダミアン・クーラッシュとその妻のクリスティン・…

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE ブルーレイ+DVD(ボーナスブルーレイ付き) [Blu-ray]トム・クルーズAmazon本作は IMAX で観ないとしょうがないと思うのだが、二週続けて満席の劇場で映画を観るのに躊躇があり、上映時間の関係で公開初…

WirelessWire News連載更新(美しい友情の終わり)

WirelessWire News で「美しい友情の終わり」を公開。今回の文章はちょうどひと月前に告知した内容なのだが、話が暗く、書くのがツラいのが分かっていたので、なかなか書きだせなかった。で、実際書いてみると、案の定ツラかった。本当はワタシ個人の話もも…

中国の若年層の労働環境はハードモード過ぎないか

www.nytimes.comSlashdot 経由で知った、「職もなければ、結婚もしておらず、子供もいない:中国の労働者と35歳の呪い」と題された New York Times の記事だが、「35歳の呪い」とは、35歳以上のホワイトカラー労働者を歓迎しないという(法律違反ではない)…

ロマ・アグラワルの新著『ナットとボルト:世界を大きく変えた7つの小さな発明』が面白そうだ

少し前に Talks at Google で、『世界を変えた建築構造の物語』(asin:4794226047)が昨年日本でも出たロマ・アグラワルが講演(というかインタビュー)をしている。要は新刊の宣伝なのだが、Nuts and Bolts が今年の秋に刊行される。Nuts and Bolts: Seven …

ウェス・アンダーソンがビデオショップで愛する映画について次から次に語る動画

およそ一年前にデヴィッド・クローネンバーグがビデオショップで愛する映画について語り倒す動画を紹介したことがあるが、その Konbini による同じシリーズで、最新作『アステロイド・シティ』が9月に日本でも公開されるウェス・アンダーソンが、やはり愛す…

君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか [DVD]山時聡真Amazon公開初日のレイトショーで観た。コロナ禍以降、必ず隣が空席になる席を選んで映画を観てきたが、本作はそうは言っておれず、『TENET テネット』以来の、席がほぼすべて埋まった状態での鑑賞となった。前作『風立ち…

ジョージ・ダイソン『アナロジア AIの次に来るもの』をご恵贈いただいた

yamdas.hatenablog.com邦訳刊行について書いた関係で、監訳者の服部桂さんからご恵贈いただいた。第0章の最初に書かれるように、本書は「ロシア皇帝にシベリア探検やデジタル計算機を提案したライプニッツから始まり、その後の米大陸の先住民の運命や、二十…

はてなダイアリーを使い始めて20年が経ち再認識する主戦場としてのブログ

今日2023年7月7日で、はてなダイアリーを使い始めてちょうど20年になる。といっても特に何の感慨もない。……あれ? 10年前にもそういうこと書いてなかったか?yamdas.hatenablog.comもう今では「はてなダイアリー」と言っても通じないのかもしれない。2019年…

Skypeの隆盛と凋落の20年史

P2P

www.cnbc.comファイル共有ソフトウェアの Kazaa の開発者だったニコラス・センストロムとヤヌス・フリスが Skype 社を立ち上げて20年になるんですな。記事を読んでもよいが、動画の自動翻訳字幕を見たほうが分かりやすいだろう。動画の最初、Skype のあの特…

ルー・リードの人生にかかわった二人のトランスジェンダー

Lou Reed: Rachel Says | TIDAL Magazine ルー・リードが2013年に死去した際、マイケル・スタイプは彼のことを「21世紀における最初のクィアアイコン」と呼んだが、これは70年代におけるルー・リードのミューズだったレイチェル・ハンフリー(Rachel Humphre…

第二次世界大戦後に書かれたクィア文学でもっとも影響力のある25冊

www.nytimes.comロクサーヌ・ゲイ、リサ・クロン、トーマス・ページ・マクビー、エドマンド・ホワイトといった現役の作家たちが、大戦後に書かれた英語文学というくくりでのクィア文学でもっとも影響力のある25冊を選出している。小説だけでなく詩や戯曲から…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)