当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブックマークで振り返るYAMDAS Projectの2009年

毎年恒例なので説明は省略。YAMDAS Project本家、はてなダイアリーのYAMDAS現更新履歴、Wired Vision のyomoyomoの「情報共有の未来」、そして今年はマガジン航などに提供した翻訳も含め、2009年に公開した文章における被ブックマーク数トップ20は以下の通り…

マイルズ・フィッシャーによるトーキング・ヘッズの凶悪なカバー

今年の年末も Coverville Countdown を聴いているのだが、Miles Fisher という人のトーキング・ヘッズの "This Must Be The Place (Naive Melody )" のカバーが気になった。以前にも書いたことがあるが、この曲がトーキング・ヘッズの中で一番好きな曲だから…

世界のトップクラスの科学者による講義動画100選

100 Incredible Lectures from the World’s Top Scientists | Best Colleges Online 世界のトップクラスの科学者による講義動画を100個選んだエントリで、TED や MIT などそれぞれのソースは知っていても、こうして並ぶと壮観としか言いようがない。分野も化…

これが集合知かはともかく、ウェブの醍醐味とは言えるだろう

今月はじめに「第1回ウェブ学会シンポジウムの後に考えた集合知の行方」というエントリを書いたところいろんな反響をいただいた。その後、集団的知性(Collective Intelligence)と群衆の知恵(Wisdom of Crowds)の違いについてヘンリー・ジェンキンスの Co…

プライバシーに関する電子書籍バイヤーズガイド

マガジン航に「プライバシーに関する電子書籍バイヤーズガイド」を公開しました。Ed Bayley の文章の日本語訳です。電子フロンティア財団のサイトのコンテンツはすべて CC 表示ライセンスなので、商用非商用問わず翻訳を自由に公開できるのがありがたい。日…

Rotten Tomatoesが選ぶゼロ年代最高の映画

ROTTEN TOMATOES: RT's Best of the Decade! 映画の評価サイトとして有名な ROTTEN TOMATOES で、いろんな切り口で見たこの10年で最も(サイト上の)評価が高かった映画のリストが公開されている。 最優秀リメイク、新シリーズ映画:スター・トレック(asin:…

Awsm.fm = Ffffound + Tumblr + お気に入りの音楽 - 著作権への敬意

Awsm.fm = Ffffound + Tumblr + Your Favorite Music - Respect for Copyright 音楽共有サイト Awsm.fm を紹介するのに、FFFFOUND! と Tumblr を引き合いに出していて分かりやすいが、やはり著作権意識のハードルを下げているんだよね…

「社会学ベーシックス」シリーズが面白そうだ

鈴木謙介さんのブログで、「とてもよくできた古典読解の教科書」と紹介されていた社会学ベーシックスというシリーズが面白そうだ。世界思想社創業60周年記念企画、だそうだ。全10冊を超えるようだが、現在のところ以下の6冊が既刊である。自己・他者・関係 (…

あなたがおそらく知らないGoogleの35のオープンソースプロジェクト

0x1fff: 35 Google open-source projects that you probably don't know Google は「オープン」の意義を説くが、実際 Google からオープンソース化されたプロジェクトを全部把握している人は少ない。ここで紹介されているものでも Chromium や Android とい…

Stevie Ray Vaughan & Double Trouble, Texas Flood

Texas Floodアーティスト: Stevie Ray Vaughan出版社/メーカー: Sony発売日: 1999/03/25メディア: CD クリック: 11回この商品を含むブログ (11件) を見る今年最後のAmazon980円劇場はスティーヴィー・レイ・ヴォーンのメジャーデビューアルバム。ワタシが愛…

Crowded House, Woodface

Woodfaceアーティスト: Crowded House出版社/メーカー: Capitol発売日: 1991/07/02メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見るちょいと久しぶりにAmazon980円劇場。Crowded House のこのサードアルバムは、"Don't Dream It's Over"(何度…

GoogleがStackOverflowをAndroidの公式開発サポートプラットフォームとして指名

Google Taps StackOverflow as Official Android Dev Support for Noobs, Q&A これは面白い話だ。ここでも何度も紹介している、Joel Spolsky と Jeff Atwood が立ち上げた Q&A サイト Stack Overflow を、Android 開発代表の Roman Nurik がオフィシャルなサ…

『Invent Your Own Computer Games With Python』第二版が全文オンライン公開されている

Hacker News で知ったが、Invent Your Own Computer Games With Python 2nd Edition が全文オンライン公開されている。Python でゲームを書くことを主眼とした本は聞かないのでこれは貴重なのではないか。HTML と PDF の両方で入手可能なのはありがたいし、…

Googleにとっての「オープン」の意義と「羅生門効果」

Official Google Blog: The meaning of open Google の上級副社長である Jonathan Rosenberg が、Google にとって「オープン」であること(オープンソース、オープンな情報、オープンな技術、オープンな競争)がどのような意味があるかについて長文ブログエ…

YAMDAS更新(梅津信幸『なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか』)

yomoyomoの読書記録に梅津信幸『なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか 視覚とCGをめぐる冒険』を追加。なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険作者: 梅津信幸出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2009/11/13メディア…

2009年の映画をふりかえる

2008年に続き、今年も空中キャンプの企画に参加してふりかえってみようと思う。 名前(id、もしくはテキトーな名前)/性別 yomoyomo、男です。 2009年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください グラン・トリノ ディア・ドクター 脳内ニューヨ…

2009年における最高のブックカバー

The Book Design Review における毎年恒例の企画 Favorite Book Covers のことは2007年にも取り上げているが、今年は三つの独立系書店がそれぞれ15冊程度チョイスして投票をやっている。音楽と同様、電子書籍が主流になれば、ブックカバー(装丁)の重要性も…

YAMDAS更新(アナリー・サクセニアン『現代の二都物語』)

yomoyomoの読書記録にアナリー・サクセニアン『現代の二都物語 なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか』を追加。現代の二都物語作者: アナリー・サクセニアン,山形浩生,柏木亮二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/10/08メディア: …

ロバート・フランク、コックサッカー・ブルース、山形浩生

ニューズウィーク日本版の「ロバート・フランク ノワール写真の悲しき美」という記事を読み、このロバート・フランクという人の名前どっかで聞いたことあるんだけどどこだったかなとなかなか思い出せなかったのだが、ローリング・ストーンズのツアードキュメ…

エルヴィス・コステロってテレビ番組やってたのか

Costello and guests make a wonderful 'Spectacle' -- Page 1 -- Times Union - Albany NY この記事を読んで今更気付いたのだが、エルヴィス・コステロは昨年から Channel 4 で Spectacle: Elvis Costello with... というテレビ番組をやってたのね。今度シ…

ルー・リードがiPhoneアプリに斜め上な方向から参入&ヴェルヴェッツ再結集続報

iPhone がバンドのプロモーション手段として認知されて久しく、最近ではミュージシャンの iPhone 公式アプリが出たというニュースを見ても驚かないのだが、ルー・リードの参入のニュースには何じゃそりゃとなった。なぜなら彼のアプリ、その名も LouZoom は…

デヴィッド・バーンとファットボーイ・スリムのコラボレーション作が完成

Hotwire Japan - 話題のマルコス元大統領夫人アルバム デヴィッド・バーンがファットボーイ・スリムとイメルダ・マルコスの人生をテーマにした作品に取り組んでいるという話は2006年はじめに取り上げているのだが、その作品 Here Lies Love が遂にパッケージ…

YAMDAS更新(当代GPL違反分析)

Technical Knockout に当代GPL違反分析を追加。Bradley M. Kuhn の文章の日本語訳です。年末になってまた大物の首を狩ったぜ!Bradley M. Kuhn については彼の公式サイトなり Wikipedia のエントリを見てもらうのがよいが、現在は Software Freedom Law Cent…

カールじいさんの空飛ぶ家

カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]出版社/メーカー: ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント発売日: 2010/04/21メディア: DVD購入: 4人 クリック: 119回この商品を含むブログ (166件) を見るピクサー作品を映画館で観るのは昨年の『ウォーリー』…

2009年最高のスタートアップ10社

Top 10 Startup Products of 2009 ReadWriteWeb がずっと ReadWriteWeb's Best Products of 2009 シリーズをやっていて、正直興味が湧かなかったのだが、スタートアップの話は気になる。ここで選ばれているのは以下の10社(サービス名と企業名が違うのもある…

YAMDAS更新(プライバシーの不変の価値)

Technical Knockout にプライバシーの不変の価値を追加。Bruce Schneier の文章の日本語訳です。初めて Bruce Schneier の文章を訳したぜ!(インタビューを訳したことはあった) 例によって原文をコメントアウトしているので、誤記誤訳を見つけたらご指摘お…

山本基による「塩のインスタレーション」

Salt sculptures by Motoi Yamamoto Boing Boing 恥ずかしながら、この記事を見るまで山本基という美術作家のことは知らなかった。塩のアートですな。どうやってこれを思いついたのだろう。 YouTube - Ierimonti and Motoi Yamamoto

ジミー・ウェールズが意思決定エンジンHunchに参加

What’s new for me: Hunch - Jimmy Wales Wikipedia の創始者ジミー・ウェールズが、質問を繰り返して、ユーザーの意思決定を支援する Hunch に参加する模様。Hunch というと既に Flickr の共同創業者である Caterina Fake が既に参画しているが、ウェールズ…

達人出版会の挑戦に賛同する

今回の Wired Vision 原稿につながる話だが、高橋征義さん(id:takahashim)が達人出版会を立ち上げている。実は高橋さんから少し前に技術系の電子出版を始めるという話を伺っていたのだが、趣意書が PDF ファイルで公開されているのでそちらをまずご覧くだ…

WIRED VISIONブログ第69回公開

WIRED VISION ブログに「ゼロ年代をウェブに生きて」を公開。Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2009年 11/18号 [雑誌]出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2009/11/11メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (8件) を…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)