当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アーティスト

アーティスト コレクターズ・エディション [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2012/10/17メディア: Blu-ray クリック: 6回この商品を含むブログ (27件) を見る映画愛好家の方に怒られそうだが、ワタシは白黒映画というだけで敬遠する傾向が…

「ジャズの100枚。」という企画をやってるのか

ご他聞に漏れずワタシも Apple Music を利用しているのだが、この間ジョン・コルトレーンの『至上の愛』を聴きたくなったので検索をかけてみたところ、アルバムを通して聴くことができない。思えば、過去に利用したストリーミング音楽配信サービスでも同様だ…

マサチューセッツ工科大学と電子フロンティア財団が学生やハッカーのイノベーションを支援するサミットを開催

MIT and EFF's Freedom to Innovate Summit: defending students' and hackers' right to tinker / Boing Boing Join us at the Freedom to Innovate Summit | Electronic Frontier Foundation マサチューセッツ工科大学(MIT)の Center for Civic Media と…

YAMDAS更新(Joe Kutner『ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack』)

yomoyomoの読書記録にJoe Kutner『ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack』を追加。ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack作者: Joe Kutner,Sky株式会社玉川竜司出版社/メーカー: オライリージャパン発…

ロバート・フリップはかつてテレヴィジョンに加入をもちかけていた

Ex-Television Guitarist Richard Lloyd on Tom Verlaine, Hendrix, Music Biz Corruption, and Much More - Slog - The Stranger 来年1月に来日公演を行うテレヴィジョンだが、そのメンバー……ではもはやない(2007年に脱退)リチャード・ロイドがインタビュ…

オライリーは2015年だけで「データ」に関して15本もの無料レポートを公開していた

一つ上のエントリもそうだが、ここでも何度もオライリー本家が気前良く公開する無料のレポートについて紹介している。ためしに「データ」カテゴリ Free Data Science and Big Data Reports でざっと調べたところ、今年だけで15本もレポートを公開してたんだ…

『Lean Analytics』の著者が説く「いかにビッグデータとデジタルコンテンツが音楽を変えたか」

The music science trifecta - O'Reilly Radar Old-school DRM and new-school analytics - O'Reilly Radar 『Lean Analytics』(asin:4873117119)の著者で、オライリーの Strata + Hadoop World カンファレンスの議長を務めるアリステア・クロールが、「い…

これはウェブの未来じゃない。これはテレビの未来だ。

僕らが守るべきウェブ ― Japanese Official ― Medium こないだ書いた「20年後:インターネットの自由という夢の死」でもこれの原文を紹介するスラドのストーリーにリンクしていたが、日本語訳が公開されているので、既に読んだ人が多いと思うが紹介しておく…

キングスマン

KINGSMAN / キングスマン(初回限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2015/12/23メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (19件) を見る映画館で予告編を観たときは、なんかチャカチャカしたスパイアクションもの…

英国では日本における「締めのラーメン」にあたるものがカレーなのか?

8/28 「パブのちカレー」ー英国ならではの食文化が危機 取り上げるのが遅れたが、これは面白かった。「パブでしこたまパイントビールを流し込んだ後、英国人が流れ着く先といえば大抵がインド料理店」とのことで、これは日本における「締めのラーメン」に近…

R-18文学賞受賞者の初の単行本『負け逃げ』が楽しみだ

こざわたまこ『負け逃げ』特設サイト|新潮社 かつて故ナベジュンとチークを踊ったこともあるらしい新潮社の西さんのツイートを読み、ふーん、と特設サイトで公開されている短編「美しく、輝く」をなにげに読み始めたのだが……これ、いいじゃん! グッときた…

GamerGate論争の当事者たちが語るゲーム文化の現状『The State of Play』

昨年、ゲーム業界の性差別やハラスメントなどさまざまな問題を浮き彫りにした GamerGate 騒動については、ワタシも「邪悪なものが勝利する世界において」で少しだけ触れたが、その当事者だった Zoë Quinn、Anita Sarkeesian といった人たちが寄稿した本が来…

Red HatのCEOが組織論の本を出していた

How honesty is the best route to credibility in open orgs | Opensource.com この文章の著者は、Red Hat の CEO であるジム・ホワイトハーストなのだが、ミスを認められるリーダーになろうという文章で、これは一丁翻訳してやろうかと思った……のだが、Ope…

遂に『ブレイキング・バッド』を最終回まで観たぞ!

ブレイキング・バッド BD-BOX 全巻セット(SEASON 1-6) [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2015/08/28メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見るえーっと、どれくらいかかったかはもう忘れたが、『ブレイキ…

テッド2

テッド2 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2016/01/20メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (7件) を見る上映時間の都合で吹替版を観たが、この映画は前作同様字幕版で観るべきだった…

タワーレコードの隆盛と没落を描いたドキュメンタリー映画がもうすぐ公開

Documentary about the rise and fall of Tower records - Boing Boing All Things Must Pass というタワーレコードの隆盛と没落を描いたドキュメンタリー映画が10月に公開されるとのこと。ワタシも大学に入った年の夏、上京して渋谷のタワーレコードに赴い…

アルバムについて本を書く「33 1/3シリーズ」が100冊を超えていた

一人の著者が一枚のアルバムについて一冊の本を書く Bloomsbury Publishing の企画33 1/3 シリーズ(言うまでもないが、このシリーズ名は、LP レコードの回転数から採られている)が、気がつくと100冊を超えていた。2003年に始まって、10年あまりでの達成と…

オープンソースでGmailの替わりを見つける

Open source webmail clients for browser-based email | Opensource.com オープンソースで Gmail の代替となる選択肢なんて考えたことがなかったが、要はモダンなウェブメールクライアントということだろうか。この記事で挙げられているのは以下の5つ。 Rou…

WirelessWire Newsブログ第37回公開(20年後:インターネットの自由という夢の死)

WirelessWire Newsブログに「20年後:インターネットの自由という夢の死」を公開。それにしても今回は長い! 最後まで読んでくれる人が何人いるんだろうか。しかも、今回はとても暗い文章である。その暗さを最初に分かってもらうために、ブルース・スプリン…

左利きなのに右利き用ギターを弾く有名ギタリスト一覧

以前、ロバート・フリップを例にして左利きなのに右利き用ギターを弾くことについて書いたことがあるのだが、その左利きなのに右利き用ギターを弾く有名ギタリスト一覧を Rocqt で知ることができた。 カール・ウィルソン、 クリス・マーティン、 ダニー・ガ…

Maker向けゾンビガイドなる本が面白そうだ

Maker's Guide to the Zombie Apocalypse | No Starch Press ゾンビが現れたとき Maker はどうやって対抗できるかという本のようだが、面白い企画を考える人がいるものだ。The Maker's Guide to the Zombie Apocalypse: Defend Your Base with Simple Circui…

セックスコラムの書き手として知られるViolet Blueが『賢い女子向けプライバシーガイド』を出していた

Smart Girl's Guide to Privacy | No Starch Press 調べものをしていて知ったのだが、セックスコラムの書き手として知られる Violet Blue(彼女のサイトはいきなりヌード画像がばんばん出てくるので、そっちじゃなく Wikipedia ページのほうにリンクしておく…

小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」

『子連れ狼』、『修羅雪姫』などの漫画の原作者として知られる小池一夫のツイートがタイムラインに流れてきて、なるほどと思うところがあった。ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来た…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)