当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

O'Reilly Emerging Technology Conference 2007レポート記事一覧を読んで

先週開催された O'Reilly Emerging Technology Conference だが、参加された日本の方のレポートを一覧できて非常にありがたかった。

時間のない人は、とりあえずは「ざっくり全体概要とTim O'Reilly氏基調講演のメモ」を読んでおくとよいのではないか。

ワタシも取り上げていたアーサー『暗算の達人』ベンジャミンのセッションは、マジックショーのような面白さだったようだ。

ワタシも「Chumbyの誕生」という文章を訳した Chumby今年も注目を集めたようね。日本でも誰か使用レポートを書かないものか。

あと「geek向けのWebベンチャー起業講座」を読み、本題と離れたところで一つ気になったことがある。

ガイ・カワサキの本って、小田嶋隆さん翻訳の『徹底的に敵をヘコます法―ビジネスを優位に導く“狂騒”戦略』(asin:4478330581)、『神のごとく創造し、奴隷のごとく働け!―ガイ・カワサキのビジネス革命ルール』(asin:4478330832)の後、長らく邦訳が出てないんだね。

geek向けのWebベンチャー起業講座」でも推薦されている現時点での最新刊『The Art Of The Start』は邦訳されないのだろうか。

The Art of the Start: The Time-Tested, Battle-Hardened Guide for Anyone Starting Anything

The Art of the Start: The Time-Tested, Battle-Hardened Guide for Anyone Starting Anything

Wikiの破壊行為は匿名ユーザばかりが行うわけじゃない?

Wikipedia で荒らしなどの vandalism(破壊行為)をやらかすのは通りすがりなどの「匿名ユーザ」が大半というのが定説になっているが、それは実は違うというエントリを Angela Beesley が書いている。

Wikipedia における破壊行為についての調査結果を受け、Angela Beesley も自身のページに関して、これまで182回に及ぶ悪意のある編集のうち、その半数近くが登録ユーザによることを書いている。

Wikipedia の場合ユーザ登録に紐付けとなる情報を要求されないのがこの一因だと思う。先日宴席で朝日新聞社の方と Wikipedia と匿名性について話すという眩暈がするような機会があったのだが、ユーザ登録に(無料サービスのでない)メールアドレスを求めるのが、連絡の容易さの点でも妥当なのではないかという意見を述べさせてもらった。

DRMはオンライン音楽のイノベーションを可能にするか?

Slashdot で知った記事で、ワタシ自身は DRM には一貫して反対の立場だが、この記事でも iTunes をはじめとするオンライン音楽の主要プレイヤーの DRM 戦略(と DRM を採用しないサービスも)を分析し、

Perhaps in the context of online music sales, “innovation” is really providing customers with more choice in the form of compatibility across operating systems and devices, broad file format options, and customer-driven pricing mechanisms. If that is the case, DRM-based stores aren’t the ones doing the innovating.

という厳し目の結論になっているが、まあそうでしょうなぁ。

映画史上10大最低場面をYouTubeで観る

Digg で知ったエントリ。

エクソシスト』、『遊星からの物体X』、『スキャナーズ』、『ゾンビ』、『時計じかけのオレンジ』、『バッド・テイスト』、『ブレインデッド』といったキラ星のようなリスト(ウィリアム・フリードキンデヴィッド・クローネンバーグスタンリー・キューブリック、そしてピーター・ジャクソンといった巨匠の作品だしね)の中に、邦画から唯一『殺し屋1』が入ってますな。

『National Lampoon's Van Wilder』という映画だけ知らなかった。これはコメディ映画みたいなのだが、個人的にはこれが一番きつかった。おえっ。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)