当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

YAMDAS更新

蘊蓄linksの「蘊蓄抜きでリンクしたいサイト」恒例の入れ替え。

あと、(はてな分を含む)サイト内全ページ Amazon.co.jp へのリンクを一新し、直で商品紹介ページに飛べるようにしました。ま、今更ですが。

こういうときデータがクライアントサイドにあると、エディタのマクロ一発(or シェルスクリプト)でできるから楽である。もちろんサーバ上でシェルが使えれば同じことだろうが。

暴飲暴食がたたり、風邪引いてしまったようなので、更新はこれだけ。体調が悪いのはもちろん嬉しくない状態だが、酒を飲まずにいれるのはありがたい。

Fさん、すいません。原稿遅れます。

翔泳社の外山さんからメールをいただく

怒りのメールかとびびったのだが、逆にありがたい申し出をいただいた。遠慮なくご厚意に甘えさせていただく。非常に気風がいい方である。

Boing Boing でも取り上げられ、海外でも話題のムック『Bloggers!』だが、確かに言葉はわからなくてもこの表紙デザインはインパクトがある。

ただキレンジャー(?)が頭に付けているマークが…

掲示板とうまくつきあえませんでした

ウェブサイトをはじめるとき、掲示板を設けない、というのをワタシは明確に決めていた。これからもそれは変わらない。

その理由はいろいろあるが、結局のところワタシの場合も「自分の場所というものに異常な執着がある」というところに行き着くと思う。

当方がウェブページを持つのは、非常に古典的、というか古臭い、自分の表現の場を持ちたいという欲求に沿ったもので、コミュニケーションそのものが目的、ということはまったくない。ここらへん当方はどこまでも自己中心的だし、非常に冷酷である。

せっかく掲示板を設けるなら、活発でしかも雰囲気の良いものにしたいのが人情だろうが、それには管理者にもそれなりのスキルと度量が必要となる。当方にはそれがあるとは思えないし、はっきりいってそういうのにただでさえ乏しいリソースを費やすのは無駄にしか思えない。

当方もたまに書き込む掲示板はいくつかあるが、基本的に参考情報の追加以上のことは行わない。ワタシにも感情があるのでうっかりフレームに巻き込まれることもあるが、掲示板での議論に参加することはほとんどない。

理由は単純で、当方はああした場での揮発的なパフォーマンスが下手というのがある。もちろん自分の書いたものが話題になっているなら、それの作者として…などと書いていたが、体調も戻らないし、あまり楽しいことも書けそうにないので、これ以上は書かないでおく。

どうも先に宣言すると書けなくなるんだよなあ。

校正中

第7章までゲラ校正が終了。

ウェブログ・ハンドブック』の発売が当初の予定より遅れている(ように思える)ことについては、訳者としていろいろ思うところはある。先日は体調の悪さもともない、どうしても我慢できなくなり、とあるメーリングリストに一部ぶちまけさせてもらった。

書籍を出版すること、それはそれだけでとんでもなく大変なことである。多くの人達の尽力が結集されないと一冊とて本は世に出て行かない。粗制濫造と酷評されることがある現在もそれは同じことである。自分一人で何かやっているなどと思い上がったら、必ずや罰が下るだろう。

今僕にできるのは、上のことを思い出し、作業に専念して、できるだけの仕事を迅速に行うことだけである。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)