当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

Handbook

レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス』訳者あとがき全文公開

レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス』のサポートページで訳者あとがきを全文公開。なぜ今頃になってと思われるだろうが、今月、『ウェブログ・ハンドブック』が刊行されて20年になるんですね。ワタ…

レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』から引用するネット老人会的歴史証言

少し前におよそ20年前のブログの歴史周りのことが少し話題になっていた。ネット老人会として補足しておくと。いわゆる「個人の情報発信」という行動を根拠にしたムーブメントとしては「Web日記」というサービスが1990年代から日本には存在していて、その後の…

それでもワタシは献本されたことを正直に書き続ける

ツイッターを見ていて、少し気になる意見を見かけた。何回でも言うよ!著者から新刊を献本された人!せめて本屋で買ったフリをしなはれ。お礼は裏でしなはれ。表で「○○さん、本を無料で送っていただきありがとうございます。そのうち読みます」という表明は…

『ウェブログ・ハンドブック』は今『ウェブコミュ・ハンドブック』として改訂できる?

土曜日に [twitter:@islecape] さんが、ワタシが訳した『ウェブログ・ハンドブック』についていくつかツイートしていてとても嬉しかったので、以下勝手に転載させてくれ!!原著十年前「ウェブログ・ハンドブック」を「ウェブコミュ・ハンドブック」に改訂で…

ウェブログ 虎の穴 其の二

ウェブログ 虎の穴 其の二 昨日紹介するのを忘れていた。いわずとしれた『ウェブログ・ハンドブック』の著者 Rebecca Blood 女史の登場である。当然ながらいろいろなサイトで取り上げられているのだが、彼女の髪型に驚いている人が多くて、つくづくうちのサ…

レベッカたんからのメール

原書のサポートページにちゃんと日本語表記がある時点でもしやと思っていたのだが、今週末著者からメールをもらい、震え上がった(笑)。レベッカたん、訳書の Amazon のレビューをちゃんと読んでおり、内容を把握してます! 多分、翻訳サイトを利用している…

結城浩さん、『ウェブログ・ハンドブック』について語る

[結]2004年1月 - www.textfile.org 仕事場で読んでいて、 と家内が言っていた。 の結びで椅子から転げ落ちそうになった(笑)。正直なところ、『ウェブログ・ハンドブック』刊行後は鬱屈した状態が続いているのだが、この一文に一時心を慰められた想いがした…

反省点

あとこれは書いていて思い出した、「訳者あとがき」に限らない反省点だが、人名のアルファベット表記。当方は元々アルファベット圏の人名は、アルファベットで表記するのが好みで、当サイトでの翻訳もその方針で行っている。そしてその好みが担当編集者のそ…

「訳者あとがき」の補足

購読者向け HTML 版の配布を行った「訳者あとがき」だが、いくつか指摘をいただいているので書いておく。まずウェブ日記文化と e-zine 文化の関係。例えば海外でも有名ウェブログの一つ Boing Boing も元はそうしたものだったが、日本でも e-zine が初期のウ…

YAMDAS更新

これまで訳者の方で見つけた『ウェブログ・ハンドブック』の書評リンク集を YukiWiki 上にまとめた。またしても YukiWiki 上に間借りしてしまった。いつも「HikiFarm あたりで自分用のスペースを設けて」と考えるのだが、どうしても慣れた方、安易な方に流れ…

『ウェブログ・ハンドブック』訳者あとがき HTML 版配布

予告通り、『ウェブログ・ハンドブック』購読者の方に、「訳者あとがき」全文の HTML 版の配布を開始します。詳細はサポートページを参照ください。申し訳ありませんが、一般公開ではありません。購読者の方で、「訳者あとがき」を HTML で読みたい方は当方…

「訳者あとがき」全文公開について

「協議の結果、現在一部を公開している毎日コミュニケーションズの立ち読みコーナーにおいて、背景の蛍光色を抜きにした全文の PDF ファイルを公開していただけることになりそうである」と前回の更新時に書いたが、その後編集者とデザイナーらの話し合いがあ…

『ウェブログ・ハンドブック』の競争相手

さて、『ウェブログ・ハンドブック』についての反応の一部は、blogmap で読めるが(あとはMyblog Japan やココログルで検索してみよう。あともちろん Google もね!)、この一週間 "latest a week media top 20" において最上位にいすわり続けたわけで、驚く…

「訳者あとがき」全文公開について

『ウェブログ・ハンドブック』だが、内容については好意的な感想が多く訳者として素直に嬉しい。『Wiki Way』の際は読者数自体が少なかったため(涙)簡単に反応ページを作れたが、発売半月で20以上のちゃんとした感想を読めるなんて思わなかった。本当にあ…

サポートページ日々更新中

こちらにも書いておきますが、『ウェブログ・ハンドブック』サポートページに誤植の訂正が日々追加されています。既に購入済みの方でまだご覧になっていない方は是非チェックくださいませ。あと訳者あとがきなど一部のページの可読性が低いことについて、「…

『ウェブログ・ハンドブック』発売

早速購入いただいた方のコメントを読むことができ、嬉しい限りである。早速誤植の訂正もいくつかいただいている。当方は、自分が関わった書籍に誤植があるのは恥だと思っている。最近の技術書における誤植の多さを見るにつけ、そうした感覚は特殊なのかもと…

YAMDAS更新

『ウェブログ・ハンドブック』発売に合わせ、サポートページを公開。ツール driven の書籍はいくつもある。意欲さえあれば、自分でインストールし、サイトを立ち上げられるようになった。ホスティングサービスも大分揃った。そして、そこに書くべき内容につ…

作業完了

当方のハンドル名で Googlism をかけてみると、"yomoyomo is the gentleman" などという信じられない文句が目に入るのだが、要はレベッカたんのウェブログで拙訳を紹介いただいたということである。『ウェブログ・ハンドブック』、ようやく出ます。12月5日発…

再校ゲラチェック

『ウェブログ・ハンドブック』について触れている文章をたまたま職場で読み、少ししてトイレに立った。まったくもって社会人失格だと思うが、しばらくどうにも涙が止まらなかった。編集者に要求し、再校ゲラもまわしてもらう。期待している人だっているのだ…

ゲラ校正完了

今度こそ完了。編集部に返送させてもらった。MYCOM にもページができているが、残念ながら11月中の発売はありません。本来なら先月には店頭に並んでないとおかしいものである。それを考えるたびに胸を掻き毟りたくなる。

ゲラ校正完了

したのだが、最後の最後に編集部のミスに気付き、椅子から転げ落ちそうになる。あと一日時間をもらうことにする。おやおや、いつの間に bk1 にページができてますな。もう寝る!

YAMDAS更新

参加型メディア時代におけるウェブログとジャーナリズムを追加。Rebecca Blood の文章の日本語訳です。また、『ウェブログ・ハンドブック』からの抜粋ウェブログの倫理も改訳して再公開。「ウェブログの倫理」の方は、一年近く前に訳してこっそり公開してい…

校正中

第7章までゲラ校正が終了。『ウェブログ・ハンドブック』の発売が当初の予定より遅れている(ように思える)ことについては、訳者としていろいろ思うところはある。先日は体調の悪さもともない、どうしても我慢できなくなり、とあるメーリングリストに一部ぶ…

校正中

しかし、『ウェブログ・ハンドブック』日本語版は出版される。ありがたいことである。いつになったら出るんじゃ、ゴルァ! という声もあるが(超意訳)、11月末になる見こみみたい。現在、絶賛ゲラ校正中なのだが、翻訳を終えて三ヶ月して戻ってきた原稿なの…

現状報告

結論を言いますと、『ウェブログ・ハンドブック』日本語版の刊行は、11月以降になります。仕方のないこともあります。もうウェブロ関係の依頼は受けないことにしていたのだが、『ウェブログ・ハンドブック』の進行状況を知った日に来た依頼を二つ返事で受け…

編集部から連絡がまったくなくなった…作業進んでいるのか?

『ウェブログ・ハンドブック』は、各章のはじめに著者が選んだエピグラムが引用されている。そのどれも彼女のウェブログで引用済みのものなのだが、各章に合ったものがちゃんとチョイスされていて面白かった。長めの訳者あとがきを依頼されたとき、ワタシも…

作業はまだぜんぜん終わっていません

先日ようやく『ウェブログ・ハンドブック』の訳者あとがきを編集部に送信したのだが、上にも書いたように「ウェブログ論」みたいな不毛な文章(という意味のことを著者も書いている)を書くのは苦痛だった。時間もかかった。半年前ならまだ意義もあったかも…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)