当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

GM経営破綻を受けたマイケル・ムーアの9つの提案

Boing Boing で知ったのだが、マイケル・ムーアGM の経営破綻を受けて Goodbye, GM という文章を寄稿している。

マイケル・ムーアGM 誕生の地であるミシガン州フリントの生まれであり、GM と浅からぬ関係にあることは『ロジャー・アンド・ミー』で知られる……と書きつつ、ワタシ未だ観てないんだけどね。

それはともかくマイケル・ムーアはこの文章で合衆国政府と国民に9つの提案をしている。ざっと紹介しておく(正確なところは原文をあたってね)。

  1. 真珠湾攻撃を受けてルーズベルト大統領がやったように、オバマ大統領は国民にこれが戦争であることを宣言し、自動車工場を大量輸送機関や代替エネルギー装置を作る工場に変えろ
  2. 300億ドルを GM が車を作るのでなく、その金を従業員の雇用を維持するのに使え
  3. 5年以内に日本みたいな新幹線を開業することを宣言しろ
  4. 大都市や中規模の都市をつなぐ軽量軌道の大量輸送の路線をひく計画に着手しろ
  5. そうした路線でカバーされない地方に住む人たちのために、GM の工場で燃費の良いバスを作れ
  6. 当分の間、一部の工場ではハイブリッド車、電気自動車を作れ
  7. 稼動してない GM の工場で風車、ソーラーパネルといった代替エネルギー装置を作れ
  8. ハイブリッド車、バス、電車で移動する人たちに税優遇措置を、代替エネルギーに切り替えた家庭に税控除を与えろ
  9. 一方でガソリン1ガロンあたり2ドルの税金を課せ

最初に "Let's be clear about this: The only way to save GM is to kill GM." とはっきり宣言していることを考えれば予想の範疇であるが、果たして今回の破綻が、ムーアが望むアメリカの自動車社会からの脱却につながるかどうか。個人的には難しいと思うが。

ロジャー&ミー 特別版 [DVD]

ロジャー&ミー 特別版 [DVD]

江渡浩一郎さん初の著書『パターン、Wiki、XP』

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

江渡浩一郎さんの仕事については「Wiki Wayレトロスペクティブズ」をはじめとして折に触れ取り上げさせてもらっているが、初の著書が来月刊行される。

タイトルからして江渡さんがずっと取り組んできたパターン、Wiki、XP の三つがズバリ書名になっており、これは読み応えのある本が期待できる。

Wikimedia Commons 2008年年間画像大賞が決まる

昨年は1月に発表されたのに、今年は6月になっても発表されずにいったいどうなったのかと思った「今年の1枚」コンテスト結果だが、これもライセンス変更の話とかが影響してたのだろうか。

それはともかく今年の第1位は Mikel Ortega さんが撮影したバスクの2頭の馬の写真が選ばれた。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a2/Biandintz_eta_zaldiak_-_modified2.jpg/600px-Biandintz_eta_zaldiak_-_modified2.jpg

ワタシが以前取り上げたシャボン玉の写真は14位に入ってるね。

ソニック・ユースの新譜がiLikeでストリーミング配信される……のだが

ソニック・ユースの16枚目のアルバムとなる新譜 The Eternal が間もなく発売となるが、いちはやく音楽ソーシャルサービス iLike でストリーミング配信されている。おおっ、バッチリ聴けるじゃん!

しかし、ReadWriteWeb は、iLike が、何かと批判の多いチケットマスターが投資する企業であることを持ち出してネチネチ書いている。うーん、別にいいじゃんと思うんだけどね。

Eternal

Eternal

ジミ・ヘンドリックスはマネージャーに殺されたとローディが告白

ジミヘンの元ローディーが、彼がマネージャーのマイケル・ジェフリーに殺害されたと証言している。

「ロック界で最も有名な25の噂をざっと検証する」にもジム・モリソンなどロックスターの死の真相の噂話があるが、ジミヘンについても時々いろいろ言われてきた。

ただ今回は犯人がはっきり明示されており、話も具体的なので話題になっているのだろう。そのあたり数年前に公開されたブライアン・ジョーンズの映画に近い印象があるが、ただねぇ、せめて30年前に明かしてほしかったというのが正直なところ。

Rock Roadie: Backstage and Confidential with Hendrix, Elvis, the

Rock Roadie: Backstage and Confidential with Hendrix, Elvis, the "Animals", Tina Turner, and an All-star Cast

最近いただいた本の紹介

定期的にやっているが、また最近も何冊かいただいたので紹介しておく。

プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間

プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間

この本は原書が出たときに Joel Spolsky の書評(今読んでる『More Joel on Software』に収録されてる)で知り興味をもったのだが、小林啓倫さんの書評で邦訳が出ているのを知り、これは買ったものかと思っていたら日経 BP の高畠さんから献本の申し出があり、喜んで受けさせてもらった。

高畠さんからは高速で送っていただいたのだが、ワタシはすぐには読書記録が書けないのでまずこちらで取り上げさせてもらう。申し訳なし。

東京大学工学部広報室から献本いただいた。一昨年にもムックをいただいているが、今回のには「01」と番号があり、シリーズ化するということか。

とても内容が充実した本である。分量的にも申し分ない。東京大学に限らず工学部への進学を志す高校生の方には是非一度本書を手に取ることをお勧めする。何かしらピンとくる研究の話があるのではないか。増井俊之さんのインタビューも載ってるよ。

しかし、一つひっかかることがある。本書は日経BPから発行されているが、日経BPといえば、昨年日経ビジネス「さらば工学部」という特集を組んだばかりである。そこが本書のようなムックを出すことにどういう意図があるのか。釈然としないものを感じるワタシがおかしいだけかもしれないが。

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 06月号 [雑誌]

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 06月号 [雑誌]

毎度ながらの Software Design であるが、今月号は iptables 徹底活用術がありがたい。

iptables/netfiter 関係の HOWTO や FAQ を訳したのも昔のことで、ちょうど知識をアップデートする良い機会である。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)