当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

ライフ・オブ・パイ / トラと漂流した227日

決定的なネタバレは書きませんが、事前情報なしのほうが絶対楽しめる映画だと思うので、これから観る予定の人はご注意ください。

アン・リーの映画を観るのはほとんど初めてである(テレビで『ハルク』をちょっと観た程度)。本作は3Dで観るとさぞかし美しいだろうと思ったが、3Dはもうこりごりなので普通の方式で観た。

主人公の名前の由来の話から始まる冒頭から、信頼できない語り手、というよりは大らかな法螺話の感覚が映画を覆っていて、主観的リアリズム、という言葉をここに使うのは間違っているだろうが、一部現実を踏み越える映像の美しさもその感覚に貢献していてよかった。

本作を一言で説明するならサブタイトルの通りなのだけど、主人公が語る話の中のトラが飽くまで猛獣のままで、安易に人間と友達なんかにならないのがよかった。特に主人公とトラの別れの場面のモノローグはグッとくる。

……と思っていたら、(ネタバレにならないようにわざとストライクを外した表現にするが)フォレスト・ガンプが『キャスト・アウェイ』体験を話す映画と思っていたらカイザー・ソゼだった、と最後にあっと驚くことになるのだが、ここにいたって主人公の語り口の意味、物語の象徴性に気付かされるのである。

あと関係ないが、主人公は半年以上も漂流生活を送ってヒゲがまったくはえないのは、どちらかというと毛深いワタシ的にはとてもうらやましかった。

Skypeにプライバシー問題に関する透明性を求める公開書簡

ReadWriteSlashdot など各所で話題になっているが、多くのインターネット活動家やジャーナリストが名を連ね、Skype(との親会社のマイクロソフト)に公開書簡を出している。

screenshot

これを書いた人たちが懸念するのは、マイクロソフトの買収以降、Skype のどんなデータがどう各国政府と共有されてるのかなどの情報公開を拒むようになった(以前もしてなかったと思うのだが違うのかな)ことを不満としており、要は GoogleTwitter のように定期的に取得したデータの利用についてのレポートを公開し、透明性を担保するのを求めているという理解でよろしいだろうか。

無料 IP 電話というといまや LINE が飛ぶ鳥を落とす勢いだが、ワタシは個人的な事情でこのソフトウェアを使うことができなくて、未だ Skype を一番使っている。公開書簡に Skypeマイクロソフト)がどう応えるかは注視したいね。

Makerムーブメントが本格的なビジネスに? オライリーからMake事業が分社化

これは予想してなかった。Make Magazine日本版)や Maker Faire を手がける Make 事業が Maker Media としてオライリーから分社化されることとなる。

その理由についてはリンク先を読んでいただくとして、要は Maker ムーブメントが本格的なビジネスになると踏んだということだと理解している。2006年に『Make: Technology on Your Time』日本版に携わり出したとき、ここまで来るとは正直予想してなかった。

なお、Dale Dougherty の文章中に引き合いに出される Michael Schrage の Kits and Revolutions という文章は、『Make: Technology on Your Time Volume 12』でオラが訳しているぞ!

Make: Technology on Your Time Volume 12

Make: Technology on Your Time Volume 12

Who Do You Want Your Customers to Become? (English Edition)

Who Do You Want Your Customers to Become? (English Edition)

どっこいしぶとく死んでないBitTorrent

Napster のドキュメンタリー映画が公開される一方で Skypeマイクロソフトに買収されるなど、P2P という枠でくくられるソフトウェアの現在もいろいろなわけだが、最近すっかり話題が少なくなっていた BitTorrent 絡みのニュースを二つ見かけたのでご紹介。

BBK BitTorrent Certified Box というその名の通り BitTorrent 公認セットトップボックスだが、ダウンロードしたコンテンツをテレビにストリーム配信するものみたい。OS は Android とな。

こちらは BitTorrentDropbox と競合するサービスを立ち上げというもの。この BitTorrent Sync はまだプレアルファ版ということで初期段階のようだが、BitTorrent がやるのだからサーバ上にファイルを置くことなくファイル同期を実現……ってマイクロソフトに買収されたレイ・オジーの Groove みたいなものだろうか。

円堂都司昭さんが怒涛の新刊ラッシュ「いつまでも皿を洗ってると思うなよ!」

す、すいません、タイトルの「」内は、勝手にワタシが霊視した心の声です。

円堂都司昭さん(id:ending)が今月、来月に三冊本を出す。まさに怒涛の刊行ラッシュである。

エンタメ小説進化論 “今”が読める作品案内

エンタメ小説進化論 “今”が読める作品案内

ディズニーの隣の風景: オンステージ化する日本

ディズニーの隣の風景: オンステージ化する日本

ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ

ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ

前著『ゼロ年代の論点 ウェブ・郊外・カルチャー』からおよそ二年経つとはいえ、三冊立て続けとはとんでもない話である。しかも共著は一冊もなく、すべて単著!

もちろん狙ってこのようなスケジュールを立てたわけではなく、自身のみならず出版社や関係者の都合がいろいろ重なってのことなのだろうが、『エンタメ小説進化論』は文芸評論家としての円堂さん、『ソーシャル化する音楽』は音楽評論家としての円堂さん、そして『ディズニーの隣の風景』は浦安市民としての円堂さん(これはちょっと違うか)、と円堂さんという存在を全方位的にアピールする三冊になっているところがすごい。

いずれも2010年代の「日本におけるエンターテイメントとその消費」に切り込む本のようで、どれも面白そうである。

しかし、三冊の原稿執筆が重なった時期もあったはずで、精液に血が混じるくらい大変だったことは容易に想像できる。これはもう誰か円堂さんに無理やり食洗機をプレゼントするしかないのではないか(何書いてんだ)。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)