当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

「はてなを突き動かす天然の狂気」についての補足

「はてなを突き動かす天然の狂気」がものすごい数ブックマークされてビックリした……というのはまったくウソで、この話を書けば話題になるのは分かりきっていたことである。

少し補足しておくと、「狂気」という言葉から「はてなの危険な暴走」的なものを連想した方がおられるようだが、当方にその意図はない……というのは正しくないか。はてなが全力で突っ走っているのは昨日や今日始まったことではない。それを暴走ととらえる人もいるかもしれないが、当方はそう見ていないというのが正確だろう。もちろんはてなの現状を全部好ましく思っているということはまったくなく、当方が感じる問題点については件の文章でも全部ではないが一部書かせてもらっている通り。

読んでいただければ分かるように、「狂気」という言葉は梅田望夫さんの「狂気の継続」という用法を受けていて、さらにそれは「次の10年はどういう時代か(4)」における用法にさかのぼる(と思う)。当方のもそれを踏まえたもので、これまでの常識を覆すかのような尋常な行動の持続というように読んでいただけるとありがたい。というか、主軸は「天然」のほうにあったのです。はてな天然素材((c)テラヤマアニさん)。

とは言うものの本文中の記述とあわせ、煽り気味の誤解を招く書き方なのも確かで、もし株式会社はてなの中に不愉快に思われている方がおられたらお詫びします。あと関係ないが、reikon さん、ワタシも『Reckless』大好きでした!

それはともかく、近藤さんは「予測市場で要望を吸い上げる3」の中で、

結局大事なことは、はてなはユーザーの要望を聞きたいと思うし、どれだけサービスが大きくなっても、その要望を直接読んで、サービスの改善に繋げる事を最後まで諦めないんだ、という事だと思います。

と書かれていて、こういう文章を読めたのは嬉しかった。我ながら単純だとは思うが。

あと自分で突っ込んでおくと、件の文章の URL は、言うまでもなく hatenaidea の書き間違えである。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)