当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

P2P仮想通貨Bitcoinシステムにおける匿名性の分析:Bitcoinは匿名にあらず

P2P 仮想通貨サービス Bitcoin日本語版)については5月あたりに最初の熱狂のピークがあり、そのあたりについては TechCrunch の「オープンソースの電子マネー、Bitcoinの実験」に詳しいが、6月になって最も人気の通貨交換所が盗まれたアカウントにより崩壊というニュースもあり、電子フロンティア財団Wikileaks など Bitcoin による寄付を募るところもでてきたが、安全性はどうなんだいという懸念も高まった。

Bitcoin は元々中本哲史という日本人の論文 Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System(リンク先 PDF ファイル)を理論的基盤としているが、この中本氏に取材した日本の IT メディアはないのかな?

これは八田真行(id:mhatta)が詳しそうな分野なので、彼による解説を期待するとして、それまではこの動画をどうぞ。

さて、一週間前に O'Reilly RadarAn Analysis of Anonymity in the Bitcoin System: Bitcoin is not Anonymous というページを知った。

これはページタイトルの通り、Bitcoin の匿名性を分析したものである。Bitcoin は匿名性の実現を目標にしてはいないが、現実にはそれが利点として言及されることも多い。たとえば Bitcoin 経由の寄付を勧める Wikileaks が言うように Bitcoin はセキュアで匿名的なデジタル通貨なのか?

で、結論もページタイトルにある通り、Bitcoin は匿名にあらず、とのこと。決して追跡不可能ではないということだろうね。

そういえば暗号方面でも著名なソフトウェア技術者 Ben LaurieBitcoin に懐疑的で、これに替わるものとして An Efficient Distributed Currency(リンク先 PDF ファイル)という論文を公開しているのを Boing Boing で知った。

こうやって活発な議論とともに仮想通貨システムが鍛えられ、より良いものができるとよいのだけど。マイクロペイメントは未だキラーソリューションが待たれる分野だと思うしね。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)