当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2016年版)

この企画も今年で6回目になり、私的ゴールデンウィークの恒例行事である。タイトル通り、邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくるのだが、ワタシの調べが知らず、既に邦訳が出ていたら教えてください(邦訳が出るよ、という情報も歓迎です)。

Nathaniel Popper『Digital Gold: Bitcoin and the Inside Story of the Misfits and Millionaires Trying to Reinvent Money』

この本は絶対邦訳が出るだろうと踏んでいたのだが、今に至るまで出ていませんなぁ。作業が進行中ならいいのだが。

Digital Gold: Bitcoin and the Inside Story of the Misfits and Millionaires Trying to Reinvent Money

Digital Gold: Bitcoin and the Inside Story of the Misfits and Millionaires Trying to Reinvent Money

クレイ・シャーキー(Clay Shirky)『Little Rice: Smartphones, Xiaomi, and the Chinese Dream』

だいぶ前になるが、クレイ・シャーキーが中国の深圳について詳しくコメントしていて、なんで彼はそんなこと知ってんだろうと思ったら、中国で教鞭をとっていたのね。この本はその時の体験を活かした本なのだが、残念ことに Xiaomi についての本はいくつも出ているので、これの邦訳は期待できんかもしれんね。

Little Rice: Smartphones, Xiaomi, and the Chinese Dream

Little Rice: Smartphones, Xiaomi, and the Chinese Dream

Little Rice: Smartphones, Xiaomi, and the Chinese Dream (English Edition)

Little Rice: Smartphones, Xiaomi, and the Chinese Dream (English Edition)

ブルース・スターリング『The Epic Struggle of the Internet of Things』

これはページ数も少ない電子書籍なので、同じようにどこか Kindle 本として邦訳を出さないかとも思うが、IoT 推しの媒体にこの本を紹介するような波長のおかしな人間(ワシやワシ)でもいない限り、内容的に難しいだろうな(笑)。

The Epic Struggle of the Internet of Things (English Edition)

The Epic Struggle of the Internet of Things (English Edition)

ポール・ホフマン(Paul Hoffman)、ジーナ・コラータ(Gina Kolata)『The New York Times Book of Mathematics: More Than 100 Years of Writing by the Numbers』

翻訳会社のトライアル題材になっているのだから邦訳が出るのは確実だが、本文執筆時点では出ていないようだ。著者はいずれも名の知れたサイエンスライターだし、これはいかにも面白そうな本である。

The New York Times Book of Mathematics: More Than 100 Years of Writing by the Numbers

The New York Times Book of Mathematics: More Than 100 Years of Writing by the Numbers

Violet Blue『The Smart Girl's Guide to Privacy: Practical Tips for Staying Safe Online』

何より著者はセックスコラムの書き手として有名なわけで、こういう本を出すとは思わなかった。これは推測だが、渡辺由佳里さんが書くようなティーンエイジャーの女性の実態への危機意識があったのかもしれないね。

The Smart Girl's Guide to Privacy: Practical Tips for Staying Safe Online

The Smart Girl's Guide to Privacy: Practical Tips for Staying Safe Online

The Smart Girl's Guide to Privacy: Practical Tips for Staying Safe Online (English Edition)

The Smart Girl's Guide to Privacy: Practical Tips for Staying Safe Online (English Edition)

Simon Monk『The Maker's Guide to the Zombie Apocalypse: Defend Your Base With Simple Circuits, Arduino, and Raspberry Pi

これなどオライリージャパンから Make 本シリーズの一冊としてどうか、メイカーとゾンビ好きボンクラの親和性は高いのでは、とも思ったが、さすがにそれは無理か(笑)。

The Maker's Guide to the Zombie Apocalypse: Defend Your Base with Simple Circuits, Arduino, and Raspberry Pi

The Maker's Guide to the Zombie Apocalypse: Defend Your Base with Simple Circuits, Arduino, and Raspberry Pi

Jim Whitehurst『The Open Organization: Igniting Passion and Performance』

Red Hat の CEO の本だが、著者はもともとは航空業界にいた人なんだね。そこからソフトウェア業界に転身したわけだが、この本には元々は畑違いの業界から来て、ソフトウェア、しかもオープンソースを主力とする会社の経営をやる上で得られた知見が書かれた本なのだろう。

The Open Organization: Igniting Passion and Performance

The Open Organization: Igniting Passion and Performance

The Open Organization: Igniting Passion and Performance (English Edition)

The Open Organization: Igniting Passion and Performance (English Edition)

Daniel Goldberg『The State of Play: Creators and Critics on Video Game Culture』

GamerGate 騒動についてはワタシも何度か触れているが、取りこぼしている文脈もいっぱいあるし、正直分かってないところも多々ある。それについてだけの本ではないが、これは貴重な証言集だと思うのだが、邦訳は難しいだろうねぇ。

The State of Play: Creators and Critics on Video Game Culture

The State of Play: Creators and Critics on Video Game Culture

The State of Play: Creators and Critics on Video Game Culture (English Edition)

The State of Play: Creators and Critics on Video Game Culture (English Edition)

Kevin Roose『Young Money: Inside the Hidden World of Wall Street's Post-Crash Recruits』

こういう本は日本人には逆にリアリティーが湧かないものなのだろうか。

Young Money: Inside the Hidden World of Wall Street's Post-Crash Recruits

Young Money: Inside the Hidden World of Wall Street's Post-Crash Recruits

ハワード・スーンズ(Howard Sounes)『Notes from the Velvet Underground: The Life of Lou Reed

ルー・リードが「人種差別主義者で女性差別主義者のワイフビーターの怪物」だったことを暴露した伝記本が出たと話題になったが、しかし、日本では昨年夏に『ワイルド・サイドの歩き方 ルー・リード伝』が出ており、そんな何冊も伝記本が売れる人ではないだろうから、邦訳は出らんだろうね。

Notes from the Velvet Underground: The Life of Lou Reed

Notes from the Velvet Underground: The Life of Lou Reed

Notes from the Velvet Underground: The Life of Lou Reed (English Edition)

Notes from the Velvet Underground: The Life of Lou Reed (English Edition)

ケヴィン・ケリー(Kevin Kelly)『The Inevitable: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future』

あ、まだ原書自体本国では刊行されていないのか。この本の第1章は、『WIRED』Vol.20に掲載されたので、興味がある人は先にそちらに当たるのがよかろう。

The Inevitable: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future

The Inevitable: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future

テリー・ギリアム『Gilliamesque: A Pre-Posthumous Memoir』

この回顧録は絶対邦訳が出ると思うのだが、出版社はギリアムの新作『ドン・キホーテを殺した男』の公開に合わせて出そうなんてことは決して考えないでいただきたい。それだといつまで経っても出せなくなるので(笑)。

Gilliamesque: My Me, Me, Me Memoir

Gilliamesque: My Me, Me, Me Memoir

Gilliamesque: A Pre-posthumous Memoir (English Edition)

Gilliamesque: A Pre-posthumous Memoir (English Edition)

Susan P. Crawford、スティーブン・ゴールドスミス(Stephen Goldsmith)『The Responsive City: Engaging Communities Through Data-Smart Governance』

これを日本で紹介している人がいないっぽかったのでワタシが取り上げたが、特に邦訳の話は聞かない。うーむ、これは出るべき本だと思うんだけどな。

The Responsive City: Engaging Communities Through Data-Smart Governance

The Responsive City: Engaging Communities Through Data-Smart Governance

The Responsive City: Engaging Communities Through Data-Smart Governance (English Edition)

The Responsive City: Engaging Communities Through Data-Smart Governance (English Edition)

Gregoire Chamayou『A Theory of the Drone』

フランスの哲学者が書いたドローン本がわざわざ英語に翻訳されたというのが面白いと興味を持った本なのだが、どんな本なんやろね。邦訳も出ればいいのに。

A Theory of the Drone

A Theory of the Drone

A Theory of the Drone (English Edition)

A Theory of the Drone (English Edition)

マイケル・シュレーグ『The Innovator's Hypothesis: How Cheap Experiments Are Worth More than Good Ideas』

まぁ、紹介するときにも書いた通り、邦訳は期待できんでしょうな。

The Innovator's Hypothesis: How Cheap Experiments Are Worth More than Good Ideas (The MIT Press)

The Innovator's Hypothesis: How Cheap Experiments Are Worth More than Good Ideas (The MIT Press)

Siraj Raval『Decentralized Applications: Harnessing Bitcoin's Blockchain Technology』

これも原書の刊行がまだだけど、上のエントリで紹介した本の邦訳は未だどれも出ておりませんな……。

Decentralized Applications: Harnessing Bitcoin's Blockchain Technology

Decentralized Applications: Harnessing Bitcoin's Blockchain Technology

Susanne Chishti、Janos Barberis『The FINTECH Book: The Financial Technology Handbook for Investors, Entrepreneurs and Visionaries』

このエントリを書いた後、FinTech という言葉を題名に冠した本がもっと前からあることを教えてもらったが、執筆陣を見ても、これが現在の FinTech ブームにおける決定版な本になるのは間違いないのではないだろうか。

The FINTECH Book: The Financial Technology Handbook for Investors, Entrepreneurs and Visionaries (Wile01)

The FINTECH Book: The Financial Technology Handbook for Investors, Entrepreneurs and Visionaries (Wile01)

ローレンス・レッシグ『Republic, Lost: Version 2.0』

今年の大統領選挙について考える上でもこの本の邦訳は価値があると思うのだが、とは言え売り上げが見込めないと難しいんやろね。

Republic, Lost: Version 2.0

Republic, Lost: Version 2.0

アーロン・スワーツ『The Boy Who Could Change the World: The Writings of Aaron Swartz』

文章では彼の伝記本も紹介したが、邦訳が出るとすればそちらよりも本人の文章を集めた本なのだと思う。が、それでも難しいだろうねぇ。

The Boy Who Could Change the World: The Writings of Aaron Swartz

The Boy Who Could Change the World: The Writings of Aaron Swartz

The Boy Who Could Change the World: The Writings of Aaron Swartz (English Edition)

The Boy Who Could Change the World: The Writings of Aaron Swartz (English Edition)

ニコラス・カー『Utopia Is Creepy: And Other Provocations』

その後、カー先生の紹介を読むと、この新刊は彼のブログのベスト選や雑誌などの媒体に書いた文章のベスト選などをまとめた本みたい。それで前作からのスパンが短い理由、短編小説集みたいなタイトルの意味が分かった。で、やはり邦題は『ユートピア・バカ』なんでしょうか……。

Utopia Is Creepy: And Other Provocations

Utopia Is Creepy: And Other Provocations

ランドール・マンロー(Randall Munroe)『Thing Explainer: Complicated Stuff in Simple Words』

これはすごく面白そうな本で、そういえばビル・ゲイツが選ぶ「2015年に読んだ記憶に残る6冊の本」にも入っていたね。前作に続いて本作も邦訳が期待できるんじゃないかな。

Thing Explainer: Complicated Stuff in Simple Words

Thing Explainer: Complicated Stuff in Simple Words

Thing Explainer: Complicated Stuff in Simple Words (English Edition)

Thing Explainer: Complicated Stuff in Simple Words (English Edition)

Daniel Lyons『Disrupted: My Misadventure in the Start-Up Bubble』

これについては HubSpot 側の反論も聞かないといかんだろうね。あとこの本をそのまま持ってきても、ブラック企業が何かと話題な日本に持ってきても、話がピンとこないかもしれない。

Disrupted: My Misadventure in the Start-Up Bubble

Disrupted: My Misadventure in the Start-Up Bubble

以上20冊を超える洋書を紹介させてもらったが、この企画をやるのも今年までだろう。

それでは皆さん、楽しいゴールデンウィークを!

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)