リチャード・ストールマンが自身のサイトで、スティーブ・ジョブズの死を受け、彼を愚者を自由から切り離すことを目的とする監獄としてのコンピュータをクールなものにしたパイオニアと呼び、「彼が死んで嬉しいとは言わないが、彼がいなくなって嬉しい」と書いたことについて、すんげー怒っているわけである。
そして、これはフリーソフトウェアを広めるのにも悪影響だとか脅しのように書いているが、この記事の著者は rms を何だと思っているのだろう? ストールマンならそう言うだろうよ。もちろん、それを支持賛同するかはまったく別問題で、スティーブ・ジョブズが考える製品のあるべき姿、ユーザに与えるべき自由についての考えが、ストールマンとまったく相容れないだけの話だろう。
ストールマンは、娘が生まれたばかりの Emacs メンテナに対し、「子孫を作るってのには大した才能は要らない。植物でさえできることだ」と言い放った人だぜ? 仲間だろうが敵対者だろうが、弔事だろうが慶事だろうが空気を読むなんてしないし、ワタシとしてはそんなストールマンこそ見たくない。
ワタシ自身 iPhone ユーザなので、ストールマンから見れば愚かな囚人なのだろう。一方でストールマンこそ自由という名の牢獄に囚われていると見る人もいるかもしれない。ワタシはスティーブ・ジョブズもリチャード・ストールマンも、それぞれ違った形で深い敬意を持っている。
その反面、最近のオープンソースを巡る論争でも明らかになったように、ストールマンが自説を曲げない場合、彼はいつもそれにより立場を強固にするための方法を模索していたのだ。「ストールマンの主な性格上の特徴の一つに意見を変えないことがある」と Ian Murdock は言う。「もしそれだけの時間が必要なものなら、彼の立場に人々が同調するまで十年でも彼は待つだろう」
Murdock 個人としては、その変わらぬ気質こそがすがすがしいし、貴重だと考えている。ストールマンはもはやフリーソフトウェア運動の唯一の指導者ではないかもしれないが、彼は今なおフリーソフトウェア・コミュニティの北極星なのだ。「彼の意見が首尾一貫しているのは前から分かっているだろう」と Murdock は言う。「大抵の人達はそうはいかない。君が彼の意見に同意するにせよしないにせよ、君は彼の意見を真に尊重しなければならない」
http://sourceforge.jp/projects/faif/document/ch11_txt/ja/