ワタシはオープンソース〜フリーカルチャー関係の団体に毎年寄付を行っており、そのようなネット上の活動に密接に関係した寄付についてはブログ上で情報開示を行っている。
これは電子フロンティア財団(EFF)についてはその活動にはずっと敬意を払ってきたし、そのブログ記事をこれまでいくつも翻訳してきたが、その支援となると、日本人であるワタシが彼らに寄付するのはちょっと違うのではというのがあり、保留してきた。
今回「社会的価値としてのプライバシー(前編)」で書いたような経緯があり、PRISM は日本人も無縁でなく、この点についての活動を期待するので今回小額ながら寄付させてもらった。
電子フロンティア財団については、津田メルマガvol.84における「今週のニュースピックアップ Expanded──デジタル社会での自由と権利を守る EFFのメンタリティとその方法論」がとても分かりやすい紹介になっていたと思います。
PRISM 関係では、「社会的価値としてのプライバシー(前編)」にも書いたように EFF の理事会に加わったブルース・シュナイアーが、「NSA はインターネットを乗っ取りつつある」という文章で、テクノロジー企業はユーザのために闘わなければならない。さもなくばユーザを失うことになる、と強い警告の文章を書いている。
あと EFF の人が Trevor Timm が Politico に「エドワード・スノーデンこそ愛国者だ」という論説を書いてるが、ちょっとこれは今の段階ではワタシは留保、ですね。