当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

最近いただいた本の紹介

最近とある宴席で、どうしたら献本充になれるかという話になり、「欲しいという心がなくなると、自然と本はあなたのもとにやってきます」とほざいたものだが、しばらく献本の類がまったくなくなり、ああ、もう自分はそういう対象ではなくなったのだなと思っていたら、なぜか何冊も立て続けに献本がきたのは確かである。

ドク・サールズ『インテンション・エコノミー 顧客が支配する経済』以外にも、また読書記録を書けないままいただいた本がたまってきたのでまとめて紹介させてもらう。

【特典ポストカード付】 進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来

【特典ポストカード付】 進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来

高須正和さん献本いただいた。

ニコニコ学会βの本は、『ニコニコ学会βを研究してみた』に続き早くも二冊目だが、前のとははっきり性質が違う本で、これは迂闊なことを書けない、自分に何が書けるだろうかと正直頭を抱えている。読書記録以外の場に文章を書きたいのだ。

先日 Maker Conference Tokyo 2013 で著者の江渡浩一郎さんから声をかけられたのだが、もう今ワタシの中で eto さんの名前を聞くと金正男の顔が反射的に浮かぶようになったため、向こうで笑顔を浮かべる男前を見ても、「お前、誰や」と言いそうになって危なかった。

あとこのときこの本の担当編集者ともお会いしたのに、上林達也さんがいかに素晴らしい人かということを熱弁しているうちに、この本について聞くのを忘れてしまい、その点でも今頭を抱えている。

Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール

Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール

日経 BP 社の高畠出版局長の文章を紹介した関係で、氏に献本いただいた(催促したみたいな形になりすいません……)。

今読んでいる途中だが、評判通りすごく面白い! スリリングですらある。

非常に目をひく本書の「最後の晩餐」を模した表紙だが(映画では『M★A★S★H』や『ウォッチメン』にそういう場面がありますね)、原書の表紙は違ったはずで、これは邦訳である本書のために撮影したものなのだろうか(これ誰もが思う疑問なはずだが、ワタシの周りで書いてる人がいないのであえて書いておく)。

Software Design 総集編 【1990~2000】

Software Design 総集編 【1990~2000】

Software Design 総集編 【2001-2012】が届いた話は既に書いているが、1990年〜2000年版も届いた。さすがにこちらには何も貢献してないので恐縮してしまう。

【2001-2012】編もそうだが、DVD だけに意味があるのでなく、収録されているコラムがこちらも充実しているのは強調しておきたい。

こちらは毎月いただいている通常の Software Design だが、今月は「ビッグデータ」にこの雑誌的に果敢に取り組んでますね。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)