当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

献本いただきながら読書記録をかけてない本の数々をば……

先月書いたばかりだが、その後にもどんどこ献本をいただいており、読書記録がそれに追いついていないので、ひとまずこちらで紹介させてもらう。

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

これは前回紹介し忘れたもの。昨年原書を紹介した関係でオライリーのアンジェラ高さんから献本いただいたのに申し訳なし。

その「正義」があぶない。

その「正義」があぶない。

日経 BP の竹内さんから献本いただいた。

ワタシは著者の文章が好きで、この本の元となった連載も毎週金曜日に読んでいる。ただ、この連載については以前からちょっと思うところもあるので、単行本になって読後の印象が変わらなければ、単純に誉める読書記録にはならないだろう。

SQ “かかわり”の知能指数

SQ “かかわり”の知能指数

先日の上京時の宴席で、速水健朗さんからいただいた。速水さんはこの本の構成にかかわっているのね。

正直 SQ と聞くだけで、いかにも狙っている感じで(何を?)、どうして鈴木謙介さんがこういう本を書いたのだろうと少し不思議だったのだが、第1章を読んでこれが社会学者のまっとうな仕事のようだと斜めに見るのをやめたところである。

グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ

グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ

ここでも原書を何度も紹介し、こないだ邦訳刊行について書いた関係で江坂健さんに献本いただいた。

なんといってもレヴィの新作なので期待は大きいし、増井俊之さんによると「滅茶苦茶面白い。技術も文化も分かっている人が書いてるところが素晴らしい」とのこと。ワオ!

著者から献本いただいた。今年は『理系なお姉さんは苦手ですか?―理系な女性10人の理系人生カタログ―』に続き二冊目となる。

「家事と科学」という著者の処女作『カソウケン(家庭科学総合研究所)へようこそ』路線の本を読めるのが実は久しぶりだったりするので楽しみである。

グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

こちらは昨日届いた本。(おそらく)訳者から献本いただいた。

原書は紹介済で、原書を買っていたのだが、まだ全部読めてなかったのでありがたいことである。ざっと見ただけでも装丁が原書よりもずっと力が入っているのが分かる。

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 01月号 [雑誌]

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 01月号 [雑誌]

そして最後はいつものやつ。Android の受託開発が特集になる時代なんだなぁ。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)