当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TOMATOのサイモン・テイラーのブログが日本語で読める

Underworld 関係の仕事でもおなじみ(という書き方はおかしいか?)クリエイター集団 TOMATO のサイモン・テイラーのブログができていた。翻訳されているので日本語でも読める。しかし、これが今年9月福岡天神にできるファッションビルのためのスペシャルブ…

世界的アルファブロガーのRobert Scobleがマイクロソフトを退社! しかし……

Scripting News で知ったのだが、マイクロソフトに勤務しながらブログエヴァンジェリストを務めた Robert Scoble がマイクロソフトを退社し、シリコンバレーの PodTech.net に移籍するとのこと。Scoble 自身も Correcting the Record about Microsoft という…

Wiki企業、ビジネスWikiを巡る動きをいくつか

ライトアップ、企業向けにWiki構築サービス「Wuki」を提供開始 - ZDNet Japan WriteUp Wiki、通称 Wuki とのことだが、「Wiki はビジネスでは使いにくい」ということを認めたうえで「SEO対応のURL生成機能」などを売りにしている。構築パック一式798,000円か…

『デジタル音楽の行方』への反応 その34

FoM

デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る『デジタル音楽の行方』への反応だが、StarChartLog で読了…

YAMDAS更新、もしくはウェブの父がネット中立性問題を語る

Technical Knockout にネットの中立性を追加。Tim Berners-Lee の文章の日本語訳です。2006年に入り、ネット中立性の話題をニュースサイトでよく見かけるようになった。それほど突っ込んだ論でないこの文章を訳そうと思ったのは、正直に書けばこれが何よりテ…

トーキング・ヘッズの映画『ストップ・メイキング・センス』をYouTubeを使って解説してみる

これまでAmazon980円劇場で二度 Talking Heads を取り上げており(その1、その2)、何度か彼らの映画『Stop Making Sense』の素晴らしさについて書いたことがある。しかし、言葉で音楽と映像を説明するのは難しい。映像をあわせて解説できたら楽なのにと思っ…

デヴィッド・ボウイのアルバムがiTunes Music Storeで900円で買える

日本版のあまりの品揃えの悪さに足が遠のいていた iTunes Music Store だが、Jerryfish のベスト盤を買うついでに調べてみたら、David Bowie の以下のアルバムが900円で購入できるのをたまたま知る(以下、iTMS へのリンク)。 Young Americans Station To S…

仮想世界の中で作られたゲームが商品化され、ウェブプログラミングも行われる――本当にSecond Lifeは「次世代のOS」になる?

BitTorrent の作者としておなじみ Bram Cohen のブログで Tringo というゲームが紹介されていた。ビンゴとテトリスをあわせたようなゲームとのことで、調べてみたらこれなんと Second Life の中で生まれたもので、アメリカでは昨年 GBA 用ゲームとして商品化…

eBayでユーザがWikiやブログを利用可能になる

Micro Persuasion: eBay to Launch Blogs, Wikis and Search Tags Amazon.com が ProductWiki で Wiki を取り入れたと思ったら、今度は eBay がユーザの Wiki やブログの立ち上げを可能にしたとのこと。他にもタグや RSS、つまりは Web 2.0 シフトを強めてい…

「音楽レコメンデーションシステム」や「音楽SNS」に見る『デジタル音楽の行方』

今週も『デジタル音楽の行方』的ニュースが多かったので、いくつか取り上げておく。まずは Slashdot で知った代表的な音楽レコメンデーションエンジンの比較記事。ワタシは恥ずかしながら Last.fm と Pandora しか知らなかったのだが、他にもいろいろあるの…

これからブログを始める人達への重要なアドバイス:無難なペンネームをおさえ、それをプロフィールに書いておけ

BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(2)----歌田氏の回答 BigBang: 週刊アスキーと歌田明弘氏への質問書(3)----歌田氏の回答でわかったこと BigBang の人には特に肩入れするつもりはないが、(…

坂口安吾生誕百年記念事業「坂口安吾写真展」が開かれる! ……のだけど

mixi の坂口安吾コミュで知ったのだが、今年生誕百年を迎える、ワタシが最も愛する作家坂口安吾の写真展が開かれることを知り、おおっと前のめりになったのだが、6月1日(まさに今日)の一日だけかい! そりゃ見に行けんがな、としょんぼり。それはともかく…

オープンソースでのゲーム開発をテーマにした書籍

Slashdot | Open Source Game Development /. 本家のブックレビューで知ったのだが、オープンソースでのゲーム開発を扱った書籍が刊行されていた。Qt プラットフォームがターゲットみたい。Open Source Game Development: Qt Games For KDE, PDAs, And Windo…

オライリーから『Asterisk ― テレフォニーの未来』がまもなく刊行

Asterisk ―テレフォニーの未来作者: Jim Van Meggelen,Jared Smith,Leif Madsen,チャットボイス株式会社,信國謙司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (9件) を見るAsteris…

『デジタル音楽の行方』への反応 その33

FoM

デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る正確には反応ではないのだが、嬉しかったので紹介しておく。…

『TRICK』と前原一輝さんのこと

TRICK劇場版2がもうすぐ公開される……が、観に行くことはないだろう。仕事が一段落したら、とりあえず『嫌われ松子の一生』を観たい。『トリック』に関しては、第二シーズンをたまたま深夜見てはまり、さかのぼり第一シーズンのビデオをレンタルしてみたもの…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)