当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

オンライン論文誌First Monday15周年と今月号の面白そうな論文

オンライン論文誌 First Monday のサイトに "Happy birthday, First Monday!" とあり、1996年5月に始まったということは、15周年ということになるね。

2011年5月号を見ると3つほど面白そうな論文があった。Abstract を紹介しておく。

我々は調査に基づき、あるオープンソースハードウェア(OSH)コミュニティの人口、動機付けの構造を解説し、それをオープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティと比較する。OSH コミュニティの人口、動機付けの構造は、OSS コミュニティの類型の範囲下にあるのは明らかだが、その二つを総合すると OSH コミュニティは独自の様式を形成している。我々は調査とそれから行ったインタビューにより明らかになった OSH 開発のボトルネックも論じている。

本論文は、特に音楽分野におけるクラウドコンピューティングの台頭を研究するものである。クラウドサービスは、新しい配信技術というだけでなく、リスナーと音楽の関係を根本的に変えている。そのメタファーが示唆するように、クラウドは音楽が利用できる無限のスペースを提供するが、クラウドサービスは、我々が「所有する」音楽が常に空気のように瞬間的で囲い込んだ空間にもなる。クラウドベースの音楽サービスは、音楽配信の特定の文化モデル――技術のネットワークと継続的な商品化のプロセスにユーザを巻き込む――を象徴している。

Wikipedia のオープンな性格により、読者は常にそれに誤情報の可能性があることを注意すべきである。WikiTrust は、信頼性の低い文章の背景をオレンジの網掛けでカラーリングして記事の信頼性を読者が判断するのを目指している。本研究で我々は、視標追跡実験によって読書パターンと信頼評価におけるそうしたカラーリングの効果を調査している。その結果、読者はカラーリングがない場合よりもカラーリングした記事を読むほうが難しいことが分かった。強く色付けされた記事の信頼は低かった。最も重要なのは、我々の実験の参加者が WikiTrust の有用性に低い評価を与えたことだ。

First Monday では掲載される論文がクリエイティブ・コモンズのライセンスが指定されることが多く、今回紹介した三つの論文はいずれも翻訳可能なライセンスなので、興味持った人は翻訳するといいと思うよ。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)