当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

ツイッターが崩壊まっただなかだとして、いま我々がすべきこと、我々に必要なものは何か

scripting.com

おっと、このブログでは Twitter ネタやるよ!

Twitter が崩壊中だとするなら、我々はどうしたらよいか? デイヴ・ワイナーが必要なものとして挙げるのは以下のあたり。

  • フォローリストとフォロイーリストのバックアップ(をするためのハウツー文書)
  • Mastodon には、現在 Twitter がやってる負荷処理はできないので、それができるようになるまでをつなぐ開発者ガイド
  • 数か月単位で考えるなら、救命ボートのようなミニツイッターで友達が集まるのも可能かも。これをやるなら無料では済まないが、月8ドルよりははるかに安い
  • もう一つの可能性として、RSS を利用し、ブログを書くのに戻るというネット版「大地へ帰れ運動」だが、これなら今でも選択肢がある

彼がこれを書いて一週間以上経つので、もう少し状況は見えてきただろうか。「崩壊」後を見据えて他に要るものは何だろう? あと、ワイナーはジャック・ドーシーが立ち上げた Bluesky には期待してないみたい。

これにワタシが付け加えるとすれば、もはやまともなサポートエンジニアも残ってないらしいので、今のうちに一度投稿した全データをダウンロードしてバックアップしておくことか。あと「Twitterの投稿をMastodonに流す方法【2022年11月版】」も今需要があるのではないか。

さて、ワイナーが書く最後の選択肢については、ワタシも「個人ブログ回帰と「大きなインターネット」への忌避感、もしくは、まだTwitterで消耗してるの?」という文章を書いている。

後者の文章で著者の Alan Jacobs が嘆くのは、かつては自分にとって Twitter は玄関のポーチのようなもので、もちろんそこは外から見える空間ではあるが、基本的に知った人と交流し、時折そこを通りかかった人と会話を交わすような場所だったのが、ユーザベースが巨大になるにつれ、いきなり知らない人から汚い言葉を投げかけられたり、前後の発言も読まない文脈を理解しない反応やジョークにマジレスされるような騒々しく、愚かしく、悲しい S/N 比の低い場所になってしまったことです。ポーチにいるつもりが、気がつけばブロードウェイの真ん中にいたような。

個人ブログ回帰と「大きなインターネット」への忌避感、もしくは、まだTwitterで消耗してるの? – WirelessWire News

これを書いたのは8年前か。まさかその8年後にまだ Twitter で消耗してるとは想像もつかなかったな!

あと、もう mixi には戻れないみたい(↓については、未だ足あとゼロです!)。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)