当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2019-07-23から1日間の記事一覧

『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第67回がウェブ公開されている

サイゾー2019年8月号の『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第67回になぜかワタシが登場している話は先日お伝えした通りだが、そのウェブ版が公開されている。この対談が実現したいきさつなどについては先日書いたので、今回は対談内容について補…

Facebookが解体されるべき理由をティム・ウー教授が改めて解説する

この記事、ワタシが見落としたのでなければ WIRED.jp には日本語訳が出ていないはずである。アントニオ・ガルシア・マルティネスの「それでもフェイスブックを「解体」すべきと考える理由」があるのでこっちはもういいという判断かな。アントニオ・ガルシア…

オブジェクト指向プログラミングは1兆ドル規模の大失敗なのか?

えーっと、長すぎて、ワタシも全部は読み通せていません。文章の趣旨はインパクトが強いタイトルの通りで、オブジェクト指向プログラミングは1兆ドル規模の災厄であり、もうオブジェクト指向プログラミング(OOP)の先に進むべき時だよ、ということである。…

ボブ・ロスが「ボブの絵画教室」で書いた絵は今どこにあるのか?

プレゼンターのボブ・ロスがインターネットが一般的になる前に死去したにも関わらず、テレビ番組「ボブの絵画教室」はインターネット時代も愛されており、何年かに一度動画サイトでバイラル化する。そういえば少し前に「ボブの絵画教室」の絵をマインクラフ…

単行本が出て37年のときを経て初めて小島信夫『別れる理由』が文庫化されるという文学的事件(事故?)【追記あり】

小島信夫といえば、第三の新人に分類され(ただ年代的には、その分類の代表的作家よりも年長)、『アメリカン・スクール』で芥川賞、『抱擁家族』で谷崎賞を受賞し……と紹介される高名な作家である。ワタシも『抱擁家族』が好きで、講談社文芸文庫編「戦後短…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)