当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

チャップリン、キートン、ロイドという喜劇王による驚異のスタントの解説動画

www.openculture.com

チャールズ・チャップリンバスター・キートンハロルド・ロイドサイレント映画時代に活躍した喜劇王だが、彼らの映画における CGI も何もない時代での驚異のスタント撮影を解説している動画が紹介されている。

この動画で解説されているのは、以下の5本の映画におけるスタントである。

こういうのは、英語が分からなくても、動画を見ているだけで意味が分かるのがありがたい。

解説されてみると、(数インチずれていたら即死間違いなしな)『キートンの蒸気船』を除けば、必ずしも命がけのスタントばかりでもないようだが、それでも、キートン、ロイド、チャップリンという喜劇王の創造性には、今見ても感服させられる。

だからこそ、『要心無用』に対するジャッキー・チェンのようにオマージュを捧げる人が多いのだろう。

しかしなぁ、これを書くために調べたら、『モダン・タイムス』をのぞいて取り上げている作品の DVD/Bluray の新品が入手できなくなっており、悲しくなってしまった。ありがたいことに『モダン・タイムス』以外はすべてパブリックドメインになっているので、Internet Archive のリンクをはらせてもらった。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2025 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)