最近なかなか読書する時間が取れず、献本いただいた本について読書記録が書けないまま溜まっており、まだ読書記録を書くまで時間がかかるので、こちらでまとめて紹介しておく。

ブラック・メタルの血塗られた歴史 (Garageland Jam Books)
- 作者: マイケルモイニハン,ディードリックソーデリンド,島田陽子
- 出版社/メーカー: メディア総合研究所
- 発売日: 2009/01/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
メディア総合研究所の大久保さんから献本いただいた。正直ワタシとは縁遠い音楽ジャンルなので最初たじろいだが、大久保さんと訳者の島田陽子さんの組み合わせでは、『プリーズ・キル・ミー』が良かったのでこれも読み応えがある本だと思うし、新鮮に自分が知らない話が読めるのも嬉しい。

- 作者: コナー・オクレリー,山形浩生,守岡桜
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2009/02/14
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
以前取り上げた縁で、ダイヤモンド社の加藤さんから献本いただいた。これは読み始めているが、本書の主人公チャック・フィーニーの起業家としてのバイタリティが、この後どのように慈善家にシフトしていくのか楽しみ。

- 作者: デビッド・マーマン・スコット,神原弥奈子,平田大治
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2009/02/11
- メディア: 単行本
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
訳者の平田大治さんから献本いただいた。(ワタシにしては)快調に読めているので、おそらくこれの読書記録が先に書けるだろう。実は先日平田大治さんにお目にかかる機会があり、本書についてもいくつか伺っている。余談だが、まさか2009年になって平田さんと blog 騒動の頃の話をすることになるとは思わなかったな。
![Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 03月号 [雑誌] Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aRuaJdaoL._SL160_.jpg)
Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 03月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2009/02/18
- メディア: 雑誌
- 購入: 6人 クリック: 65回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
そして毎度おなじみの Software Design だが、今号は第2特集の「Androidアプリ開発「匠」への道」がありがたかった。