当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

InfoShare2

JavaScriptの生みの親ブレンダン・アイクが語る「壊れてしまったウェブの正し方」

The web is broken; let’s fix it - O'Reilly Media JavaScript の生みの親として知られ、Mozilla の CEO にもなったものの残念な経緯でその座を降りた後は、Brave を起業してまたブラウザソフトウェアの開発を手がけているブレンダン・アイクのインタビュー…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』URL一覧への追加

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』について、文中に出てくるリンクを各章ごとにまとめたURL一覧を公開しているが、これにボーナストラックの長編エッセイ「グッドバイ・ルック」についても同様に URL を(末尾に)追加さ…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の正式版が公開

達人出版会において『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の正式版が公開。サポートページにも反映させてもらった。ベータ版公開から正式版販売開始まで半年近くかかってしまった。これで「正式版待ち」と書いていた人たちも…

ティム・バーナーズ=リーの文章を二つ訳したぞ

Technical Knockout にウェブは危機に瀕している。我々とともにウェブのために戦おう。と発明者が語る、ウェブの三つの課題を追加。Tim Berners-Lee の文章の日本語訳です。ティム・バーナーズ=リー卿の文章を訳すのは、ネットの中立性だから……12年ぶりかよ…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その12

本当はこの週末にちょっとやりたい作業があったのだが、あいにく風邪をひいてしまい体調が悪化したため、何も作業ができなかった。さて、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、ワタシも情報源としてお世話になっている…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その11

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、WEB+DB PRESS Vol.103 の BOOK REVIEW コーナーで取り上げられていることを高橋征義さんに教えてもらった。WEB+DB PRESS Vol.103作者: 西村宗晃,杉山俊春,monii,まつもとゆきひろ…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その10

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の解説を担当くださった arton さんの著書『独習C 新版』が刊行とのこと。独習C 新版作者: arton出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その9

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、ここでも何度か反応を紹介している id:pho さんが、ブログに感想をまとめてくださった。 これまでyomoyomoさんの解説や文章はわりとニュートラルでさっぱりとしたものが多かった…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その8

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、ここでも何度か反応を紹介している id:pho さんが、遂に読み終えたようだ。 「もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて」が素晴らしく面白かったわけだが、あとがきからの…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』正誤表作成その他

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、誤記指摘をいただいたので、正誤表を追加した……といっても、まだ一箇所だけだが。読んで、他にお気づきの方は、どんどん著者に指摘してください。現在ベータ版ということで、正式…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その7

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、まったく想定外の方からの反応をいただいた。「道化師の蝶」で芥川賞、『屍者の帝国』で星雲賞(日本長編部門)、「文字渦」で川端康成賞など数々の文学賞を受賞され、昨年もハラ…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その6

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の感想が書かれたブログをそろそろ読みたいなと思ったのだが、思えば Google ブログ検索はとっくになくなっており、どうすればいいんだろうか。そういうわけで見逃していて申し訳なかっ…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』URL一覧ページ追加

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のURL一覧ページを追加。今回追加したのは、電子書籍『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の文中でリンクしたウェブリソースの URL の一覧を章ごとに…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その5

さて、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』を年末年始に読むつもりだったが、若干宿題終わってない小学生な気分になった方もおられるだろうか(笑)。それとは関係なしに id:pho さんのご指摘にはっとさせられた。 抜粋や…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その4

さて、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』という本を出す上で、避けられない話がある。 おお、これは読まねば! いいタイトルだ……! https://twitter.com/inumaro/status/946011488505839616 確かにいいタイトルなのだが…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その3

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』について、ぼちぼち「買った」というツイートを見かけてありがたいのだが、このツイートには思わず前のめりになった。購入しました。年末年始に拝読します。 https://t.co/svysJAvGcv— …

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その2

ベータ版を刊行して、ようやく『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』そのものに関する作業から少し離れることができるかと思いきや、細かい問題が露見して、GitHub 上での作業が続いている。追って告知できると思います。さ…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その1

さて今日からは、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』を実際に買ってくださった方々の声をぼちぼち紹介していきたいと思う。 タイトル見て絶対yomoyomoさんだと思ったらやはり。買おう。 https://twitter.com/yosuke__/sta…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』サポートページ公開

yomoyomoの執筆、翻訳活動に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のサポートページを追加。現時点は達人出版会のページよりも情報量が少ないが、『情報共有の未来』のときと同様に、読者から情報があれば正誤表も追加するつ…

達人出版会から『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』ベータ版が刊行されました!

達人出版会において『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』ベータ版が公開された。もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来【電子書籍】yomoyomo達人出版会発行日: 2017-12-25対応フォーマット: EPU…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)