当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

ゼイナップ・トゥフェックチー『ツイッターと催涙ガス ネット時代の政治運動における強さと脆さ』邦訳刊行を喜ぶ

先日、大久保潤さんから連絡をいただき、ゼイナップ・トゥフェックチー『ツイッターと催涙ガス ネット時代の政治運動における強さと脆さ』の刊行を教えてもらった。

ツイッターと催涙ガス ネット時代の政治運動における強さと脆さ (ele-king books)

ツイッターと催涙ガス ネット時代の政治運動における強さと脆さ (ele-king books)

ゼイナップ・トゥフェックチー(Zeynep Tufekci)の本は、BackChannelチームが選出した2017年最高のテック系書籍11選で取り上げたし、その後も「ネット広告から権力者による監視まで〜AIのアルゴリズムが導くディストピアへの道」でも彼女の講演を取り上げている。

junne さんによると、ワタシの文章を読んで邦訳を企画したとのことで、もちろんワタシのブログエントリなど契機の一つに過ぎないとは分かっていても、そう言っていただけるだけで嬉しいことこの上ない。

正直邦訳自体難しいと思っていたところに、下手に邦題を無理やりキャッチ―なものにすることなく、ちょっと物騒な原題をほぼそのまま直訳しているところにこれに携わった人たちの真摯さを見る気がする。

ゼイナップ・トゥフェックチー(紹介する文章ごとに名前の日本語表記が微妙に違っていたが、これで定着かな?)は重要な論者だと思うし、何よりこの『ツイッター催涙ガス』は、それこそ2010年代はじめに出た安易なネットによる動員論を徹底的に更新するものである。

ちょうど恵贈いただいた本書を読み始めたところなのだが、二段組のこの本をよくぞ邦訳出版してくれたと感謝したくなる多層的な本である。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)