当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

トマス・ピンチョン原作でポール・トーマス・アンダーソンの新作『LAヴァイス』の予告編が公開

First 'Inherent Vice' trailer turns Thomas Pynchon's novel into a rollicking detective film | The Verge そうそう、ポール・トーマス・アンダーソンの新作はトマス・ピンチョン原作の『LAヴァイス(Inherent Vice)』だったんだな。アメリカでは今年末…

ドラマに続いてNetflixが初めててがける映画は『グリーン・デスティニー』の続編か

Netflix's first original movie will be a sequel to 'Crouching Tiger, Hidden Dragon' | The Verge 最近『ハウス・オブ・カード 野望の階段』を観始めたところなのだが、デヴィッド・フィンチャーとケヴィン・スペイシーが久々に組んだこのドラマの面白い…

ルー・リードのライヴ映像をまとめたYouTubeチャンネルがオープン

ルー・リードのアーカイブ・ライヴ映像をフィーチャーしたYouTubeチャンネルがオープン - amass Lou Reed on MV だが、ルー・リードのライブをまるごと再生リストで見れるのが嬉しい。現在4本の再生リストが公開されているが、ワタシ的には1984年9月25日のキ…

DMM.make連載第5回公開(3Dプリンティングによる二次創作と著作権を考える)

DMM.make に「3Dプリンティングによる二次創作と著作権を考える」を公開。達人出版会における(現在のところ)ほとんど最後の新刊にして、公開から1年以上経った今もなおβ版扱いの「3Dプリンティングと著作権を考える」をしつこく宣伝させてもらった。これを…

明日から津田大介が『スーパーニュース』に毎日出演する!

フジ『スーパーニュース』リニューアル!やくみつる、津田大介らで攻める | RBB TODAY 何か動きがありそうだと思っていたが、これには驚いた。フジテレビの「スーパーニュース」がリニューアルで、津田大介がコメンテーターとして出演するというのだ。しかも…

AC/DCのマルコム・ヤングが認知症という報道にショックを受けた

AC/DCのマルコム・ヤングは認知症 - amass 実を言うと、今年ロック界隈を巡るニュースの中で一番ショックを受けたものかもしれない。昨年だが AC/DC のマルコム・ヤングがバンドから一時的に離脱というニュースがあり、そのときは脳卒中と聞いた覚えがあるが…

(ワタシも4年以上前に書いてるように)電子書籍にガチガチのDRMは有効ではない

明治図書出版はなぜDRMフリーの電子書籍販売に踏み切れたのか――担当者に聞いてみた - ITmedia eBook USER 先週話題になった記事であるが、やはりこれは取り上げておきたい。電子書籍における DRM というお題については、ワタシも今から4年以上前に「電子書籍…

今一度トーキング・ヘッズが『ストップ・メイキング・センス』にいたるまでの名盤を振り返る

今年トーキング・ヘッズの『ストップ・メイキング・センス』が公開30周年という話は少し前に取り上げたが、来月恵比寿ガーデンプレイスのザ・ガーデンルームにて爆音上映されるとのことで、ワタシも行きたいが、ここらへんが田舎暮らしの悲しさである。Amazo…

ワタシもテリー・ギリアム監督の順位付けしてみたが……それより新作『The Zero Theorem』はいつ日本公開されるんじゃ!

テリー・ギリアム監督の歴代映画を米映画サイトThe Playlistがランク付け - amass 先週末新作『The Zero Theorem』がアメリカで公開されるのを受けての記事だと思うが、ワタシも折角なのでやってみた。 『バロン』(asin:B003JDVGRG) 『フィッシャー・キン…

1984年はポップミュージック最高の年だった?

100 Best Singles of 1984: Pop's Greatest Year - 100 Best Singles of 1984: Pop's Greatest Year | Rolling Stone Rolling Stone の記事だが、1984年が Pop's Greatest Year だったってホントかね?1980年代って音楽面を含め後から完全にスカ扱いされたと…

Google会長エリック・シュミットがGoogle経営論の本を出すが、邦訳も来月には出る

Goolge の前 CEO にして現会長のエリック・シュミットの本は今年『第五の権力---Googleには見えている未来』として邦訳が出たが、それに続く本がもうすぐ出るみたい。How Google Works作者: Eric Schmidt,Jonathan Rosenberg出版社/メーカー: Grand Central …

オープンデータを基盤とする5つのアプリ

Open data backs these 5 apps | Opensource.com オープンデータを基盤にして動作するアプリということで、当たり前だがデータを公開して終わりとわけはなく、こういうアプリケーションが活用されてこそオープンデータ、アメリカで言えば data.gov にも意義…

有名ミュージシャンのインタビューの短いアニメーションクリップが楽しめるRadio.comのMinimationシリーズが面白い

ワタシはルー・リードが‘Dime Story Mystery’について語る記事で知ったのだが、Radio.com が自身の YouTube チャンネルで、有名ミュージシャンのインタビューから一つのテーマに絞った音声にアニメーションをつけた Minimation シリーズをやっている。これが…

南部ソウルを巡るドキュメンタリー映画が立て続けに製作されている

『黄金のメロディ マッスルショールズ』のことはここでは紹介してなかったか。7月に上映が始まっているが、ワタシが住む田舎での公開はまだなんだよな。そのときに余裕があれば観に行きたいところである。ところでマッスルショールズ以外にも南部ソウルを代…

ウェアラブルやIoTなどに興味ある人にお勧めなロバート・スコーブル&シェル・イスラエル『コンテキストの時代』

WirelessWire 連載で「「文脈の時代」がもたらす強力なサービスの光と影」で紹介したロバート・スコーブル&シェル・イスラエルのタッグ本『Age of Context』の邦訳も出ることを知る。コンテキストの時代―ウェアラブルがもたらす次の10年作者:ロバート・スコ…

Twitter共同創業者ビズ・ストーンの本の邦訳が初めて出る

やはり『ツイッター創業物語』(asin:4532319331)の影響なのだろうか。原書刊行から半年足らずで邦訳登場である。ツイッターで学んだいちばん大切なこと――共同創業者の「つぶやき」作者: ビズ・ストーン,石垣賀子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/09/…

WirelessWire Newsブログ第22回公開(個人ブログ回帰と「大きなインターネット」への忌避感、もしくは、まだTwitterで消耗してるの?)

WirelessWire Newsブログに「個人ブログ回帰と「大きなインターネット」への忌避感、もしくは、まだTwitterで消耗してるの?」を公開。この連載ではあえて自分自身の見解と少し距離があるタイトルをつけることがあり、今回もその線を目指したものである。少…

Verge渾身の特集「ヴァーチャル・リアリティの隆盛と凋落と復活」

取り上げるのが思い切り遅くなってしまったが、Verge の特集 The Rise and Fall and Rise of Virtual Reality がすごい。全9ページにわたる相当なボリュームの特集で、15名近くの書き手が執筆している。ヴァーチャル・リアリティ(VR)というと、リード文に…

遂に『ファインマン物理学』全巻がHTML5でオンライン公開されていた

一年前に第1巻、第2巻の公開を紹介しているが、リチャード・P・ファインマンの『ファインマン物理学』の全てが公開されていた。しかもこれ数式なんかの表示には HTML5 全面採用なんだよね。ただし、オンラインで読むのが自由というだけで、これを使ったいろ…

Wikimedia Commonsができて10周年を迎える

Will you join in celebrating the 10th anniversary of Wikimedia Commons? - Wikimedia blog 誰でも自由に利用できる画像、音声、動画他の集積を目的とする Wikimedia Commons が開始10周年を今日迎えている。そうか、Wikimedia財団が立ち上がって10年だっ…

来月よりオライリーからSwiftプログラミング本が刊行ラッシュ

Apple が今年の WWDC で発表した iOS/OS X 向けプログラミング言語である Swift だが、江渡浩一郎さんが語るようにこれが「最後のプログラミング言語」になる可能性があるかはともかく、とりあえず iOS プログラミングをやる上で欠かせない技術になるのは間…

YAMDAS更新(後藤元気編『将棋自戦記コレクション』)

yomoyomoの読書記録に後藤元気編『将棋自戦記コレクション』を追加。将棋自戦記コレクション (ちくま文庫)作者: 後藤元気出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/08/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る500ページ近くある読みどころのいろい…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)