当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

CreativeCommons

6人が5日間で書き上げた本「An Open Web」

LWN.net 経由で An Open Web なる本を知る。この本の執筆作業が興味深くて、Book Sprint なる手法で6人が5日間で一気呵成に書き上げたものらしい。FLOSS Manuals などの支援を受けているようだが、共同でとはいえ一からそんな短期間に本が書けるのか。この本…

デンマークのポストロックバンドEfterklangの映画『An Island』がCCライセンスで公開

An Island: CC-Licensed Film, Public-Private Screenings Announced - Creative Commons デンマークのポストロックバンド Efterklang を Vincent Moon が撮った映画 An Island がクリエイティブコモンズの表示 - 非営利 - 継承 3.0ライセンスで公開されるみ…

パブリックドメイン入りした作家、作品を再評価するThe Public Domain Review

新年があけたということは新たにパブリックドメイン入りした作家、作品が増えたということであり、日本ではおなじみ青空文庫のそらもようでそれについて触れられているし、「今年元日にパブリックドメイン入りした作者たち」の Togetter まとめでその具体的…

ダン・ギルモアの新刊『Mediactive』が(ようやく)出た

今年のはじめ Wired Vision に「ダン・ギルモアのリターンマッチに期待する」という文章を書いて、彼の刊行直前だった『Mediactive』を取り上げたのだが、それからしばらくして調べてみたら Amazon のページ自体なくなっていて、編集者に問い合わせたらキャ…

WIRED VISIONブログ第80回公開(オープンエデュケーションとその持続可能性)

WIRED VISION ブログに「オープンエデュケーションとその持続可能性」を公開。ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)作者: 梅田望夫,飯吉透出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/09/08メディア: 新書購入: 312人 クリック: 4,47…

Creative Commonsに寄付をした

CC Superhero! というキャンペーンが始まっているが、Creative Commons の伊藤穰一 CEO からキミ今年は寄付してくれんのかいメールが来て、そういう季節になったかと毎年恒例の寄付をさせてもらった。寄付の額は昨年と同じなのだけど、昨年までは直接クレジ…

3DオーサリングツールBlenderによって制作されたアニメーション『Sintel』が公開

Slashdot News Story | Creative Commons Video Challenges Hollywood's Best Blender Foundation によりショートフィルム Sintel がクリエイティブ・コモンズの表示3.0ライセンスで公開され、サイト上からダウンロードできるようになっている。YouTube でも…

WIRED VISIONブログ第78回公開

WIRED VISION ブログに「「成功の法則2.0」と人間の多様性の証明」を公開。ちょっといくつか要因があり、The Law of Success 2.0を取り上げるのを躊躇するところがあったのだが、インタビュー数が100を越えた今が良いタイミングだと考えた。金海寛氏にメール…

オープンソースなSF小説アンソロジー

Open source science fiction: Thoughtcrime Experiments | opensource.com この文章では、本まるごとクリエイティブ・コモンズの表示-非営利-継承ライセンスで公開される SF アンソロジー Thoughtcrime Experiments が紹介されている。ワタシが 『Make: Tec…

『市街戦の数学』という本が面白そうだ

Street-Fighting Math: down and dirty guide to approximation and problem-solving - Boing Boing コリィ・ドクトロウが紹介している Sanjoy Mahajan の Street-Fighting Mathematics という本が面白そうだ。Street-Fighting Mathematics: The Art of Educ…

ASCAPがフリーカルチャーへの戦争を宣言続報

こないだ書いた ASCAP がフリーカルチャーへの戦争を宣言した話だが、その矛先となった団体の反論も揃った。 Response to ASCAP’s deceptive claims - Creative Commons EFF Comments on the ASCAP Letter Public Knowledge Weighs in on ASCAP Letter 反論…

ASCAPがフリーカルチャーへの戦争を宣言?

ASCAP Declares War on Free Culture LWN.net や Slashdot など各所で話題になっているが、日本で言えばやはり JASRAC が一番近い存在といえる ASCAP(American Society of Composers, Authors and Publishers:米国作曲家作詞家出版者協会)が、Creative Co…

コリィ・ドクトロウの新刊『For the Win』が(例によって)CCライセンスで公開

Geek Reading: Cory Doctorow's "For the Win" | Electronic Frontier Foundation Cory Doctorow’s “For The Win” - Creative Commons 取り上げ損ねていた。コリィ・ドクトロウの新刊 For The Win が、Amazon にはまだないということはまだ刊行されてないよ…

英語の学習に適したKhan Academyの教育ビデオ(とその翻訳ブログ)

こないだ Hacker News で Khan Academy のことをいまさら知った。Khan Academy(「カン・アカデミー」とか「カーン・アカデミー」と表記されているのを見るが、「ハーン・アカデミー」が正しい表記じゃないか?)は、質の高い教育の提供を目的とする非営利団…

オープンソースについて教育することを目的とするTeachingOpenSource.org

Teaching Open Source Software - Creative Commons フリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアが、ソフトウェア業界において無視できない存在となると、後進にそれについて正しい知識をもってもらい参加者を育てようという動きが出てくるのが自然な話…

フリー経済を実践する著者たち。何故彼らは本をネットに無料公開するのか

Interviews with ten authors who give away their books by Wide Open ネット上に著書を無料公開する著者十人へのインタビュー集 Free: Why Authors are Giving Books Away on the Internet が公開されている。インタビュアーの一人 David Wiley はクリエイ…

3月31日は「ドキュメントの自由の日」

opensource.com で知ったのだが、3月31日は Document Freedom Day らしい。Document Freedom Day とはすべての電子文書におけるオープンな標準の重要性を祝う日とのこと。Google やオラクルなどがスポンサーとして、Google の Vint Cerf や Chris DiBona、Sa…

CCライセンス音楽配信サービスMagnatuneが定額制に移行

buckman's magnatune blog: New Business Model for Magnatune Creative Commons Blog や Boing Boing で取り上げられているが、CCライセンスの音楽配信サービスである Magnatune が、ビジネスモデルの変更を発表している。具体的には CD の販売を止め、月15…

オープンソースハンドブックをオープンソース流に作る

A handbook for the open source way, written the open source way | opensource.com The Open Source Way というオープンソースについてのガイドブックを、まさにオープンソース流に作ろうじゃないかという話で、Wiki も開設されている。こちらも当然なが…

オープンコンテンツのおかげでPythonの教科書を11日で作成

“Python for Informatics” Open Textbook Remixed in 11 Days - Creative Commons ミシガン大学の教授 Chuck Severance が、講義で使う教科書 Python for Informatics: Exploring Information をたった11日で作ったとのこと。それが可能だったのは、彼が Thi…

レッシグ4部作最終章『Remix』邦訳が来月出る

REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方作者: ローレンス・レッシグ,山形浩生出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2010/02/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (36件) を見る原書が出たのが2008年10月…

今年パブリックドメイン入りしたもの/するかもしれなかったもの

1月1日の Public Domain Day に、青空文庫のそらもようでパブリックドメインの現状についてとても良い文章が公開されている。もし読んでない人がいたらご一読をお勧めする。今年2010年は、北大路魯山人、高浜虚子、永井荷風といった人たちの作品がパブリック…

『Invent Your Own Computer Games With Python』第二版が全文オンライン公開されている

Hacker News で知ったが、Invent Your Own Computer Games With Python 2nd Edition が全文オンライン公開されている。Python でゲームを書くことを主眼とした本は聞かないのでこれは貴重なのではないか。HTML と PDF の両方で入手可能なのはありがたいし、…

Wikipediaに掲載するフリーの写真撮影プロジェクト開催

Wikis Take Manhattan III is this Saturday! - Creative Commons Wikipedia や Streetswiki に掲載可能なフリーの写真を撮影しようという Wikis Take Manhattan というイベントの第三回目が今週開催されるとのこと。こういうフリーコンテンツのイベントは目…

WikiPatternの日本語訳

WikiPatternの日本語訳 - Vox 第7回Wikiばなにおける児玉サヌールさんの Lightning Talk での紹介がきっかけとなって Wikipatterns.com の日本語訳が進んでいる。これぞ Wiki 的だし、元サイトが CC ライセンスで公開されているのももちろん大きいね。Wikipa…

カート・スミスが共有の(音楽的)価値を語る

Curt Smith on the (Musical) Value of Sharing | GOOD Tears For Fears のカート・スミスが GOOD のインタビューで共有の価値について語っている。はじめてレコード契約を交わした30年前と現在の違いについて、主にインターネットが可能にしたものについて…

Creative Commonsに寄付した

ここ数年 Creative Commons に寄付させてもらっているが、CEO の Joi Ito から支援を求めるメールが来たので、今年もそういう季節かと寄付させてもらった。昨年はどういう選択肢があったか覚えてないが、今年は150ドルのコースを選択した。寄付関係では秋に…

『ブレードランナー』インスパイアのウェブドラマがクリエイティブ・コモンズライセンスで公開予定

Web Series Tied to ‘Blade Runner’ Is In the Works - Bits Blog - NYTimes.com Creative Commons のブログで知ったが、これはすごいニュースだ。今なお多くのファンをもつ映画『ブレードランナー』の監督であるリドリー・スコットが、弟のトニー・スコット…

WikiのライセンスをGFDLからCCに変更するなら8月1日までに!

Outreach to GFDL liensed wikis: migrate to CC BY-SA by August 1st! - Creative Commons Wikipedia のライセンス変更についてはこないだ取り上げたが、GFDL 1.3 の再ライセンス条項には以下の記述がある。 The operator of an MMC Site may republish an …

バンド名:シコシコ、アルバム名:ぶっかけ……ってお前らなめとんのか!

「Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌」などでワタシも全力で応援させてもらっている Jamendo だが、遂に登録されたアルバムが2万を超えた。CNET の Webware 100 にも選ばれた。めでたい。折角なので最近ここで知ったアルバムを紹介したいのだが、…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)