当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅

『ファミリー・ツリー』に続いて映画館で観るアレクサンダー・ペインの新作だが、誰がみてもすぐインチキと分かる懸賞チラシを信じてこんでしまった老人ウディがネブラスカに行くと言ってきかず、仕方なく恋人に去られて間もない傷心の次男デヴィッドが父親に付き添い旅をする映画である。

なんか「それでも人生は素晴らしい」的な人生賛歌の映画のような宣伝がされているけど、そういう映画じゃないから! 老人が主人公の旅する映画というとデヴィッド・リンチの『ストレイト・ストーリー』あたり、また親子が旅の過程で心を通わせていくような感動のロードムービーを期待していくと間違いなく肩透かしをくうと思うよ。第一、主人公たちが立ち寄るホーソーンの住人に好感を持てる人物が一人ぐらいしかいない。

頑固、というより端的にいってまだら呆け状態の主人公を演じるブルース・ダーンは、ローラ・ダーンの父親としか認識しておらず、彼の出ている映画はいくつも観ているはずだが、記憶に残っているのは『モンスター』ぐらいだったりする。しかし、本作の彼は、痴呆症の老人の心ここにあらずといった感じ、ごく稀に頭にスイッチが入る感じを自然に演じている。

それは見事なのだけど、主人公ならびにその次男は、ワタシの父親とワタシ自身の年齢に近く、ちょっと観てて辛いところがあった。うちの父親はこれよりはまだマシだがじきに……嗚呼、うちの母親もすっかり弱ってしまったが、主人公の妻の毒舌ババア(最初は口うるさい婆さんとしか思わなかったが、後半彼女の存在がスパイスになっている)くらい元気ならな……とかいろいろ考えてしまった。

描く舞台が過去であるとか何か理由がない限り、現代にあえて白黒映画を撮る理由というのがワタシにはよく分からなくて、その点本作など何の必然性もないのだが、アレクサンダー・ペインがそうしたかった気持ちは何となく分かる気がする。本作は白黒の画面が集中を高めている利点が確かにある。

懸賞チラシがもたらす結末ははじめから分かっているわけだが、本作は最後に少しだけ一矢を報いる形になっている。しかし、本作こそ『アバウト・シュミット』ぐらい虚ろな終わり方のほうがよかったのではないかとワタシは思ったが、本作は彼の映画で初めて彼が脚本を書いてない作品と聞いて納得した。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)