当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

WirelessWire News連載更新(サム・アルトマンとユニバーサル・ベーシックインカムの蹉跌)

WirelessWire Newsで「サム・アルトマンとユニバーサル・ベーシックインカムの蹉跌」を公開。

今回はなかなかタイトルが決まらず、一度違うタイトルで原稿を送信したのだが、もう一度考え直し、前回のタイトルと対になる(?)タイトルを考え付いたので変更させてもらった(つまり、このタイトルにシリアスな意図はないので、これだけ見て怒らないでいただけるとありがたいです)。

しかしなぁ、この文章は日曜に書き上げて編集部に送付されたのだが、それから数日でこんな経済状況になるとはな!

一月前、「ティム・オライリーとシリコンバレーの贖罪」公開時にワタシは以下のように書いている。

次回は少し肩の力を抜いた題材で、さらに短くなるかな。

WirelessWire News連載更新(ティム・オライリーとシリコンバレーの贖罪) - YAMDAS現更新履歴

この時は、ちょうど一年前の2023年8月の「黒電話と『1973年に生まれて』とらくらくホン」のような非テック系寄りな話題、具体的にはワタシが50歳にしてウンコを漏らした話を書くつもりだったのだが、そんなもの読まされても面白くないよなと思い直した。

今回の文章で取り上げた Observer の記事で紹介される AI 倫理を専門とする未来学者ネル・ワトソンは、少し前に Taming The Machine という本を出しており、これは彼女の問題意識とあわせて面白そうである。

今回の文章の中で、(ノア・スミスは批判的な書評を書いている)ダロン・アセモグル&サイモン・ジョンソン『技術革新と不平等の1000年史』(asin:4152102942asin:B0CQ4M49GJ)の話もしたかったのだが、残念ながら盛り込めなかった。しかし、そのおかげで原稿は前回よりも短くなっている。良いことだ。

そういえば今回の文章におけるノア・スミスの文章の引用の中に、「無駄に高学歴なエリート」という表現が出てくるが、ピーター・ターチンが提唱した仮説であるエリート過剰生産を指している(ノア・スミスもこの仮説について書いている)。

実は来月、この問題を論じる本の邦訳が出る。ピーター・ターチンの邦訳が出るのは久しぶりではないか。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)