当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

Weblog

「レオナルド・ダ・ヴィンチの旅日記」ブログが終わり、そして……

先月紹介した「レオナルド・ダ・ヴィンチの旅日記」だが、気がつくと終わっていた。そして最後のエントリで、Fiat ScienceXArt というサイトへの誘導がある。なるほど、フィアットとのコラボ企画だったんだね。ウェブを販促に利用というのは今や珍しくともな…

東浩紀に捧げるララバイ

東浩紀は子供の写真をデカデカとWebに載せているが、嫌がらせとか営利誘拐の危険性に無頓着なんだろうか http://twitter.com/otsune/statuses/133722672 この件についてワタシは一年半も前に「関係ないが、一体いつまで東浩紀のブログを見るたびに彼の子ども…

怪談漫画ブログ「誘怪犯」が書籍化

誘怪犯作者: うえやま洋介犬出版社/メーカー: G.B.発売日: 2007/06/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見る大好きで購読させてもらっている怪談漫画ブログ「誘怪犯」が書籍化される。書籍ならではの充実した内容みた…

コデラノブログ二度目の移転

3度目のオープン - コデラノブログ 3 小寺信良さんのブログが ASCII.jp Blogmag に移転している。近藤淳也さんも藤シローさんをリクルートするのもいいけど、id:Nob-Kodera をこんな人も書いてます日記リストに入れて囲いこめばよかったのにと思ったりするが…

ブロガーの行動規範、はやはり無理なのだろうか

予めエチケットペーパーを敷いておくと、これから当方が書くのは一般論、というか特定の対象に絞らないぼんやりした話である。以下にリンクする文章で主に話題になっている(と思われる)人のブログは読んだことがなく、特にコメントする立場にない。あと今…

「レオナルド・ダ・ヴィンチの旅日記」ブログが始まっていた

レオナルド・ダ・ヴィンチの旅日記 たまたま知ったブログだけど、レオナルド・ダ・ヴィンチが2007年の日本を訪れたという設定は面白いね。これからどういう展開になるのだろう。これは excite ブログによる企画なのだろうけど、これは何かと連動しているのか…

日本では大物ブロガー同士のブログ婚はないのだろうか

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの海外ブログ情報まとめ(公開後複数ブログを追加してます)のための調べものをしていて、Jason Kottke(Wikipedia)が Blogger の創始者の一人でもある Meg Hourihan(Wikipedia)と一年以上前に結婚していたのを知る…

YAMDAS更新、もしくはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメ

Technical Knockout にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメとクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの海外ブログ情報まとめを一挙公開。やった! 俺だってまだやればできるじゃん!今回は理解の怪しさが出ていると思うので間違った記…

敵意のあるバカどもからオンラインコミュニティを乗っ取られるのを防ぐ方法

How To Keep Hostile Jerks From Taking Over Your Online Community BoingBoing でおなじみ、ワタシも Make 日本版などで文章を訳させてもらっている Cory Doctorow が、InformationWeek の連載でいわゆる「荒らし」への対策について書いている。タイトルに…

ブロガーが知っておくべき12の重要な法律

Blog Law - 12 Important U.S. Laws Every Blogger Needs to Know Slashdot で知ったページだが、ブログをやる上でつきあたる以下の問題に対応する法律を紹介している。 報酬を得て書いていることをあきらかにすべきか ディープリンクは合法か 画像やサムネ…

青木靖さんによるG.M.ワインバーグのブログ翻訳

以前青木さん自身によるコメントがあったが、『コンサルタントの秘密』などでおなじみワインバーグ先生の二つのブログの翻訳が始まっている。 コンサルタントの秘密 - 一見無害だが危険な言葉 ワインバーグの文章法 - あらゆる年代の批評家に対処する ブック…

ティム・オライリーが提唱するブロガーの行動規範の続報

先日お伝えしたブロガーの行動規範(code of conduct)の件だが、Tim O'Reilly が続きの長文エントリを書いてドラフトを公開しており、Slashdot など各所で話題になっている。 O'Reilly Radar > Draft Blogger's Code of Conduct O'Reilly Radar > Code of C…

デヴィッド・ワインバーガーの新刊『Everything Is Miscellaneous』

Christopher Locke と同じく The Cluetrain Manifesto の共著者であり、件の CNN のニュースにもコメンテータとして登場していた、ブログ Joho the Blog でもおなじみ David Weinberger の新刊が5月に出る模様。Everything Is Miscellaneous: The Power of t…

ティム・オライリーが提唱するブロガーの行動規範

O'Reilly Radar > Call for a Blogger's Code of Conduct Tim O'Reilly がキャシー・シエラとクリストファー・ロックの会見を仲介したらしいが、今回の問題を受けブロガーの行動規範を呼びかけている。ただ個人的には、こうした規範が今回のような事件を防ぐ…

キャシー・シエラ殺害脅迫事件その後

ここでも簡単に取り上げた Kathy Sierra に対する殺害脅迫事件は先週ブロゴスフィアを揺るがす大騒動となり、彼女と同じく妻が誹謗中傷されたことにショックを受けた Robert Scoble がブログの更新を一時停止することを表明したり各所に波紋を呼んだ。Kathy …

教育分野におけるWikiとブログの利用

Creative Commons のブログで知った Wikis And Blogs in Education というサイトがなかなかよくできている。教育分野におけるWikiとブログの利用というテーマ自体は新しくもなんともないが、サイトの見せ方、YouTube の動画の利用の仕方が実にスマートで、こ…

ティム・オライリーも一押しの『暗算の達人』と殺人予告を受けて活動を停止した著名ブロガー

O'Reilly Radar > Secrets of Mental Math ティム・オライリーがすごい勢いで Secrets of Mental Math という本をプッシュしていて(というか、それがそのまま現在開催中の O'Reilly Emerging Technology Conference のセッション名になっている)調べてみた…

『コンサルタントの秘密』のワインバーグ先生のブログと木村泉先生の最終講義

今まで気づかなかったのは迂闊だが、『コンサルタントの秘密』などの著作で日本でもおなじみのジェラルド・M. ワインバーグは昨年から二つブログをやっているんだね。 The Secrets of Consulting Weinberg on Writing 両者とも著書からタイトルが採られてお…

海外におけるWeb 2.0批判本の本命?

The Cult of the Amateur: How blogs, MySpace, YouTube, and the rest of today's user-generated media are destroying our economy, our culture, and our values作者: Andrew Keen出版社/メーカー: Crown Business発売日: 2007/06/05メディア: ハードカ…

ミスターACCS久保田裕氏がITmediaオルタナティブ・ブログに登場

あまり注目されていないのが個人的には謎なのだが、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会の事務局長であらせられる久保田裕氏が ITmedia オルタナティブ・ブログで「愚直なまでも著作権」というブログを開始している。もう何というかこれ以上適切なブ…

栗原潔さん、あなたは偉い

著作権法における同一性保持権と「おふくろさん」について - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 栗原潔さんの文章は、氏がガートナー・ジャパンに在籍されていた頃から好きで読ませてもらっているが、こういうやり取りを見てい…

ブログのドキュメンタリー映画『Blogumentary』が公開されていた

Boing Boing でブログのドキュメンタリー映画『Blogumentary』が公開されているのを知る。Rebecca Blood さん(髪型がアナーキックだった頃ですね)や Jeff Jarvis や Anli Dash など有名ブロガーに取材した、一時間を越える本格的な仕上がりになっている。 …

YAMDAS更新、もしくは『Beyond Fear』翻訳記念ブルース・シュナイアーインタビュー

Technical Knockout に Bloggers On Blogging: ブルース・シュナイアーを追加。Rebecca Blood の文章の日本語訳です。さて、ようやくと言うべきか Bruce Schneier の『Beyond Fear: Thinking Sensibly About Security in an Uncertain World』の日本語訳『セ…

2006年ブログ界隈でのベストバトルは?

Wired News: Best Blogfights of 2006 Micro Persuasion で知った、"If bloggers know how to do one thing really well, it's fight." という文章で始まる Wired News の記事だが、こういうのを見ると、どこか HotWired Japan を買い取って翻訳を再開してく…

Six Apartにつきまとう"asshole"の呪い

Rauru Blog にエントリがあがらないのが謎だが、フランスで Six Apart などが開催した Web 2.0 系イベント Le Web 3 は成功とはいいがたかったようだ。その結果いろんなブロガーにイベント主催者が叩かれただけにとどまらず、その余波で TechCrunch UK の Sa…

ブリタニカ百科事典の公式ブログが登場

Rebecca Blood さんのところで知ったが、ブリタニカ百科事典の公式ブログができている。こうした取り組みは、やはり、何かにつけ Wikipedia と比較され旧メディアとみなされることへの危機感によるものだろうか。"smart, lively conversations about a broad…

女子大生ブログ炎上を機に、今一度問いたい(今更宣伝したい)「ブロガーの倫理」

ニコラス・カーは2007年ブロゴスフィアが賄賂スキャンダルで混乱すると予測しているが、ご存知のようにこの点で日本は先取りしていたといえるのかな?「知らぬい」でも紹介されているが、そうした意味で『ウェブログ・ハンドブック』は今も古びてはいない。…

ニコラス・カーの2007年予測とデイブ・ワイナーの「バブル2.0の崩壊」予測

Rough Type: Nicholas Carr's Blog: 2007 predictions 年末になると海外のブロガーはよく来年の予測みたいなエントリを公開する。こういうのを見ると今年も終わり近いのやねと思うが、ワタシの知る範囲で先陣を切ったのは逆張り大王ニコラス・カー先生。 Meg…

日本でもWordPressの隆盛(とMovable Typeの落日)が始まる?

id:kanose さんの ARTIFACT 本家が、Movable Type から WordPress に移行していた。WordPress が高機能なオープンソースのブログツールであることは知られていたが、何より日本語情報が不足していたため普及が遅れていた。しかし、加野瀬さんが書かれるよう…

あなたのブログを最適化する7つの方法、もしくは毎日いくつのブログが新しく作られているか知ってる?

7 Ways to Optimize Your Blog - Folksonomy.org とりあえずこのエントリの冒頭にある、「毎日17万5千ものブログが新たに作られ、ブロゴスフィアは6ヶ月で倍の大きさになっている」というのは使えそうなフレーズですな(笑)それではこのエントリで挙げられ…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)