当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

au oneラボの「にたうた検索」でJamendoのフリーミュージックが採用されている

Jamendo Blog - Jamendo content in Japan! au one ラボ(KDDI ラボ)の類似する音楽を検索する実験サービス「にたうた検索」で Jamendo の楽曲が採用されているとのこと。CC コンテンツの利用の観点で面白い試みだと思う。百度の MP3 検索のようなものでな…

グラン・トリノ

グラン・トリノ [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2009/09/16メディア: DVD購入: 39人 クリック: 494回この商品を含むブログ (349件) を見るこれぞ映画である。中盤以降、ワタシはもうどうにもこうにも泣き通しだったので、これが良い…

スラムドッグ$ミリオネア

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/10/23メディア: DVD購入: 6人 クリック: 192回この商品を含むブログ (348件) を見る正直ダニー・ボイルはもう終わったんじゃないかと思っていた。鮮烈な『トレインスポッテ…

ミルク

ミルク [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/10/21メディア: DVD購入: 4人 クリック: 75回この商品を含むブログ (134件) を見る本作はアメリカではじめて同性愛者であることを公言して公職(サンフランシスコの市政委員)についたハーヴェイ…

ロックスターのドラッグにまつわる逸話集『Everybody Must Get Stoned: Rock Stars on Drugs』

例によって Boing Boing でロックスターのドラッグにまつわる逸話を集めた本を知る。Everybody Must Get Stoned: Rock Stars on Drugs作者: R. U. Sirius出版社/メーカー: Citadel Pr発売日: 2009/04/07メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) …

本のlast.fmを目指すBookArmy

Boing Boing で、本の last.fm を目指す BookArmy というロンドンを拠点とするスタートアップを知る。ただワタシ自身は last.fm のユーザではないのでピンと来ないのだが、「すべての書籍とすべての著者をリンクする」ことを目指しているそうな。もちろんそ…

塚本牧生さんの「企業内ウィキにシグネチャを」

Walrus, Voxing. で塚本牧生さんが IBM developerWorks に Wiki 原稿を書いているのを知る。すごいじゃない! 企業内ウィキにシグネチャを: 第 1 回 ウィキサイトの規模不足を考える 企業内ウィキにシグネチャを: 第 2 回 シグネチャによるウィキへの参加動…

「ちんさや」の「ハケンCD」が届いた

今年の3月で惜しまれつつ終わった「ちんさや 〜 電脳系FMラジオ」だが、スタッフが作成、梱包、発送まで行なった番組終了記念「ハケンCD」が届いた。「ちんさや」には、ワタシが林さやかさんのファンであるというだけで出演というムチャをさせてもらったの…

ブレット・イーストン・エリス『レス・ザン・ゼロ』の続編が出るのか……

「レス・ザン・ゼロ」続編執筆中の原作者が、ダウニー・Jr.にラブコール : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com 個人的には『レス・ザン・ゼロ』映画版は、なんか平板な青春恋愛ものになっていて、原作のはなから感覚が麻痺したまま進むようなニュアンス…

『ウィキノミクス』のドン・タプスコットの新刊『デジタルネイティブが世界を変える』

栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【お知らせ】ドンタプスコットの最新作『デジタルネイティブが世界を変える』翻訳しました : ITmedia オルタナティブ・ブログ 「子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か」でも原書を取り上げているドン・タプ…

はてな流コラボレーションの方法論が確立されたのか?

京都新聞と共同で写真コンテストを開催いたします【応募締め切り:6/5】 - はてなダイアリー日記 京都新聞写真コンテスト「京滋の130景」だが、このコラボレーション企画はいいね!任天堂、京都新聞という京都を本拠とする企業が相手というだけでなく、はて…

最近いただいた本の紹介

定期的にこうしたエントリを書いている気がするが、新たに献本いただいた本が読書記録が書けないまま溜まっているのでまとめて紹介させてもらう。Arduinoをはじめよう (Make:PROJECTS)作者: Massimo Banzi,船田巧出版社/メーカー: オライリージャパン発売日:…

ある被差別音楽家の場合 〜 ケニー・ロギンスとマイケル・マクドナルド

「小島慶子 キラ☆キラ」でノーナリーブスの西寺郷太さんが「"We Are The World" の呪い」について語っていて、ちょっと強引かなとも思ったが、ケニー・ロギンスの名前を久しぶりに聞いてはっとした。70年代ロギンス&メッシーナでヒットを飛ばし、80年代に入…

ニール・ヤングの最新アルバムは電気自動車がテーマ

Neil Young's latest album is about his electric car - Boing Boing ニール・ヤングの最新アルバムは LincVolt という電気自動車がテーマ……ってホントかよ、と調べてみたら、曲目からして "Road" という単語が含まれる曲が3曲もあったりするし、ホントみた…

円堂都司昭さんと栗原裕一郎さんが日本推理作家協会賞受賞

2009-04-18 - ENDING ENDLESS 雑記帖 第62回 日本推理作家協会賞をいただきました - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ これは素晴らしい! 円堂さん、栗原さん、おめでとうございます!お二人ともはてなダイアリーをはじめ文章をいろいろ読ませても…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に深町秋生『果てしなき渇き』を追加。果てしなき渇き (宝島社文庫)作者: 深町秋生出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2007/06/01メディア: 文庫 クリック: 45回この商品を含むブログ (97件) を見る深町秋生さんというと、「小説家(ライター…

デペッシュ・モードの新作ビデオが真剣に怖い

正直最近のデペッシュ・モードにはあまり関心がなくなっていたのだが、偶然その新作からのビデオを観て驚愕し、俄然新作への興味が湧いてきた。彼らの公式 YouTube チャンネルで、問題の "Wrong" のビデオが公開されているのでリンクしておく。予め警告して…

『Debug Hacks』こそオライリー・ジャパンからの逆輸入第一号にならないか

Debug Hacks - 未来のいつか/hyoshiokの日記 ワタシ自身は今だ printf デバッグを駆使する程度の人間なのでデバッグについて偉そうなことは書けないのだが、『Debug Hacks――デバッグを極めるテクニック&ツール』が面白そうだ。刊行を記念して開かれる Debug…

ルールが分からなくても将棋を観て楽しみ語るということ

新著「シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代」4月25日刊行 - My Life Between Silicon Valley and Japan 近況:相変わらず指せませんが、将棋の本を作りました。 - 帝都高速度少年少女! - okadaicの日記 ワタシ自身は、インターネットのおかげで今…

『ウォッチメン』 〜 放っておけないアメリカ人とアメリカの神話

ウォッチメン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2009/09/11メディア: DVD購入: 7人 クリック: 64回この商品を含むブログ (116件) を見る元々はワタシの観る映画リスト…

児島由紀子とデヴィッド・ボウイ『スケアリー・モンスターズ』

「児島由紀子のロンドン通信」に面白い話があった。1980年に発表されたデヴィッド・ボウイの(栄光の RCA 時代最後となる)アルバム Scary Monsters (and Super Creeps) の冒頭を飾る "It's No Game (No.1)" は、芝居がかった日本語ナレーションが入るのだが…

今年はGoogle App Engine本が刊行ラッシュ(ただし海外の話)

来月オライリーから Using Google App Engine という本が出るのを知り、調べてみたら海外では今年 Google App Engine 本がいろいろ出るのね。 Developing with Google App Engine (Firstpress) Using Google App Engine: Building Web Applications Professi…

センサー+ソーシャルネットワークというトレンド

When Sensors and Social Networks Mix - ReadWriteWeb これは面白い。こないだリアルタイムに都市の動きを視覚化する WikiCity の話を書いたが、Richard MacManus はそれから一歩踏み込んで、携帯電話などモバイルにより遍在するセンサーとソーシャルネット…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に西原理恵子『この世でいちばん大事な「カネ」の話』を追加。読みたい本がたまっているなぁ……この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ)作者: 西原理恵子出版社/メーカー: 理論社発売日: 2008/12/11メディア: 単行本購入: 71…

紆余曲折を経て『クルーグマン教授の経済入門』が復刊

クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫)作者: ポールクルーグマン,Paul Krugman,山形浩生出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04/08メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 177回この商品を含むブログ (62件) を見る『クルーグマン教授の経済入門』は…

科学用語と思っているかもしれないが実はSFが由来の9つの言葉

Nine Words You Might Think Came from Science but Which Are Really from Science Fiction - OUPblog Boing Boing や Slashdot で話題になっているが、実はサイエンスフィクションに由来する9つの言葉が Oxford University Press のブログで取り上げられて…

リアルタイムに都市の動きを視覚化するWikiCity

Real Time Cities, or Just Info Porn? - ReadWriteWeb これも RWW からだが、今年のMIT の SENSEable City Lab で取り組まれている Wikicity プロジェクトの Etech での講演が取り上げられている。この WikiCity について日本で取り上げているのは「破壊的…

Androidは電話のOSではない。なぜならいずれ電話はなくなるのだから

Android Isn't a Phone OS Because in the Future There Will Be No Phones - ReadWriteWeb この Marshall Kirkpatrick のエントリにははっとさせられた。 音声とデータは別々のままにはできない 音声とウェブは不可分になる ウェブアクセスへの需要は遍在す…

無料で読めるLinux本ベスト20

20 of the Best Free Linux Books - Part 1 - LinuxLinks News 最近では書籍がウェブに無料公開されることも珍しくなく、オープンソース関係だとそれが顕著なわけだが、その中から20冊チョイスされている。 Ubuntu Pocket Guide and Reference Two Bits (asi…

WIRED VISIONブログ第61回公開

WIRED VISION ブログに「OpenStreetMapへの期待と課題」を公開。いろいろ書きたいことはあったのだが、久しぶりにコラムを書くとどうも感じがつかめずにちぐはぐな文章になってしまった。というかタイトルがヘンですな……それはともかく OpenStreetMap は(本…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)