先日、宴席で Wikipedia に「ちんさや 〜 電脳系FMラジオ」のページができており、それにワタシの名前が書かれていることを教えてもらい、まったく知らなかったので驚いたものである。
公式の番組終了から一年以上経ち、未だ Wikipedia のページの記述を充実させる労を厭わないファンがいるのはすごいことだ。
浅原プロデューサは水面下で番組復活に向けて行動を起こしているわけだが、こういうのはいくつもハードルがあることは理解できるので、期待をぐっとこらえ、息を殺して待つことにする。
「ちんさや」は本当に自由度の高いラジオ番組で、なぜか一介の林さやかさんのファンに過ぎないトーシロのワタシにちんさんからアポなしでいきなり電話がかかってきて(!)ゲスト出演したり、同じくアポなしでワタシが FM 福岡に押しかけて(!)ゲスト出演したというとんでもない番組だった。
折角なのでもう少し事情を正しく書くと、実は電話出演の前日に浅原さんからゲスト出演の依頼があり、そのときは辞退させてもらった。何故かというと、その日ワタシが交通事故にあっていたからで(!)、だから電話があったときもそれほど驚かなかったのだが、そのときのちんさん、浅原さんとの電話のやりとりで、なぜか「来週スタジオに来い」と言われたと思い込み、翌週 FM 福岡に観覧のつもりで出向いたら番組に出演させられた次第である。
番組終了直前にはちんさん、浅原さんとおっさん三人で寿司屋で飲みながら「林さんには活躍してほしいよねぇ」と語り合ったものである。
それにしても浅原さんすごいなぁ。