『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、さすがにベータ版公開から2年以上経つともう反応もなくなるだろうから、昨年末の更新でこのブログも当分休止状態になると見込んでいたのだが、いくつか反応を見かけてしまったので、そうなるとしつこく更新しますよ!
さて、年末年始に読んでくださった方がいて、そういうのは嬉しいなと思う。他にも電子積読の皆さんもどうぞ。
積読してた、yomoyomoさんの「もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて」読み始めたんだけど、期せずして10年代ふりかえり感がある。 https://t.co/BKf9A07reZ
— ひろせ30 (@hirose30) December 29, 2019
実際には2010年代全体は網羅できていないのだけど、こう書いてもらえるのはありがたいことである。
他にも、ワタシの窮状(?)を見かねてか、既に感想を書いてくださっている方々が再度の後押しをしてくださっている。
『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』ベータ版が公開されて2年が経った - YAMDAS現更新履歴 https://t.co/qG46GPdAel たったの700円でこんな素晴らしい体験ができるというのに、まだやってない人がいるんだろうか。
— yosuke tanaka (@yosuke__) December 30, 2019
まったくだよ!
この10年を振り返る上で日本語圏には優れた文献がある。 yomoyomo さんによる『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だ。 分厚い内容で一気に読むと頭がクラクラするが,必読書であることは間違いないだろう。
私達の10年 — しっぽのさきっちょ | text.Baldanders.info
ワタシも同感です!
そういうわけで、更新頻度は昨年に比べるとはっきり落ちるとは思うが、2020年もよろしくお願いします。