こうやってインパクトのあるブックカバーが並ぶのを見ると壮観ですな。
このブログで取り上げたことのある本で入っているものはないし、カバーに見覚えのある本はサルマン・ラシュディの『Knife』くらいかな(参考:洋書ファンクラブ)。
日本人の著者の本となると、隈研吾『点・線・面』が入っている。
そして、おなじみ村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』……って、これまで英訳が出てなかったわけはなかろうにと思ったら、イギリスで出版されたもののようだ。
そして、青山七恵『ひとり日和』も選ばれている。
さらには、斎藤幸平の『人新世の「資本論」』も入っている。
ネタ元は Boing Boing。