当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2006-12-11から1日間の記事一覧

英国現代美術作家に贈られるターナー賞のあれこれ

ターナー賞はイギリスの美術館グループ(といってよいのかしら)テート・ギャラリーが主催する賞である。Wikipedia の「テート・ギャラリー」の項目から引用させてもらう。 テート・ギャラリーは、1984年よりイギリス在住で重要な活動をした現代美術作家に対…

「ボットネット」に焦点をあてた論文や書籍の情報

昨年あたりから広義のコンピュータウィルスの「ボット」がよく語られるようになった印象があるが、今年は一歩進んで「ボットネット」という言葉が広く使われるようになった。「ボットネット」も Wikipedia の説明を読んで大まかなイメージは掴めるが、どうも…

タネンバウム教授らが研究する「RFIDパーソナルファイアウォール」

MINIX の作者として知られるアンドリュー・タネンバウム教授が最近 RFID を研究対象としており、RFID をターゲットとするウィルスやワームについての論文を書いている話は以前読んだ覚えがあるが、とりあげ損ねていた。Boing Boing や Slashdot で知ったのだ…

今年一年の音楽DRMの衰退を振り返る

EFF: DeepLinks - DRM Fading for Music: The Year in Review EMI がノラ・ジョーンズの新曲を DRM なしの MP3 ファイルで販売開始したことを受け、電子フロンティア財団の弁護士 Fred von Lohmann が、ほーら、オイラが一年前書いた「音楽DRMの終わりのはじ…

『デジタル音楽の行方』への反応 その44、そして刊行から一年経ち…

FoM

デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る気がつくと『デジタル音楽の行方』刊行から一年が経っていた…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に平林純『理系のためのプレゼンのアイディア』を追加。本サイトの更新が読書記録ばかりになったが、それもこれでひとまず打ち止めである(のはず)。全然関係ないのだが、最近のしなもん日記を見ていると、手術明けの冬にフローリングは…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)