当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その26

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、さすがに反応を探すのも苦しくなってきた。旧聞に属するが、9月22日開催の「技術書典7」にて特別版(紙版)を販売させてもらった。一応、ワタシの本を買ってくださった方もいるよ…

我々はフリーソフトウェアの定義を再考すべきなのだろうか?

mjg59 | Do we need to rethink what free software is? GNOME や Debian 界隈、あと Linux カーネルなど幅広いフリーソフトウェアの開発者として知られ、フリーソフトウェア財団(FSF)が選ぶ Free Software Award の2014年の受賞者でもある Matthew Garrett…

発言小町20周年を祝し、ワタシのブログの発言小町関連エントリを改めて紹介する

われらが愛する掲示板サイト発言小町が20周年を迎えるとのことで、特設サイトができている。20周年を祝して、小町編集部が3つのトピを立てている。 【祝!20周年】 心がほっこりするトピを教えて : 編集部からのトピ : 発言小町 : 読売新聞 【祝!20周年…

ウェス・アンダーソンが語る映画の作り方

8月に公開されている動画だが、ウェス・アンダーソンが自らの映画を作るスタイルについて語っている。Director's Chair シリーズのひとつですな。彼の映画へのアプローチの主なポイントは以下の5つ。 自らの過去を呼び戻す(Pull from your past) 世界を構…

アド・アストラ

アド・アストラ 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2020/01/08メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見る最初、「ブラッド・ピット主演のSF大作」と言われても、正直気持ち…

9月22日開催の「技術書典7」にて『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』特別版を販売します

9月22日に開催される技術書オンリーイベント「技術書典7」の達人出版会ブースにおいて、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の特別版(紙版)を販売することを達人出版会の高橋征義さんに教えていただいた。この特別版は…

ジェフリー・エプスタインからの寄付をめぐるMITメディアラボと伊藤穣一の火だるま状態はともかくとして、ローナン・ファローのタイムリーな新刊が出る

児童買春の罪で有罪判決を受け、また性的人身売買の疑いがかけられ、逮捕されて拘留されていた拘置所内で首を吊って自殺した大富豪のジェフリー・エプスタインから MIT メディアラボが多額の寄付を受けていた件については、所長の伊藤穣一が当初の説明と異な…

トマ・ピケティの新刊『資本とイデオロギー』は富の不平等がイデオロギーにどのような影響を及ぼすかを論じる

Thomas Piketty's new book uses data to trace how inequality changes ideology / Boing Boing Piketty on the "Brahmin left" and the "merchant right" / Boing Boing 世界的ベストセラーとなった『21世紀の資本』(asin:4622078767、asin:B00VQ75FAQ)…

ビル・ブルーフォードは引退から復帰してくれないのだろうか?(答え:してくれません)

ビル・ブルーフォード(今でもビル・ブラフォードと表記したい気持ちがありますが)は、フリップ真理教信者を称するワタシ的には大変な重要人物であり、キング・クリムゾンやイエスにおける彼の張りつめたドラミングが大好きである。その彼はちょうど10年前…

山下達郎のライブに初めて行ってきた

山下達郎の音楽は、物心ついた1980年代前半から聴いてきたが、実は彼のライブに自分が行くということ自体考えられなかった。自分でも不思議になるが、ワタシなんかが行くところじゃないと当然のように思い込んでいたのだ。アリーナなど大会場では絶対やらな…

ハッピー・マンデーズの伝記映画のニュースを知って思い出したショーン・ライダーのかつての犯罪自慢

注意:以下、犯罪行為の話など不愉快な内容を含みます。ハッピー・マンデーズの伝記映画が作られるとのことである。Kingink さんは「ショーン・ライダーの伝記映画って…世も末だ」と吐き捨てていたが、「マッドチェスターのパーティーシーンの重要人物になる…

『三体』を読み終えたところで『折りたたみ北京』文庫版が出ると聞いて喜んだが……

3か月以上前に書いたエントリだが、なぜか今頃はてなブックマーク数が増えている。このエントリは、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の主題にも実はかなり密接な内容を含む話だったりする。もうすぐ絶滅するという開か…

半世紀前のアメリカで女性ができなかった9つのこと

Twitter ユーザ @WPCelebration が、1971年のアメリカで女性ができなかったことを連投していて面白い。1.“The following list is of NINE things a woman couldn’t do in 1971 – yes the date is correct, 1971In 1971 a woman could not:Get a Credit Card …

1999年は映画史上(最後の)最高の年だったか?

Twitter のタイムラインで Brian Raftery の Best. Movie. Year. Ever. という本を知る。Best. Movie. Year. Ever.: How 1999 Blew Up the Big Screen作者: Brian Raftery出版社/メーカー: Simon & Schuster発売日: 2019/04/16メディア: ハードカバーこの商…

アス

アス ブルーレイ+DVD [Blu-ray]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2020/02/21メディア: Blu-rayいやー、途中まで怖くて怖くてどうなるかと思った。以下、内容に踏み込むので、未見の人は観た後に読むのがよいです。ジョ…

ブレイディみかこさんの新刊『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』にワタシが友情出演していたという話(誇大表現)

ブレイディみかこさんの新刊(の片方)『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(特設ページ)を先月読了したのだが、すごく良かった。ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー作者: ブレイディみかこ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/06/21…

Rustこそがシステムプログラミングの未来(で、C言語はもはやアセンブリ相当)なら、Rustで書かれたドライバのコードをLinuxカーネルは受け入れるべきなのか?

Intel の主席エンジニアの Josh Triplett の Open Source Technology Summit 2019 での講演 Intel and Rust: the Future of Systems Programming を取り上げ、Rust こそがシステムプログラミングの未来であり、C 言語はもはやかつてのアセンブリ言語である。…

東京という都市に満ちている音について考察した研究書『Tokyo Listening』が面白そうだ

ニューヨーク州立大学でメディア研究と人類学の准教授である Lorraine Plourde が書いた『Tokyo Listening』という本が紹介されている。Tokyo Listening: Sound and Sense in a Contemporary City (Music / Culture)作者: Lorraine Plourde出版社/メーカー: …

中国の一人っ子政策のおぞましさを描いた『One Child Nation』が気になる人はナンフー・ワン監督のTED講演「一人っ子政策の下で育つということ」を見よう

映画 One Child Nation(Wikipedia、Rotten Tomatoes)だが、これはなかなか怖そうである。Amazon Studios 配給なので、いずれは日本でも公開されるようだが、今のところそれがいつになるか分からない。と思ったら、この映画の監督であるナンフー・ワンが TE…

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2020/01/10メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見るストーリーに踏み込んでしまうので、…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)